レヴェラーMP20 >

レヴェラーMP20


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (LMP20.jpg)
(C)SEGA

「マシンピストル。ピストルの携行性に加えて、短機関銃の如き火力を兼ね備えた拳銃。」

秒間火力2800、マガジン総火力7350
レヴェラー系列の初期型。フルオート式で指に優しい仕上がり。
ただ、その他の攻撃能力はマーゲイと比較して大きく劣る。特に中量ブラストを料理できないのは痛手。
更に、リロードも全マーゲイを上回る長さなので、マガジンが尽きる前に確殺する必要性はマーゲイよりも高い。
マーゲイ以上に“事前の削り”が重要なトドメ用武器にシフトしている。
『ヴォルペより断然マシンガンだよな!』という人向け…かもしれないが、
マゲカスはおろかRF・ストライフと比べても力不足な感アリ。
そもそも単発威力が負けているくせにマガジン火力も同程度か負けている訳で、
スコーピオの1マガジン&リロード速度とサーペントの威力&射撃精度を合わせたまったく新しいマシンガン!
とか出てもそれを使う人が居るかというと・・・。
系統ごと産廃だのバランス調整ちゃんと考えてんの?だのと言われても仕方の無い出来である。

秒間7連射未満のマーゲイ・カスタムよりもスペック上の瞬間火力は出ているが、精度と反動のせいで火力的にはドッコイかそれ以下。
ついでにマガジン火力は6割である。
使った人間の8割がマゲカスのが強くね?となるのも納得である。
一応初期マーゲイよりは総火力がある分扱いやすい。とみせかけてフルオート低集弾は伊達じゃなかった。
連射武器は連射をすると射撃精度が落ちていくため、適度に切り撃ちをしなければいけない。
だが1マガジンの弾数と威力のせいでそんな事をするくらいなら適当連射の初期マゲのほうが強い訳で。
精度強化前の初期マーゲイならマイナスの意味で良い勝負が出来たかもしれないが・・・。
味方と共闘してプラント内の敵排除を手伝う分には問題ないスペックだが、ぶっちゃけそれもマゲカスの方が優秀。

Ver4.5Bで単発威力が350、射撃精度がC+、マガジン数+1、リロードが1.5秒になった…でっていう

ちなみにレヴェラー系列は支給時に牛マンがブログで紹介していない2010/6/7時点での唯一の武器・機体系列だったりする。不遇過ぎ。
マスターズガイドではおススメされている。
書いた人は悪くない。たぶん。
書かせた人は今すぐ トーチャーアタック ですね。
(上の動画はニコニコアカウントとピュアな心を捨てた経験をお持ちの皆さまのためのものです)


最終更新:2016年06月30日 11:11