ハンブラビ

「ハンブラビ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ハンブラビ - (2018/07/15 (日) 18:56:43) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() |&image(img_ms_hambrabi.png,width=470)|&image(img_ms_hambrabi_ma.png, width=470)| *登場作品 -機動戦士Zガンダム *機体性能 **通常時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650| |機体HP|780|840|780|900|780|960| |実弾補正|80|80|90|80|100|90| |ビーム補正|96|96|108|96|120|108| |格闘補正|80|80|90|80|100|90| |耐実弾装甲|82|92|82|102|82|112| |耐ビーム装甲|82|92|82|102|82|112| |耐格闘装甲|73|80|73|87|73|94| |スピード|65|65|65|65|65|65| |ブースト|132|132|147|132|162|147| |索敵|650|650|650|650|650|650| |必要素材|【設計図】ハンブラビ×7&br()24000P or 173JPY|3級戦闘型運用データ×20&br()3級制圧型運用データ×20&br()ムーバブル・フレーム構造材×2&br()高出力スラスター材×10&br()30000P or 194JPY|3級支援型運用データ×20&br()2級支援型運用データ×5&br()ムーバブル・フレーム構造材×3&br()高出力スラスター材×10&br()48000P or 259JPY|3級総合運用データ×20&br()2級制圧運用データ×10&br()ムーバブル・フレーム構造材×4&br()改良型高出力ジェネレーター材×4&br()72000P or 346JPY|3級制圧型運用データ×20&br()1級制圧型運用データ×5&br()ムーバブル・フレーム構造材×5&br()ハイスラスター材×5&br()102000P or 454JPY|1級制圧型運用データ×10&br()【Lv6強化プラン】ハンブラビ×12&br()ムーバブル・フレーム構造材×15&br()ハイジェネレーター材×15&br()120000P or 518JPY| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650| |機体HP|780|840|780|900|780|960| |実弾補正|80|80|90|80|100|90| |ビーム補正|96|96|108|96|120|108| |格闘補正|80|80|90|80|100|90| |耐実弾装甲|10|10|10|10|10|10| |耐ビーム装甲|10|10|10|10|10|10| |耐格闘装甲|10|10|10|10|10|10| |スピード|205|205|205|205|205|205| |ブースト|132|132|147|132|162|147| |索敵|650|650|650|650|650|650| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 **通常時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|背部ビーム・ライフル|BEAM|75|500|5|不可|| |サブ攻撃|フェダーイン・ライフル(照射)|BEAM|250|500|2|不可|銃口補正なし&br()予測射撃にて銃口補正を代替| |特殊攻撃1|海ヘビ|IMPACT|50|140|1|不可|| |特殊攻撃2|変形|-|||||| |N格闘|ビームサーベル|B/MELEE|175||||| |前格闘|ビームサーベル|B/MELEE|150||||| |後格闘|ビームサーベル|B/MELEE|120||||| |左格闘|腕部クロー|MELEE|150||||| |右格闘|腕部クロー|MELEE|150||||| |タックル|タックル|IMPACT|240||||| #table_zebra(table03, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|背部ビーム・ライフル|BEAM|75|500|5|可|| |サブ攻撃|腕部ビーム砲|BEAM|80|400|8|可|| |特殊攻撃2|変形|-|||||| |格闘攻撃|腕部クロー|MELEE|200||||アーマー付き| #table_zebra(table04, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|11|0|12|70|64|11|6|6|11|6| |BGCOLOR(#5fff5f):G|34|60|12|32|64|34|13|13|34|13| |BGCOLOR(#5f5fff):B|46|33|15|21|70|46|25|25|46|25| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|野獣| |500|ヤザン隊| *解説 //武装の説明、立ち回りなど 『あそびでやってんじゃないんだよ!!』キャンペーンで入手可能な機体。 急襲機となっているがMS形態時の武装は全て足が止まるという支援機に近い性能になっている。 と言うか急襲機の皮をかぶった支援機。 MS形態時は支援機並で、見られているとほぼ仕事は不可能なので、MA形態で飛び回りながら隙を伺ってメインなり変形サブを撒いていくのが主な仕事になるでしょう。 変形サブが強化されたお陰で旋回能力を活かしつつ、縦横無尽に飛び回りながら変形サブをバラ撒く事も可能になった。メインが枯渇しやすいハンブラビとしては嬉しい限り。 ただし飛び回りすぎるとブーストを枯渇しやすく、ブースト切れを狙われやすくなるのが悩みの種。 昨今の支援機強化の流れのせいで肩身が狭くなったりならなかったり。 2017/02/17のアップデートで調整を受けたが肝心のメインの弾数やリロードには全く調整が入らず、何故か他の部分が強化という謎の調整を受けた。 しかも何故かメインの1ヒットよろけまで奪われるという混迷具合、ハンブラビの明日はどっちだ。 2018/06/28アップデートで大幅強化を受けた。もう産廃とは言わせない。 <MS時> スピードが65→80にアップし軽くなった。 メインの修正内容が素晴らしく、リロード時間が8秒→4秒に短縮。 弾数が5発→6発にアップしたことで回転率で言えば2倍以上になった。 さらにヒット判定拡大、予測完了時間短縮、誘導性能強化、ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮。 と、てんこ盛りの内容。 加えて、慣性の乗りが非常に良いので、横ステップを踏みながら撃てば滑り撃ちができる。 