登場作品
機体性能
通常時
急襲 |
LV1 |
LV2 |
LV3 |
LV4 |
LV5 |
LV6 |
LV7 |
LV8 |
OS |
ノーマル |
装甲強化型I |
機動強化型I |
装甲強化型II |
機動強化型II |
装甲強化型III |
機動強化型III |
装甲強化型IV |
COST |
500 |
550 |
550 |
600 |
600 |
650 |
650 |
|
機体HP |
820 |
900 |
820 |
980 |
820 |
1040 |
820 |
|
実弾補正 |
106 |
106 |
118 |
106 |
130 |
118 |
140 |
|
ビーム補正 |
86 |
86 |
94 |
86 |
102 |
94 |
108 |
|
格闘補正 |
88 |
88 |
98 |
88 |
108 |
98 |
116 |
|
耐実弾装甲 |
76 |
86 |
76 |
96 |
76 |
106 |
76 |
|
耐ビーム装甲 |
76 |
86 |
76 |
96 |
76 |
106 |
76 |
|
耐格闘装甲 |
76 |
86 |
76 |
96 |
76 |
106 |
76 |
|
スピード |
95 |
95 |
95 |
95 |
95 |
95 |
95 |
|
ブースト |
120 |
120 |
132 |
120 |
144 |
132 |
154 |
|
索敵 |
600 |
600 |
600 |
600 |
600 |
600 |
600 |
|
必要素材 |
【設計図】ケンプファー×10 24000P or 173JPY |
3級制圧型運用データ×30 【Lv2強化プラン】×4 アポジモーター材×4 強化合金装甲材×12 30000P or 194JPY |
3級戦闘型運用データ×25 【Lv3強化プラン】×6 アポジモーター材×6 高出力ジェネレーター材×12 48000P or 259JPY |
2級制圧型運用データ×15 【Lv4強化プラン】×8 アポジモーター材×8 改良型強化合金装甲材×8 72000P or 346JPY |
1級制圧型運用データ×10 【Lv5強化プラン】×10 アポジモーター材×12 改良型高出力ジェネレーター材×10 102000P or 454JPY |
|
|
|
機体スキル |
特殊移動 【特殊攻撃2実行時に発動】 機体前方へ向かって高速移動を行う。 特殊移動中はダメージを受けてもダメージリアクションをとらない、 スーパーアーマー状態となる。
チェーン・マイン 【タックル成功時に発動】 攻撃対象がパージ機能を持っていた場合、対象を強制的にパージする。 |
武装
通常時
ボタン |
名称 |
属性 |
威力 |
射程 |
弾数 |
移動撃ち |
備考 |
メイン攻撃 |
専用ショットガン |
SOLID |
13 |
350 |
7 |
可 |
|
サブ攻撃 |
ジャイアント・バズ改 |
SOLID |
135 |
450 |
6 |
可 |
|
特殊攻撃1 |
シュツルム・ファウスト |
IMPACT |
140 |
450 |
1 |
- |
|
後特殊攻撃1 |
チェーン・マイン |
IMPACT |
360 |
50 |
(1) |
- |
|
特殊攻撃2 |
特殊移動 |
|
|
|
2 |
|
|
N格闘 |
ビームサーベル |
B/MELEE |
250 |
|
|
|
|
前格闘 |
ビームサーベル |
B/MELEE |
160 |
|
|
|
|
後格闘 |
ビームサーベル |
B/MELEE |
140 |
|
|
|
|
左格闘 |
ビームサーベル |
B/MELEE |
170 |
|
|
|
|
右格闘 |
ビームサーベル |
B/MELEE |
170 |
|
|
|
|
タックル |
タックル |
IMPACT |
250 |
|
|
|
|
ペイント
|
No1 |
No2 |
No3 |
No4 |
No5 |
No6 |
No7 |
No8 |
No9 |
No10 |
R |
8 |
78 |
8 |
35 |
8 |
8 |
8 |
21 |
96 |
27 |
G |
27 |
78 |
27 |
43 |
27 |
27 |
27 |
21 |
53 |
27 |
B |
39 |
75 |
39 |
44 |
39 |
39 |
39 |
25 |
26 |
27 |
gloss |
3 |
2 |
3 |
2 |
3 |
2 |
称号
出撃回数 |
称号名 |
100 |
闘士 |
500 |
サイクロプス隊 |
解説
『さあ来い、戦い方を教えてやる!』キャンペーンで入手可能な機体。
待ちに待ったケンプファーが参戦!
