戦巧「SPL-『プロ』ミネンス」
(C)SEGA
???「ブレストバーン!!」
マガジン火力19000 無補給総火力76000
スプレッドランチャー3段階目はX字型に爆弾が拡散する火力重視型。
ついに一射の火力が
サワード・コングを超えた。しかもネオやコング、力鹿にイオなどの瞬間火力重視型の常識を打ち破る
マジンガマガジン数『4』!
まさにグレートマガジン
さらに、系統の中でも瞬間火力重視型の中でもリロードは早い方。外したとしても比較的早く次の球が撃てる。
???「俺は戦闘のプロだぞ。外しはしない。」
しかし世の中そんなに甘くはない。遠距離では拡散する性質で、近距離では安全装置のせいでまとまったダメージを与えづらい。爆風をばら撒いて削る戦術も一マガジン一射のせいで前の二種に劣る。
そして重い。重量590はホーミング能力のない武器の中では最重量。コングより重い。4.0により軽量化され、コングより軽くなった。
???「命を燃やす時が来た!行くぞっ!」
なんだかんだで爆風範囲12mと拡散する性質で、閉所での戦闘でも開けた戦場でも役に立つ。サワカスさんなんでこっち見てるんですか?
近距離での壁や天井に当てることによる死角からの攻撃、遠距離にいる複数の敵の耐久力削り、そして適正距離による高火力攻撃。これら3種の攻撃スタイルを一つの武器で出来るハイポテンシャルを誇る武器である。
もちろん、使いこなすには涙ぐましい努力が必要だろう。しかし、この神にも悪魔にもなれる力を引き出すことが出来れば、「戦闘のプロ」と呼ばれる事となるだろう。
???「この武器を使うからには、慣れて無いなんて言うなよ。」
4.0で重量が20軽くなったが、この事実が書かれるのに三か月かかった。それだけ使用率が低いのか・・・
???「真マジンガーG編まだですか・・・」
XZeroで子爆弾の威力が+500され、一射の威力が
2万を超えた。
単発ではないため、コアダメージ上限に引っ掛かることなく、一気にコアゲージを持っていく
コア
デストロイヤーとしての運用も視野に入るようになった。
なお、41皿入れのように下乳を狙って一瞬跳ねて撃つとこぼれにくい。
+
|
本ページ作成時 当初やりたかったであろうネタ |
「受けよ太陽の洗礼! プロミネンス!!」
スプレッドランチャー3段階目に来た武器はまさかのX字拡散の火力重視型。装弾数4とどこぞの重量級KBT頭部パーツより3回も多い。初登場時は同じく4回だったけど
一射の威力こそ高いものの、この後のスピキュールに比べれば面制圧能力に優れる方向である。
しかし集弾性が低い関係上、使いこなすにはある種の技能が必要である。
某宇宙メダロッター並み……とまではいかないが、使いこなせれば間違いなく彼の様に「太陽の洗礼」を浴びせられるだろう。
|
最終更新:2018年06月11日 20:50