2発同時に当たれば威力150と地味に強力。ハンブラビのビーム補正値の低さを補っている。 正直、MS時でメインさえ撃っていればどうにかなる。 サブと特1(海ヘビ)も強化修正を受けたが、メインがあまりのも強くなってしまったので出番がない。 サブは当たる距離でダメージ量が減るというデメリットがそのままのため信頼性の欠ける。 海ヘビはまだまだ隙が多く、海ヘビが当たる距離・角度ならメインが当てられるため、リスクを考えると封印せざるを得ない。 使うのであればメインでよろけを取ってからが良いだろう。 <MA時> スピードが205→220にアップし、より急襲機らしくランナーとしても活躍できるようになった。 相変わらず旋回能力が活かしたクネクネ飛行ができ、スピードが上がったことでよりトリッキーになった。(修正前のスピードに慣れていた人には逆に使いにくくなったか) メインはMS時とほぼ同じ内容。 サブは威力80→90にアップ、ヒット判定拡大、ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮された。 総じて、火力面では不安が残るが、非常に使いやすくなり、コスト相応かそれ以上の強さを手に入れた。 ハンブラビ新章突入!? #region(ここから編集者の持論、参考程度に) ハンブラビは長きにわたり、MA時の戦闘が強いとされてきた。 だが、これはMA時が強いのではなく、「MA時でなければまともに戦えない」と言った方が正しい。 その背景にはメインの使いにくさがあった。 しかし、2018/06/28アップデートでメインが大幅強化を受けたことで状況が大きく変わる。 上記にも示したが、「MS時でメインさえ撃っていればどうにかなる」ため、わざわざリスクのあるMA時で戦う必要がなくなった。 昨今、強誘導・超射程・一撃必殺の武器を持つ機体が増えてきた。 そんな環境で耐性値が10まで下がるMA時で戦い続けるのはリスクでしかない。 MA時で戦うのであれば、メイン攻撃を中心にZ・ZZら同様の通り魔的な運用の方がリスクが少ない。 クネクネ飛行戦法は決して弱くはないが、それにこだわりすぎると痛手を受けることになる。 MS時、MA時の使い分けが重要になってくる。 ハンブラビは強化されたとはいえ、乗り手が少なく、未だに「弱機体」と思っているプレイヤーも多いだろう。 その隙を突いて上手く立ち回れば、上位コストも十分食える機体になっている。 味方にいたからといって捨てゲーしたり、敵にいたからといって油断したり、なんてことはしないように。 #endregion #region(2017/02/17アップデート) ■ハンブラビ 機体パラメータ関連 ・OS<ノーマル>   [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]73→80 [ビーム補正]88→96 [格闘補正]77→80  [耐実弾装甲]77→82 [耐ビーム装甲]77→82 [耐格闘装甲]73(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<装甲強化型Ⅰ>  [機体HP]880→840 [実弾補正]85→80 [ビーム補正]100→96 [格闘補正]87→80  [耐実弾装甲]93→92 [耐ビーム装甲]93→92 [耐格闘装甲]86→80 [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅰ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]90(変更無し) [ビーム補正]105→108 [格闘補正]90(変更無し)  [耐実弾装甲]77→82 [耐ビーム装甲]77→82 [耐格闘装甲]73(変更無し) [ブースト]154→147 ・OS<装甲強化型Ⅱ>  [機体HP]1000→900 [実弾補正]99→80 [ビーム補正]114→96 [格闘補正]99→80  [耐実弾装甲]110→102 [耐ビーム装甲]110→102 [耐格闘装甲]100→87 [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅱ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]107→100 [ビーム補正]122→120 [格闘補正]104→100  [耐実弾装甲]77→82 [耐ビーム装甲]77→82 [耐格闘装甲]73(変更無し) [ブースト]173→162 メイン攻撃  ・予測完了時間を短縮  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃がヒットしたときのダメージモーションを「よろけない」ように変更  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなるように調整  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮 メイン攻撃(マニュアル射撃モード)  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃がヒットしたときのダメージモーションを「よろけない」ように変更  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなるように調整  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮 サブ攻撃  ・[弾数]1→2  ・弾速を上昇  ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・リロード時間を短縮 サブ攻撃(マニュアル射撃モード)  ・[弾数]1→2  ・弾速を上昇  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・リロード時間を短縮 特殊攻撃1  ・弾のヒット判定を拡大  ・弾速を上昇  ・弾が命中した場合、強制的にダウンしにくくなるように調整  ・攻撃中のブースト消費量を軽減  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・細かな挙動を調整 格闘攻撃関連  ・タックル:[威力]200→240  ・全格闘攻撃の移動速度を上昇  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→120m その他  ・ブーストダッシュの速度・旋回性能を強化  ・空中から降下する際の挙動を調整  ・空中から着地した際の硬直時間を短縮  ・変形時間を短縮 ■ハンブラビ(MA形態) 機体パラメータ関連 ・OS<ノーマル>   [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]73→80 [ビーム補正]88→96 [格闘補正]77→80  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<装甲強化型Ⅰ>  [機体HP]880→840 [実弾補正]85→80 [ビーム補正]100→96 [格闘補正]87→80  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅰ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]90(変更無し) [ビーム補正]105→108 [格闘補正]90(変更無し)  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]154→147 ・OS<装甲強化型Ⅱ>  [機体HP]1000→900 [実弾補正]99→80 [ビーム補正]114→96 [格闘補正]99→80  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅱ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]107→100 [ビーム補正]122→120 [格闘補正]104→100  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]173→162 メイン攻撃  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃がヒットしたときのダメージモーションを「よろけない」ように変更  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなるように調整  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮 サブ攻撃  ・弾のヒット判定を拡大 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃:[威力]150→200  ・格闘攻撃の攻撃時の移動速度を上昇  ・格闘攻撃の実行中はアーマー効果を付与  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→220m その他  ・変形時間を短縮  ・変形中のブースト消費量を軽減 #endregion #region(2018/06/28アップデート) ■ハンブラビ 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [格闘補正]80→96 [耐格闘装甲]73→80  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [格闘補正]80→96 [耐格闘装甲]80→88   ・OS<機動強化型Ⅰ>   [格闘補正]90→108 [耐格闘装甲]73→80 [ブースト]147→146  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [格闘補正]80→96 [耐格闘装甲]87→96  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [格闘補正]100→120 [耐格闘装甲]73→80 [ブースト]162→160  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [格闘補正]90→108 [耐格闘装甲]94→104 [ブースト]147→146  ・[スピード]65→80 メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[弾数]5→6  ・弾のヒット判定を拡大  ・リロード時間を短縮  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・誘導性能を強化   ・攻撃ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・ビームの照射時間を短縮   (与えるダメージに変更はありません)  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・予測性能を強化   ・攻撃ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮  >マニュアル射撃モード   ・攻撃後の硬直時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃1  ・弾のヒット判定を拡大  ・弾速を上昇  ・予測性能を強化  ・攻撃中のブースト消費量を軽減 特殊攻撃2  ・変形時の挙動を調整 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃(N):[威力]175→220  ・格闘攻撃(前):[威力]150→180  ・格闘攻撃(前):攻撃がヒットした際の挙動を「吹き飛び → キリモミ吹き飛び」へ変更  ・格闘攻撃(左):[威力]150→170          :攻撃時の挙動を調整  ・格闘攻撃(右):[威力]150→170          :攻撃時の挙動を調整  ・格闘攻撃(N前左右)の突進速度を上昇  ・全格闘攻撃の突進速度と追尾性能を上昇  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:120m→140m その他  ・ジャンプ上昇時の速度を上昇  ・空中から着地した際の硬直時間を短縮  ・回避時の移動速度を上昇  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 ■ハンブラビ(MA形態) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [格闘補正]80→96  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [格闘補正]80→96  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [格闘補正]90→108 [ブースト]147→146  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [格闘補正]80→96  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [格闘補正]100→120 [ブースト]162→160  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [格闘補正]90→108 [ブースト]147→146  ・[スピード]205→220 メイン攻撃  ・[弾数]5→6  ・弾のヒット判定を拡大  ・予測完了時間を短縮  ・リロード時間を短縮  ・誘導性能を強化 サブ攻撃  ・[威力]80→90  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮 特殊攻撃2  ・変形時の挙動を調整 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃:[威力]200→220 その他  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion *通常時 ---- *射撃武器 ---- **【メイン攻撃】背部ビーム・ライフル &color(blue){''[常時リロード][リロード:8秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測およそ[1.6→1.3]秒、リロード1発およそ8秒。 