500コストの急襲機。
特殊移動を用いた高速戦闘が魅力の機体。
実弾補正値がレベル1の段階で106もある。
これは支援機を除く500コスト以下の機体においては最も高い数値になっている。
武装は優秀なものが多く、攻撃面だけで見れば上位コストに並ぶ強さを持っている。
ただし、装甲面は非常に脆い。
幸い、メインとサブは移動撃ちが可能、特殊攻撃1は硬直が短く、特殊移動はスーパーアーマー付与と隙が少ない。
特殊移動を上手に活用して被弾を抑えよう。
ライバル機の
アレックスが1年目の3月と早々に実装されたため、ケンプファーも早い段階での参戦が期待されていた。
しかし待てど暮らせど実装されず、気がつけば3年目の12月とあまりにも遅い参戦。
同イベントでは
アレックス(CA装備)、後半には
ザクⅡ改(+復刻勢)と複数の機体が同時実装されたためか、
設計図・強化プランが出ない(揃いにくい)事態に発展してしまった。
ポケットの中の戦争ファンにとっては嬉しいやら悲しいやら・・・
+
|
2018/05/31アップデート |
メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)
・[射程]250→350
・[弾数]5→7
・ヒット判定を拡大
・弾速を上昇
・予測完了時間を短縮
・誘導性能を強化
・リロード時間を短縮
・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなり、
強制的にダウンしやすくなるよう調整
・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を延長
サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)
・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を延長
|
射撃武器
【メイン攻撃】専用ショットガン
[撃ちきりリロード][リロード:秒/発][属性:実弾][ダウン値:?%]
1発で13発のOOバック弾が発射されるショットガン。(原作では9発)全弾あててもよろけのみで追撃に移れる。射程以外は取り回しがよくサブ射撃を撃ちつつ近距離で使っていくのが基本的な立ち回りとなる。
【サブ攻撃】ジャイアント・バズ改
[撃ちきりリロード][リロード:秒/発][属性:実弾][ダウン値:?%]
2発怯み4発ダウンのバズーカ。ドムのメイン射撃の硬直が少なくなり扱いやすくなったものと考えてよい。射程が500mと長いためこちらのほうが使用率が高い。マニュアル射撃の速度も速いため安定性を求めるならマニュアル射撃もこちらを使うとよいだろう。
【特殊攻撃1】シュツルム・ファウスト
[撃ちきりリロード][リロード:秒/発][属性:衝撃][ダウン値:?%]
シュツルムファウストを2発同時に発射する。2発当たるとダウン、1発当たるとよろけが取れるためもったいぶらずに使っていこう。
【下特殊攻撃1】チェーン・マイン
[撃ちきりリロード][リロード:秒/発][属性:衝撃][ダウン値:?%]
チェーンマインによる爆破攻撃。アンカーのようにチェーンマインを伸ばし、ヒットダメージ40に爆破ダメージ320の合計360の衝撃ダメージを与える。拠点にも同じようにダメージを与えるので拠点破壊の際も使っていこう。ただし、射程50と似たようなガンダムハンマーやドラゴンファングよりも短いので実戦でMSに当てるのは大変難しく、シュツルムファウストとも弾数を共有しているためあまり撃つ機会はない。編集者としては
ガンタンクを相手にするとき特に役に立つと考えている。
【特殊攻撃2】特殊移動
[特殊リロード][リロード:秒/発][属性:衝撃][ダウン値:?%]
うつ伏せになって高速前進する。初期加速後下降を始め425mほど進み停止する。下降し地面の上を移動している場合接地状態のためブーストキャンセルし停止の隙を簡単に消すことができる。また、初期加速の硬直直後ジャンプキャンセルをすることにより
トールギス並みの慣性をもったまま上昇することができる。中継を取りに行く際や敵から逃げる際に利用しよう。スーパーアーマーもついているため強気に敵に接近する時にも便利なため特殊攻撃2を有効に利用してこそケンプファーを乗りこなしていると言えるかもしれない。
格闘
【通常格闘】ビームサーベル
いつもの二段格闘。一段目のみヒットでも弱よろけのため追撃不可。
【前格闘】ビームサーベル
いつもの突き。強制ダウン。
【横格闘】ビームサーベル
いつもの横格。
【後格闘】ビームサーベル
いつもの切り上げ。ダメージ補正がかからない。
【タックル】
チェーンマインを相手に巻きつけて爆発させる。攻撃対象がパージ機能を持っている場合は対象を強制的にパージさせることができる。ただしクアンタはパージさせることができない。
コンボ
備考
コメント
■ サービス終了2周年
2019年3月28日のサービス終了から2年が経過しました。
※現在行われている主なイベント各種 (2019/2/06 更新)
ありがとうキャンペーン |
→ 2019年3月28日 13:59 まで |
バトオペ2&バトオペNEXT連動キャンペーン |
→ 2019年3月28日 13:59 まで |
■ 続編開発署名フォーム
下記サイトにて署名活動実施中
■ 管理人交代のお知らせ
管理人は私『ミノ』に変わりました
サービス開始までを目処にwiki運営を考えています
※白熱しやすい話題について (2018/12/09 更新、課金・非課金の項目を追加)
+
|
詳細 |
課金・非課金・強機体(ぶっ壊れ)・低コスト・ロッキャン・無強化・FF・回線・ラグ・同期ズレ・切断・戦友・放置・煽り・舐めプレイ
機体調整・昇格戦・味方ガチャ・ドロ率・第三勢力・拠点攻撃・中継維持・ランナー・サッカー・原作について(設定・デザイン・好き嫌いなど含む)
などといった白熱しやすい話題はなるべく 議論&討論板に書き込むようにお願いします。
また、特定の機体の話題についても、なるべく雑談板ではなく、その機体の 個別ページに書き込むようにお願いします。
これら白熱しやすい話題が雑談板に書かれた場合は移動、消去の対象になります。
|
※現在、携帯スマホからコメントを書き込めない・変なリンク先に飛ばされる、などといった報告が上がっています、PCモードに変更で書き込めるとの情報もありますので書き込めない方は試してみてください。
※ツール→管理者に連絡が使えない場合や、何か用事がある場合は
かんりにんさんのおへやに書き込みをお願い致します。
※愚痴板における禁止ワード含む危険発言の規制強化実施のお知らせ (2018/10/08 更新)
+
|
詳細 |
時折、禁止ワードを含んだコメントをしている人がいますが、愚痴板においても禁止行為は禁止です。
「禁止ワードの利用」「他人への極端な誹謗中傷・煽り」「IDや動画配信者の晒し行為」「殺人をほのめかす内容」などの
コメントした者は即書き込み禁止処分とします。ご注意ください。
もちろん、各種ページも同様な処分があると思ってください。
規制強化期間→ 2018/10/08 0時 ~ wiki終了 まで
|
wiki運営をサポートしてくださる方がおりましたら、右上メニューよりご一報ください。
最終更新:2018年06月07日 09:12