足を止めておじきをしながら背部のライフルからビームを2発同時発射する。1発でも当たるとよろけが取れる。 足が止まるだけあって誘導性は急襲機のメインの中ではかなりの物。 弾数が少ないのに加えて1発おおよそ8秒というリロードの長さから回転率が非常に悪い。 メインだけで戦っているとすぐに弾切れを起こす事になるだろう。 地上で撃った場合ステップキャンセルした際に接地を維持できる。 2017/02/17のアップデートで予測時間がおよそ1.3秒に、1発よろけが2発よろけに変更。 マニュアル時の弾速が早くなっている。 **【サブ攻撃】フェダーイン・ライフル(照射) &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:8秒/2発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測およそ[1.6→1.5]秒、リロードおよそ[15秒→8秒]。 足を止めて四次元から取り出したライフルからのゲロビ。 今のところマニュアル&予測射撃ができるゲーム中で唯一のゲロビ。 アプデ前はかなり酷い性能だったがアプデで調整され照射時間が大幅に減り、短時間でダメージが取れるようになった。 だがその代わりに射程ギリギリの敵に対しては弱くなってしまった。 2017/02/17のアップデートで弾数が2発に、予測は以前が計測間違いだった可能性もあるが1.5秒に、リロードが8秒に。 リロードも早くなり弾数も2発になったので、MS形態ではこれを使っていけという事なのだろう。 **【特殊攻撃1】海ヘビ &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:4秒/1発][属性:格闘][ダウン値:?%]''} ハンブラビの代名詞的な武装だが、特に面白味も無いアンカー武装になっている。 スタンが取れるので自分のコンボを伸ばす場合や、味方のコンボ補助などに向いている。 リロードおおよそ4秒。 2017/02/17のアップデートで弾速が上昇、ダウン値減少。 弾速が上昇した事によって使いやすさが劇的に増し、ダウン値が減少した事によってコンボなどの繋ぎに入れやすくなった。 **【特殊攻撃2】変形 &color(blue){''[リロードなし]''} 変形速度は他の変形機に比べるとかなりもっさりしている。 旋回性能は優秀で旋回半径80M強と可変機中ぶっちぎりのトップ。 ただし代わりにスピードが他の変形機に比べ遅く、ウイングの80%くらいのスピードしか出ないので注意。 2017/02/17のアップデートで変形速度短縮との情報だが、劇的な変化は見られず気持ち早くなった程度。 *格闘 ---- **【通常格闘】 唐竹割り。 **【前格闘】 [[イージスガンダム]]とよく似たモーションの前格。 **【横格闘】 よくある横格軌道からの・・何故かクローで攻撃。 **【後格闘】 打ち上げアッパー。 **【タックル】 パンチ。 2017/02/17のアップデートで威力240に。 *変形時 ---- *射撃武器 ---- **【変形メイン攻撃】背部ビーム・ライフル &color(blue){''[常時リロード][リロード:8秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測およそ0.7秒。 1発よろけ武装としては脅威の速さと言える。 変形時に優先的に使っていきたい武装だが、MS形態時と弾数が共有なのに注意。 射角が狭いというか銃口補正が無いというか、機体の正面の範囲にしかビームを飛ばさないので 発射する前にまず敵を機体の正面にとらえている必要がある事に注意。 2017/02/17のアップデートで2発よろけに。 **【変形サブ攻撃】腕部ビーム砲 &color(blue){''[常時リロード][リロード:4秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 変形時専用武装。 予測おおよそ0.5秒、リロードおおよそ1発4秒。 射角が360度近くあり、真後ろに近い場所にも撃てるのが売りの武装。 ケツからビームが出てるように見えるがちゃんと腕部ビーム砲を使っている。 変形状態の旋回能力の高さとの相性がよく、相手を回りを飛び回りながら撃つのに最適である。 また、変形専用武装である事からMS状態の弾数を消費する事なく使用できる上に、リロード自体も1発4秒と良好。 メインのみだとすぐに枯渇するので、この変形サブをうまく使っていきたい。 **【変形特殊攻撃2】変形 &color(blue){''[リロード無し]''} 変形解除は普通、もしくは普通より多少遅い程度に思える。 2017/02/17のアップデートで変形時間短縮、変形解除は目に見えて早くなっている。 *格闘 ---- **【変形格闘】 腕部クローだが、見た目は他の変形機体の変形格闘との違いがわからない。 2017/02/17のアップデートで威力200に、攻撃時にアーマーが付くようになり、攻撃速度も上がっている。 *コンボ -メイン(2ヒット)(よろけ)→サブ or メイン or N格 or タックル -メイン(2ヒット)(よろけ)→特殊攻撃1→サブ -特殊攻撃1→マニュアルメイン(2ヒット)(よろけ)→マニュアルサブ -特殊攻撃1→後格→マニュアルサブ 打ち上げ強制ダウン、何故か接地が維持される。 -N格(持続当て)→マニュアルサブ 165mの距離からN格を振ると持続の後半部分を当てられるのでそこをマニュアルサブで追撃、ネタ兼魅せコンボ。 -後格→特殊攻撃1→マニュアルサブ 打ち上げ強制ダウン、何故か接地が維持される。 -変形メイン→変形メイン -変形メイン→変形サブ→変形メイン *備考 //原作ネタなど **コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ハンブラビ/コメントログ) [[コメントログ>ハンブラビ/コメントログ]]
#contents() |&image(img_ms_hambrabi.png,width=470)|&image(img_ms_hambrabi_ma.png, width=470)| *登場作品 -機動戦士Zガンダム *機体性能 **通常時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III|機動強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650|650| |機体HP|780|840|780|900|780|960|780| |実弾補正|80|80|90|80|100|90|108| |ビーム補正|96|96|108|96|120|108|130| |格闘補正|96|96|108|96|120|108|130| |耐実弾装甲|82|92|82|102|82|112|82| |耐ビーム装甲|82|92|82|102|82|112|82| |耐格闘装甲|80|88|80|96|80|104|80| |スピード|80|80|80|80|80|80|80| |ブースト|132|132|146|132|160|146|172| |索敵|650|650|650|650|650|650|650| |必要素材|【設計図】ハンブラビ×7&br()24000P or 173JPY|3級戦闘型運用データ×20&br()3級制圧型運用データ×20&br()ムーバブル・フレーム構造材×2&br()高出力スラスター材×10&br()30000P or 194JPY|3級支援型運用データ×20&br()2級支援型運用データ×5&br()ムーバブル・フレーム構造材×3&br()高出力スラスター材×10&br()48000P or 259JPY|3級総合運用データ×20&br()2級制圧運用データ×10&br()ムーバブル・フレーム構造材×4&br()改良型高出力ジェネレーター材×4&br()72000P or 346JPY|3級制圧型運用データ×20&br()1級制圧型運用データ×5&br()ムーバブル・フレーム構造材×5&br()ハイスラスター材×5&br()102000P or 454JPY|1級制圧型運用データ×10&br()【Lv6強化プラン】ハンブラビ×12&br()ムーバブル・フレーム構造材×15&br()ハイジェネレーター材×15&br()120000P or 518JPY|| |機体スキル|>|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III|機動強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650|650| |機体HP|780|840|780|900|780|960|780| |実弾補正|80|80|90|80|100|90|108| |ビーム補正|96|96|108|96|120|108|130| |格闘補正|96|96|108|96|120|108|130| |耐実弾装甲|10|10|10|10|10|10|10| |耐ビーム装甲|10|10|10|10|10|10|10| |耐格闘装甲|10|10|10|10|10|10|10| |スピード|220|220|220|220|220|220|220| |ブースト|132|132|146|132|160|146|172| |索敵|650|650|650|650|650|650|650| |機体スキル|>|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 **通常時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|背部ビーム・ライフル|BEAM|75|500|6|不可|| |サブ攻撃|フェダーイン・ライフル(照射)|BEAM|250|500|2|不可|銃口補正なし&br()予測射撃にて銃口補正を代替| |特殊攻撃1|海ヘビ|IMPACT|50|140|1|不可|| |特殊攻撃2|変形|-|||||| |N格闘|ビームサーベル|B/MELEE|220||||| |前格闘|ビームサーベル|B/MELEE|180||||| |後格闘|ビームサーベル|B/MELEE|120||||| |左格闘|腕部クロー|MELEE|170||||| |右格闘|腕部クロー|MELEE|170||||| |タックル|タックル|IMPACT|240||||| #table_zebra(table03, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|背部ビーム・ライフル|BEAM|75|500|6|可|| |サブ攻撃|腕部ビーム砲|BEAM|90|400|8|可|| |特殊攻撃2|変形|-|||||| |格闘攻撃|腕部クロー|MELEE|220||||アーマー付き| #table_zebra(table04, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|11|0|12|70|64|11|6|6|11|6| |BGCOLOR(#5fff5f):G|34|60|12|32|64|34|13|13|34|13| |BGCOLOR(#5f5fff):B|46|33|15|21|70|46|25|25|46|25| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|野獣| |500|ヤザン隊| *解説 //武装の説明、立ち回りなど 『あそびでやってんじゃないんだよ!!』キャンペーンで入手可能な機体。 急襲機となっているがMS形態時の武装は全て足が止まるという支援機に近い性能になっている。 と言うか急襲機の皮をかぶった支援機。 MS形態時は支援機並で、見られているとほぼ仕事は不可能なので、MA形態で飛び回りながら隙を伺ってメインなり変形サブを撒いていくのが主な仕事になるでしょう。 変形サブが強化されたお陰で旋回能力を活かしつつ、縦横無尽に飛び回りながら変形サブをバラ撒く事も可能になった。メインが枯渇しやすいハンブラビとしては嬉しい限り。 ただし飛び回りすぎるとブーストを枯渇しやすく、ブースト切れを狙われやすくなるのが悩みの種。 昨今の支援機強化の流れのせいで肩身が狭くなったりならなかったり。 2017/02/17のアップデートで調整を受けたが肝心のメインの弾数やリロードには全く調整が入らず、何故か他の部分が強化という謎の調整を受けた。 しかも何故かメインの1ヒットよろけまで奪われるという混迷具合、ハンブラビの明日はどっちだ。 2018/06/28アップデートで大幅強化を受けた。もう産廃とは言わせない。 <MS時> スピードが65→80にアップし軽くなった。 メインの修正内容が素晴らしく、リロード時間が8秒→4秒に短縮。 弾数が5発→6発にアップしたことで回転率で言えば2倍以上になった。 さらにヒット判定拡大、予測完了時間短縮、誘導性能強化、ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮。 と、てんこ盛りの内容。 加えて、慣性の乗りが非常に良いので、横ステップを踏みながら撃てば滑り撃ちができる。 2発同時に当たれば威力150と地味に強力。ハンブラビのビーム補正値の低さを補っている。 正直、MS時でメインさえ撃っていればどうにかなる。 サブと特1(海ヘビ)も強化修正を受けたが、メインがあまりのも強くなってしまったので出番がない。 サブは当たる距離でダメージ量が減るというデメリットがそのままのため信頼性の欠ける。 海ヘビはまだまだ隙が多く、海ヘビが当たる距離・角度ならメインが当てられるため、リスクを考えると封印せざるを得ない。 使うのであればメインでよろけを取ってからが良いだろう。 <MA時> スピードが205→220にアップし、より急襲機らしくランナーとしても活躍できるようになった。 相変わらず旋回能力が活かしたクネクネ飛行ができ、スピードが上がったことでよりトリッキーになった。(修正前のスピードに慣れていた人には逆に使いにくくなったか) メインはMS時とほぼ同じ内容。 サブは威力80→90にアップ、ヒット判定拡大、ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮された。 総じて、火力面では不安が残るが、非常に使いやすくなり、コスト相応かそれ以上の強さを手に入れた。 ハンブラビ新章突入!? #region(ここからは編集者の持論、参考程度に) ハンブラビは長きにわたり、MA時の戦闘が強いとされてきた。 だが、これはMA時が強いのではなく、「MA時でなければまともに戦えない」と言った方が正しい。 その背景にはメインの使いにくさがあった。 しかし、2018/06/28アップデートでメインが大幅強化を受けたことで状況が大きく変わる。 上記にも示したが、「MS時でメインさえ撃っていればどうにかなる」ため、わざわざリスクのあるMA時で戦う必要がなくなった。 昨今、強誘導・超射程・一撃必殺の武器を持つ機体が増えてきた。 そんな環境で耐性値が10まで下がるMA時で戦い続けるのはリスクでしかない。 MA時で戦うのであれば、メイン攻撃を中心にZ・ZZら同様の通り魔的な運用の方がリスクが少ない。 クネクネ飛行戦法は決して弱くはないが、それにこだわりすぎると痛手を受けることになる。 つまり、MA時だけでなく、MS時でも戦っていこう、ということである。 ハンブラビは強化されたとはいえ、乗り手が少なく、未だに「弱機体」と思っているプレイヤーも多いだろう。 その隙を突き、MS時、MA時を上手く使い分ければ上位コストも十分食える機体になっている。 味方にいたからといって捨てゲーしたり、敵にいたからといって油断したり、なんてことはしないように。 #endregion #region(2017/02/17アップデート) ■ハンブラビ 機体パラメータ関連 ・OS<ノーマル>   [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]73→80 [ビーム補正]88→96 [格闘補正]77→80  [耐実弾装甲]77→82 [耐ビーム装甲]77→82 [耐格闘装甲]73(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<装甲強化型Ⅰ>  [機体HP]880→840 [実弾補正]85→80 [ビーム補正]100→96 [格闘補正]87→80  [耐実弾装甲]93→92 [耐ビーム装甲]93→92 [耐格闘装甲]86→80 [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅰ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]90(変更無し) [ビーム補正]105→108 [格闘補正]90(変更無し)  [耐実弾装甲]77→82 [耐ビーム装甲]77→82 [耐格闘装甲]73(変更無し) [ブースト]154→147 ・OS<装甲強化型Ⅱ>  [機体HP]1000→900 [実弾補正]99→80 [ビーム補正]114→96 [格闘補正]99→80  [耐実弾装甲]110→102 [耐ビーム装甲]110→102 [耐格闘装甲]100→87 [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅱ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]107→100 [ビーム補正]122→120 [格闘補正]104→100  [耐実弾装甲]77→82 [耐ビーム装甲]77→82 [耐格闘装甲]73(変更無し) [ブースト]173→162 メイン攻撃  ・予測完了時間を短縮  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃がヒットしたときのダメージモーションを「よろけない」ように変更  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなるように調整  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮 メイン攻撃(マニュアル射撃モード)  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃がヒットしたときのダメージモーションを「よろけない」ように変更  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなるように調整  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮 サブ攻撃  ・[弾数]1→2  ・弾速を上昇  ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・リロード時間を短縮 サブ攻撃(マニュアル射撃モード)  ・[弾数]1→2  ・弾速を上昇  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・リロード時間を短縮 特殊攻撃1  ・弾のヒット判定を拡大  ・弾速を上昇  ・弾が命中した場合、強制的にダウンしにくくなるように調整  ・攻撃中のブースト消費量を軽減  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・細かな挙動を調整 格闘攻撃関連  ・タックル:[威力]200→240  ・全格闘攻撃の移動速度を上昇  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→120m その他  ・ブーストダッシュの速度・旋回性能を強化  ・空中から降下する際の挙動を調整  ・空中から着地した際の硬直時間を短縮  ・変形時間を短縮 ■ハンブラビ(MA形態) 機体パラメータ関連 ・OS<ノーマル>   [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]73→80 [ビーム補正]88→96 [格闘補正]77→80  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<装甲強化型Ⅰ>  [機体HP]880→840 [実弾補正]85→80 [ビーム補正]100→96 [格闘補正]87→80  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅰ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]90(変更無し) [ビーム補正]105→108 [格闘補正]90(変更無し)  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]154→147 ・OS<装甲強化型Ⅱ>  [機体HP]1000→900 [実弾補正]99→80 [ビーム補正]114→96 [格闘補正]99→80  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]132(変更無し) ・OS<機動強化型Ⅱ>  [機体HP]780(変更無し) [実弾補正]107→100 [ビーム補正]122→120 [格闘補正]104→100  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) [ブースト]173→162 メイン攻撃  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃がヒットしたときのダメージモーションを「よろけない」ように変更  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなるように調整  ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮 サブ攻撃  ・弾のヒット判定を拡大 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃:[威力]150→200  ・格闘攻撃の攻撃時の移動速度を上昇  ・格闘攻撃の実行中はアーマー効果を付与  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→220m その他  ・変形時間を短縮  ・変形中のブースト消費量を軽減 #endregion #region(2018/06/28アップデート) ■ハンブラビ 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [格闘補正]80→96 [耐格闘装甲]73→80  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [格闘補正]80→96 [耐格闘装甲]80→88   ・OS<機動強化型Ⅰ>   [格闘補正]90→108 [耐格闘装甲]73→80 [ブースト]147→146  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [格闘補正]80→96 [耐格闘装甲]87→96  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [格闘補正]100→120 [耐格闘装甲]73→80 [ブースト]162→160  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [格闘補正]90→108 [耐格闘装甲]94→104 [ブースト]147→146  ・[スピード]65→80 メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[弾数]5→6  ・弾のヒット判定を拡大  ・リロード時間を短縮  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・誘導性能を強化   ・攻撃ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・ビームの照射時間を短縮   (与えるダメージに変更はありません)  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・予測性能を強化   ・攻撃ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮  >マニュアル射撃モード   ・攻撃後の硬直時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃1  ・弾のヒット判定を拡大  ・弾速を上昇  ・予測性能を強化  ・攻撃中のブースト消費量を軽減 特殊攻撃2  ・変形時の挙動を調整 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃(N):[威力]175→220  ・格闘攻撃(前):[威力]150→180  ・格闘攻撃(前):攻撃がヒットした際の挙動を「吹き飛び → キリモミ吹き飛び」へ変更  ・格闘攻撃(左):[威力]150→170          :攻撃時の挙動を調整  ・格闘攻撃(右):[威力]150→170          :攻撃時の挙動を調整  ・格闘攻撃(N前左右)の突進速度を上昇  ・全格闘攻撃の突進速度と追尾性能を上昇  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:120m→140m その他  ・ジャンプ上昇時の速度を上昇  ・空中から着地した際の硬直時間を短縮  ・回避時の移動速度を上昇  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 ■ハンブラビ(MA形態) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [格闘補正]80→96  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [格闘補正]80→96  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [格闘補正]90→108 [ブースト]147→146  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [格闘補正]80→96  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [格闘補正]100→120 [ブースト]162→160  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [格闘補正]90→108 [ブースト]147→146  ・[スピード]205→220 メイン攻撃  ・[弾数]5→6  ・弾のヒット判定を拡大  ・予測完了時間を短縮  ・リロード時間を短縮  ・誘導性能を強化 サブ攻撃  ・[威力]80→90  ・弾のヒット判定を拡大  ・攻撃ボタンを押して攻撃が開始されるまでの時間を短縮 特殊攻撃2  ・変形時の挙動を調整 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃:[威力]200→220 その他  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion *通常時 ---- *射撃武器 ---- **【メイン攻撃】背部ビーム・ライフル &color(blue){''[常時リロード][リロード:4秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測およそ[1.6→1.3]秒、リロード1発およそ8秒。 足を止めておじきをしながら背部のライフルからビームを2発同時発射する。1発でも当たるとよろけが取れる。 足が止まるだけあって誘導性は急襲機のメインの中ではかなりの物。 弾数が少ないのに加えて1発おおよそ8秒というリロードの長さから回転率が非常に悪い。 メインだけで戦っているとすぐに弾切れを起こす事になるだろう。 地上で撃った場合ステップキャンセルした際に接地を維持できる。 2017/02/17のアップデートで予測時間がおよそ1.3秒に、1発よろけが2発よろけに変更。 マニュアル時の弾速が早くなっている。 2018/06/28のアップデートでリロード時間が8秒→4秒に短縮。 弾数が5発→6発にアップしたことで回転率で言えば2倍以上になった。 **【サブ攻撃】フェダーイン・ライフル(照射) &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:8秒/2発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測およそ[1.6→1.5]秒、リロードおよそ[15秒→8秒]。 足を止めて四次元から取り出したライフルからのゲロビ。 今のところマニュアル&予測射撃ができるゲーム中で唯一のゲロビ。 アプデ前はかなり酷い性能だったがアプデで調整され照射時間が大幅に減り、短時間でダメージが取れるようになった。 だがその代わりに射程ギリギリの敵に対しては弱くなってしまった。 2017/02/17のアップデートで弾数が2発に、予測は以前が計測間違いだった可能性もあるが1.5秒に、リロードが8秒に。 リロードも早くなり弾数も2発になったので、MS形態ではこれを使っていけという事なのだろう。 2018/06/28のアップデートでビームの照射時間を短縮など複数の上方修正を受けた。 しかし、当たる距離でダメージ量が減るというデメリットがそのままである。 **【特殊攻撃1】海ヘビ &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:4秒/1発][属性:格闘][ダウン値:?%]''} ハンブラビの代名詞的な武装だが、特に面白味も無いアンカー武装になっている。 スタンが取れるので自分のコンボを伸ばす場合や、味方のコンボ補助などに向いている。 リロードおおよそ4秒。 2017/02/17のアップデートで弾速が上昇、ダウン値減少。 弾速が上昇した事によって使いやすさが劇的に増し、ダウン値が減少した事によってコンボなどの繋ぎに入れやすくなった。 2018/06/28のアップデートで弾のヒット判定拡大など複数の上方修正を受けた。 **【特殊攻撃2】変形 &color(blue){''[リロードなし]''} 変形速度は他の変形機に比べるとかなりもっさりしている。 旋回性能は優秀で旋回半径80M強と可変機中ぶっちぎりのトップ。 ただし代わりにスピードが他の変形機に比べ遅く、ウイングの80%くらいのスピードしか出ないので注意。 2017/02/17のアップデートで変形速度短縮との情報だが、劇的な変化は見られず気持ち早くなった程度。 *格闘 2018/06/28のアップデートで大幅強化を受けたが、 あくまでも並の性能になっただけで、積極的に振れるほど強力になったわけではない。 ---- **【通常格闘】 唐竹割り。 **【前格闘】 [[イージスガンダム]]とよく似たモーションの前格。 **【横格闘】 よくある横格軌道からの・・何故かクローで攻撃。 **【後格闘】 打ち上げアッパー。 **【タックル】 パンチ。 2017/02/17のアップデートで威力240に。 *変形時 ---- *射撃武器 ---- **【変形メイン攻撃】背部ビーム・ライフル &color(blue){''[常時リロード][リロード:8秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 予測およそ0.7秒。 1発よろけ武装としては脅威の速さと言える。 変形時に優先的に使っていきたい武装だが、MS形態時と弾数が共有なのに注意。 射角が狭いというか銃口補正が無いというか、機体の正面の範囲にしかビームを飛ばさないので 発射する前にまず敵を機体の正面にとらえている必要がある事に注意。 2017/02/17のアップデートで2発よろけに。 2018/06/28のアップデートで回転率が上がってため使いやすくなり、 他の可変機と同じような通り魔的戦法がしやすくなった。 **【変形サブ攻撃】腕部ビーム砲 &color(blue){''[常時リロード][リロード:4秒/1発][属性:ビーム][ダウン値:?%]''} 変形時専用武装。 予測おおよそ0.5秒、リロードおおよそ1発4秒。 射角が360度近くあり、真後ろに近い場所にも撃てるのが売りの武装。 ケツからビームが出てるように見えるがちゃんと腕部ビーム砲を使っている。 変形状態の旋回能力の高さとの相性がよく、相手を回りを飛び回りながら撃つのに最適である。 また、変形専用武装である事からMS状態の弾数を消費する事なく使用できる上に、リロード自体も1発4秒と良好。 メインのみだとすぐに枯渇するので、この変形サブをうまく使っていきたい。 2018/06/28のアップデートで弾のヒット判定拡大など複数の上方修正を受けた。 **【変形特殊攻撃2】変形 &color(blue){''[リロード無し]''} 変形解除は普通、もしくは普通より多少遅い程度に思える。 2017/02/17のアップデートで変形時間短縮、変形解除は目に見えて早くなっている。 *格闘 ---- **【変形格闘】 腕部クローだが、見た目は他の変形機体の変形格闘との違いがわからない。 2017/02/17のアップデートで威力200に、攻撃時にアーマーが付くようになり、攻撃速度も上がっている。 *コンボ -メイン(2ヒット)(よろけ)→サブ or メイン or N格 or タックル -メイン(2ヒット)(よろけ)→特殊攻撃1→サブ -特殊攻撃1→マニュアルメイン(2ヒット)(よろけ)→マニュアルサブ -特殊攻撃1→後格→マニュアルサブ 打ち上げ強制ダウン、何故か接地が維持される。 -N格(持続当て)→マニュアルサブ 165mの距離からN格を振ると持続の後半部分を当てられるのでそこをマニュアルサブで追撃、ネタ兼魅せコンボ。 -後格→特殊攻撃1→マニュアルサブ 打ち上げ強制ダウン、何故か接地が維持される。 -変形メイン→変形メイン -変形メイン→変形サブ→変形メイン *備考 //原作ネタなど **コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ハンブラビ/コメントログ) [[コメントログ>ハンブラビ/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: