イージスガンダム

「イージスガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

イージスガンダム - (2016/09/07 (水) 02:16:10) のソース

#contents()
#image(img_ms_aegis_gundam.png,width=470)

**登場作品
-機動戦士ガンダムSEED

**機体性能
***通常時
|~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|
|OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|
|COST|500|550|550|600|600|
|機体HP|780|840|780|900|780|
|実弾補正|88|88|103|88|118|
|ビーム補正|100|100|115|100|130|
|格闘補正|108|108|113|108|128|
|耐実弾装甲|110|120|110|130|110|
|耐ビーム装甲|65|75|65|85|65|
|耐格闘装甲|80|90|80|100|80|
|スピード|85|85|85|85|85|
|ブースト|110|110|125|110|140|
|索敵|700|700|700|700|700|
|その他OS性能||COST+50&br()装甲性能+1|COST+50&br()攻撃性能+1&br()ブースト性能+1&br()ジャンプ性能+1&br()ブーストダッシュ性能+1|COST+100&br()装甲性能+2|COST+100&br()攻撃性能+2&br()ブースト性能+2&br()ジャンプ性能+2&br()ブーストダッシュ性能+2|
|必要素材|改良型高強度フレーム構造材×3&br()【設計図】イージスガンダム×3&br()24000P or 173JPY|3級戦闘型運用データ×20&br()3級制圧型運用データ×20&br()PS装甲材×5&br()高出力ジェネレーター材×10&br()30000P or 194JPY|3級支援型運用データ×20&br()2級制圧型運用データ×10&br()PS装甲材×8&br()高強度フレーム構造材×15&br()48000P or 259JPY|3級総合運用データ×20&br()2級制圧型運用データ×20&br()改良型PS装甲材×4&br()改良型高出力ジェネレーター材×5&br()72000P or 346JPY|3級制圧型運用データ×30&br()1級制圧型運用データ×2&br()改良型PS装甲材×5&br()ハイジェネレーター材×5&br()102000P or 454JPY|
|機体スキル|>|>|>|>||

***変形時
|~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|
|OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|
|COST|500|550|550|600|600|
|機体HP|780|840|780|900|780|
|実弾補正|88|88|103|88|118|
|ビーム補正|100|100|115|100|130|
|格闘補正|108|108|113|108|128|
|耐実弾装甲|10|10|10|10|10|
|耐ビーム装甲|10|10|10|10|10|
|耐格闘装甲|10|10|10|10|10|
|スピード|240|240|240|240|240|
|ブースト|110|110|125|110|140|
|索敵|700|700|700|700|700|
|機体スキル|>|>|>|>||

**武装
***通常時
|~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考|
|メイン攻撃|ビームライフル|BEAM|130|500|8|可|常時リロード(4秒/1発)|
|サブ攻撃|頭部バルカン|SOLID|10|250|40|可|撃ち切りリロード(5秒)|
|特殊攻撃1|スキュラ(照射)|BEAM|360|800|1|不可|撃ち切りリロード(18秒)|
|特殊攻撃2|変形|-||||||
|N格闘|ビームサーベル|B/MELEE|224||||突進距離約180M|
|前格闘|ビームサーベル|B/MELEE|130||||突進距離約190M|
|後格闘|ビームサーベル|B/MELEE|130||||突進距離約180M|
|左格闘|ビームサーベル|B/MELEE|170||||突進距離約180M|
|右格闘|ビームサーベル|B/MELEE|170||||突進距離約180M|
|タックル|タックル|IMPACT|250||||突進距離約150M|

***変形時
|~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考|
|メイン攻撃|スキュラ|BEAM|150|500|3|可|常時リロード(6.75秒/1発)|
|特殊攻撃1|スキュラ(照射)|BEAM|360|800|(1)|不可|MS形態より発生が速い|
|特殊攻撃2|変形|-||||||
|格闘攻撃|突撃|MELEE|150||||突進距離約400M|

**ペイント
||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10|
|BGCOLOR(#ff5f5f):R|86|80|86|86|80|29|17|86|86|86|
|BGCOLOR(#5fff5f):G|61|80|30|30|80|31|21|30|30|30|
|BGCOLOR(#5f5fff):B|18|82|35|35|82|33|29|35|35|35|
|~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2|
|~備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>||


**解説
//武装の説明、立ち回りなど
『機動戦士ガンダムSEED』より、アスラン・ザラの前期搭乗機イージスガンダムが参戦。
GAT-Xシリーズの一機で非常にエキセントリックな変形が特徴の急襲タイプの機体。
600コストのウイングガンダムの廉価版と言える機体であり、武装構成も似通っている。

耐ビーム・格闘装甲は低コスト並だが、耐実弾装甲とHP、ブーストは全機体の中でもトップクラスである。
そのHPのおかげで戦場の主戦力であるビームライフルならば、ウィングガンダムと同程度耐えられる。
一発のダメージが大きいビーム・格闘に対処できれば、急襲機としてはタフな立ち回りが期待できるだろう。

2016/05/13のアップデートで機体性能に調整が入った。
機体パラメータが新OSに更新され、実弾補正・実弾装甲・ブーストなどが全体的に下がった代わりにビーム・格闘補正などが上がっている。
ネックだったBRの威力にも上方修正が入ったものの、目立った特長だったブーストが激減しているのが痛い。
格闘の性能調整やMA形態の大幅強化などもあるがスキュラのリロード鈍化など下方修正も多く、現環境で苦しいのは全く変わっていない。
なお、公式インフォメーションには
・タックル    ⇒[威力]200→250
と記載されているが、イージスのタックル威力は元から250であり、実際には何も変わっていない。
#openclose(show=2016/5/13 アップデート詳細){
※強化点は&color(blue){青}で、弱体化点は&color(red){赤}で表記
[MS形態]
 ・OS<ノーマル> 
  &color(red){[機体HP]810→780} &color(red){[実弾補正]98→88} &color(blue){[ビーム補正]68→100} &color(blue){[格闘補正]62→108}
  &color(red){[耐実弾装甲]119→110} &color(blue){[耐ビーム装甲]59→65} &color(blue){[耐格闘装甲]68→80} &color(red){[ブースト]124→110}

 ・OS<装甲強化型Ⅰ>
  &color(red){[機体HP]920→840} &color(red){[実弾補正]111→88} &color(blue){[ビーム補正]81→100} &color(blue){[格闘補正]71→108}
  &color(red){[耐実弾装甲]137→120} &color(red){[耐ビーム装甲]77→75} &color(blue){[耐格闘装甲]80→90} &color(red){[ブースト]138→110}

 ・OS<機動強化型Ⅰ>
  &color(red){[機体HP]810→780} &color(red){[実弾補正]116→103} &color(blue){[ビーム補正]86→115} &color(blue){[格闘補正]74→113}
  &color(red){[耐実弾装甲]119→110} &color(blue){[耐ビーム装甲]59→65} &color(blue){[耐格闘装甲]68→80} &color(red){[ブースト]144→125}

 ・OS<装甲強化型Ⅱ>
  &color(red){[機体HP]1040→900} &color(red){[実弾補正]124→88} &color(blue){[ビーム補正]94→100} &color(blue){[格闘補正]83→108}
  &color(red){[耐実弾装甲]154→130} &color(red){[耐ビーム装甲]94→85} &color(blue){[耐格闘装甲]95→100} &color(red){[ブースト]153→110}

 ・OS<機動強化型Ⅱ>
  &color(red){[機体HP]810→780} &color(red){[実弾補正]133→118} &color(blue){[ビーム補正]103→130} &color(blue){[格闘補正]89→128}
  &color(red){[耐実弾装甲]119→110} &color(blue){[耐ビーム装甲]59→65} &color(blue){[耐格闘装甲]68→80} &color(red){[ブースト]163→140}

 ・&color(red){[索敵]740→700}

メイン攻撃
 ・&color(blue){[威力]115→130}

サブ攻撃
 ・&color(blue){[弾数]32→40}

特殊攻撃1
 ・&color(blue){[威力]340→360}([25*10+90]→[27*10+90])
 ・&color(red){リロード時間の速度を低下}(15秒→18秒)
 ・&color(blue){攻撃までの変形速度を向上}
 ・&color(blue){射撃時のブースト消費量を軽減}

格闘攻撃関連
 ・格闘攻撃(N) ⇒&color(blue){[威力]204→224}([180+30]→[120+130])
 ・格闘攻撃(上) ⇒&color(blue){[威力]110→130}
 ・格闘攻撃(左) ⇒&color(blue){[威力]140→170}
 ・格闘攻撃(右) ⇒&color(blue){[威力]140→170}
 ・タックル    ⇒[威力]200→250(実際はもともと250)
 ・&color(blue){全格闘攻撃、タックルの追尾性能、移動速度を上昇}(全て+約20M)
 ・&color(blue){格闘射程(格闘のホーミングが発生する距離)を延長}

その他
 ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施

[MA形態]
 ・OS<ノーマル> 
  &color(red){[機体HP]810→780} &color(red){[実弾補正]101→88} &color(blue){[ビーム補正]71→100} &color(blue){[格闘補正]65→108}
  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) &color(red){[ブースト]124→110}

 ・OS<装甲強化型Ⅰ>
  &color(red){[機体HP]920→840} &color(red){[実弾補正]114→88} &color(blue){[ビーム補正]84→100} &color(blue){[格闘補正]74→108}
  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) &color(red){[ブースト]138→110}

 ・OS<機動強化型Ⅰ>
  &color(red){[機体HP]810→780} &color(red){[実弾補正]119→103} &color(blue){[ビーム補正]89→115} &color(blue){[格闘補正]77→113}
  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) &color(red){[ブースト]144→125}

 ・OS<装甲強化型Ⅱ>
  &color(red){[機体HP]1040→900} &color(red){[実弾補正]127→88} &color(blue){[ビーム補正]97→100} &color(blue){[格闘補正]86→108}
  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) &color(red){[ブースト]153→110}

 ・OS<機動強化型Ⅱ>
  &color(red){[機体HP]810→780} &color(red){[実弾補正]136→118} &color(blue){[ビーム補正]106→130} &color(blue){[格闘補正]92→128}
  [耐実弾装甲]10(変更無し) [耐ビーム装甲]10(変更無し) [耐格闘装甲]10(変更無し) &color(red){[ブースト]163→140}

 ・&color(red){[索敵]740→700}
 ・&color(blue){飛行形態時の旋回性能上昇}(旋回半径約300M→旋回半径約170M)

メイン攻撃
 ・&color(blue){[威力]125→150}(加えて単発よろけ化。ダウン値30%→50%に変更)
 ・&color(blue){予測完了時間を短縮}
 ・&color(red){リロード時間の速度を低下}(4秒/1発→6.75秒/1発)

特殊攻撃1
 ・&color(blue){[威力]340→360}
 ・&color(blue){攻撃までの変形速度を向上}
 ・&color(blue){射撃時のブースト消費量を軽減}

格闘攻撃関連
 ・&color(blue){格闘射程(格闘のホーミングが発生する距離)を延長}(+約50M)

その他
 ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施
}
**MS形態
----
***【メイン射撃】ビームライフル
&color(blue){''[常時リロード][リロード:4秒/1発][属性:ビーム][よろけ(3hit)][ダウン値:20%]''}
右手に装備した高エネルギービームライフルによる射撃。1発あたり4秒の常時リロード。
以前はダウン値が30%と高めなのがネックだったが、いつの間にか標準の20%にサイレント修正されていた。
2016/05/13のアップデートで念願の同コスト帯平均である威力130にアップした。

弾数は8とゲイツやエールと比べてやや少ない。近距離ではサブを絡めるなどして弾数管理は慎重に行おう。

なお、マニュアル射撃時はダウン値が15%になる。
確定時の追撃で火力を伸ばすのに有用だが、弾数が少ないので乱射は禁物。

***【サブ射撃】頭部バルカン
&color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/40発][属性:実弾][よろけ(7hit)][ダウン値:5%]''}
頭部の対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」を発射する実弾武装。7ヒットよろけで20ヒット強制ダウン。
32発と少な目だった弾数は2016/05/13のアップデートで8発増え、標準の40発になった。
1セット最大8連射で5セット撃ち切り。リロード時間は撃ち切り5秒とそこそこ速い。威力・射程ともに平凡なバルカン武装。
非常に平凡ではあるが、メインが標準性能になったとはいえ足の止まらない低ダウン値の牽制武装は未だ非常に重要である。

近距離戦での要となる武装。ミリ殺しからよろけ取りまでこれが上手く撃てなければ話にならない。
5セット撃てるようになったがバラまけないと意味が無い武装なので、半端な弾は早めに撃ち捨てる癖を付けよう。

これまではマニュアル射撃時は1セット最大12連射でダウン値は3.7%(28hitで強制ダウン)だったが、こちらもアップデートで調整され、
現在は連射制限なし(最大40連射)でダウン値は3%(34hitで強制ダウン)となっている。
確定取りに使えそうではあるが、同調整で異常に高かった実弾補正がごっそり削られているのでやや噛み合っていない変更点である。

***【特殊攻撃1】スキュラ(照射)
&color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:18秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2%(最終段のみ100%↑)]''}
複列位相エネルギー砲「スキュラ」によるビーム照射攻撃。単発よろけで1ヒットあたり基本威力27。ただし最後の1ヒットだけは基本威力90相当のダメージ。
また、1ヒットあたりのダウン値は極小(サブの5分の2)だが、最後の1ヒットだけは単発で強制ダウンするほどダウン値が高い。
本機の真骨頂と言える高火力の照射ビーム。1発撃ち切り15秒リロード。

上記のように、最後の1ヒットを除いてダウン値が極めて低いため、様々なよろけ状態から追撃でダメージを伸ばすことが可能。

ちなみに急襲機体の持つ照射武装にも関わらず射程がバスターガンダムやランチャーストライクガンダムのものと同じ800Mである。
700Mという本機の索敵範囲の広さを活かせる唯一の武装であり、こちらを見ていない敵を遠距離から狙撃するという支援機じみた芸当も可能。

2016/05/13のアップデートで基本威力がほんのり上昇し、発生・ブースト消費が改善されて使いやすくなった。

***【特殊攻撃2】変形
MA形態へと変形する。この機体の生命線。詳細は下記の''MA形態''で。

***【格闘攻撃】
原作イメージとしては格闘戦に強そうだが、あくまで急襲がウリの機体なのでそれほど性能は良くない。
全ての格闘がダウン属性なので追撃がイマイチ安定しないのもネック。隙も大きいのであまり頼らないのが無難である。
2016/05/13のアップデートで各格闘の性能がやや強化され、若干使いやすくなった。
・レバーN格闘
右腕のビームサーベルで薙ぎ払ってから左腕のビームサーベルで薙ぎ払う2段格闘。本機の格闘では一番威力が高い。
伸びが約160MとN格闘としてはイマイチだったが、アップデートで約180Mまで改善した。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:120(80%)|MIDDLE:CENTER:120(-20%)|MIDDLE:CENTER:5%|MIDDLE:CENTER:5%|MIDDLE:CENTER:よろけ|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:224(60%)|MIDDLE:CENTER:130(-20%)|MIDDLE:CENTER:55%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン|
・レバー前格闘
両腕のビームサーベルで挟み込むように斬る1段格闘。
構えている状態のサーベルにも攻撃判定があるのでカチ合いにはそこそこ強い。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバー前入れ格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:130(80%)|MIDDLE:CENTER:130(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン|
・レバー横格闘
レバー入れ方向の足のビームサーベルで回し蹴りを放つ1段格闘。
回り込みはなかなかいいので奇襲用に使えるかもしれない。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバー横入れ格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:170(80%)|MIDDLE:CENTER:170(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン|
・レバー後格闘
右足のビームサーベルで蹴りあげる1段格闘。
打ち上げるので状況によっては追撃も可能。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバー後入れ格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:130(80%)|MIDDLE:CENTER:130(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン|

***【タックル】
本機のタックルは少し変わった演出であり、変形しクローで捕まえてからのスキュラ接射。
モーションは特殊だが、性能にそれほど差はない。威力は250とかなり高めの部類。
メインのダウン値が高いので近距離戦ではこれを使ってなるべくダメージを稼ぎたいところ。


**MA形態
MA形態は移動速度が大きく向上し、ブースト効率も非常に良くなる。
ウイングガンダムと比較すると旋回性能でかなり劣る代わりに特殊攻撃が使用できるのがポイント。

この形態で急接近したり高速離脱したりするのががこの機体の持ち味。
ただし変形時は防御力が極端に下がるため迂闊に使うと危険。
スピードも一気に射程外へ逃れられる程ではなく、過信は禁物。
またブーストゲージを常に消費し続けるため着地地点を考えないと不利になる。

2016/05/13のアップデートでこの形態が大幅に強化された。
特に半径300M近くと劣悪だった旋回性能は、旋回半径約170Mまで向上した。
メインの単発よろけ化に照射の発生向上など、変形時の択が大幅に増えているので、いかにこの形態を活かせるかが鍵となる。
ただし、ブースト量の大幅劣化で飛行可能時間に関しては弱体化している点に注意。
スキュラのリロード悪化もあって前よりもより息切れしやすくなっている。
----
***【変形時メイン射撃】スキュラ
&color(blue){''[常時リロード][リロード:6.75秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:50%]''}
アームを少し開いてスキュラを放つビーム武装。変形時のメイン射撃は通常時とは独立しており個別にリロードされる。
2016/05/13のアップデートでこれまでと全く違った性能の武装となった。
基本威力150と大きく向上し、単発よろけ化。ダウン値も50%と支援機のライフルのような性能になる。
代わりに4秒と普通だったリロードは大幅に鈍化。3発撃ち切ると全快まで20秒以上かかる。
今まではリロードがMSメインとは別枠で気軽に撃てるのが強みだったが、今度は単発の性能が強みに変化している。
連射速度も大幅に落ちているが、単発よろけということを考えるとそこまで気になる点ではない。

使い勝手は変わったが性能変更によって、単発よろけの変形メインで強襲して照射で大ダメージを狙うという新たな強みが生まれたのは間違いない。
上手く使いこなせば急襲機の名に恥じない活躍が出来るだろう。

なお変形後最初のメイン射撃の発射準備状態を維持している間変形が解除されないバグが存在していたが、2015/10/08のアップデートで修正されている。

***【変形時特殊攻撃1】スキュラ(照射)
&color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:18秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2%(最終段のみ100%↑)]''}
アームを大きく開いてスキュラを照射する。威力ダウン値など性能はMS時とほぼ同じ。弾数も共通。

MS形態同様、2016/05/13のアップデートで威力・発生速度が向上し、ブースト消費が軽減した。
MS形態での発生も向上したので照射のためにわざわざ変形する必要は薄れたが、いまだに飛行形態から即座に照射ビームを撃てるのはオンリーワンの強み。
メインが単発よろけになったこともあり、むしろこの武装の価値は上がっていると言っていい。

***【変形時特殊攻撃2】変形
MS形態へと変形する。必要がなくなったら無駄にブーストを消費する前に変形を解除しよう。

***【変形時格闘攻撃】
変形時の格闘は突撃1種のみ。使用すると変形は解除される。基本威力は150とそこそこ。
突進距離が異様に長く、300M以上きりもみながら執拗に敵機を追い続ける。差し込むだけならばかなり優秀な部類。
ただしこの格闘はヒットしても追撃できないので、できればメインのスキュラを当てるなりしてダウン値を稼いでおきたいところ。
隙が大きいので無理に使う必要はないが、奇襲用という意味ではこの上ない格闘である。

2016/05/13のアップデートでただでさえ長かった突進距離が更に伸び、400M近い追尾を見せるようになった。さながらミサイルである。
メインが単発よろけになったので、照射が弾切れの際は追撃にお世話になるかもしれない。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):変形格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:150(80%)|MIDDLE:CENTER:150(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン|

**コンボ
----
2016/05/13のアップデートで各武装の性能が大幅に変わったので現在工事中です。編集できる人は適宜追加してください。
//メイン射撃→メイン射撃→メイン射撃→メイン射撃 (437)
// ……中距離戦の基本。足が止まるだけでおいしくないので、よろけてもスキュラは撃たないこと。
//メイン射撃→メイン射撃→メイン射撃→タックル (545)
// ……近距離戦の基本。タックルが決まらなそうなら↑で素早く切り上げるのも手。
//メイン射撃→メイン射撃→メイン射撃→N格闘 (507)
// ……近距離戦の基本。タックルよりも威力は落ちるが手早く終わる。
//メイン射撃→サブ射撃→特殊攻撃1 (437~554)
// ……近距離でスキュラを確定させたいときに有用。サブを絡めることでダウン値を抑えてよろけを取れる。サブが5ヒット以上でよろけ。メイン2発始動ならサブ2ヒットでよろけが取れるが、その場合サブを当てすぎると強制ダウンしたりスキュラがフルヒットしなくなったりするので注意。
//サブ射撃→特殊射撃1 (342~350)
// ……近距離でスキュラを確定させたいときに有用。サブだけでよろけを取るには7ヒット必要なので、↑も絡めてよろけを奪いたい。
//サブ射撃→タックル (270~278)
// ……近距離戦の基本。ダメージは安いが安定する。
//サブ射撃→(マニュアル射撃)メイン×4 (423~484)
// ……サブよろけから追撃。サブが7hitならもう1発メインが入る。
//サブ射撃→N格闘→メイン射撃 (278~286)
// ……バルカン始動でダウン追撃まで。威力は低いが手軽。後格闘ならば多少打ち上げられる。
//後格闘→(後ろBD→前変形)→スキュラ→スキュラ照射 (502)
// ……後ろ格闘始動で高火力だが途中で受け身が取れてしまう。
//変形メイン射撃×3→変形格闘 (495)
// ……中継地点での回復やSFSの呼び出しでこちらを見ずにしゃがんでいる敵などに有用。メインを2発以上当てないと強制ダウンが奪えず、反撃される危険性が高いので注意。

-マニュアルメイン3ヒット(よろけ)→特殊攻撃1orタックル

-サブ(よろけ)→マニュアル3連射(よろけ)→特殊攻撃1orタックル

-変形メイン→変形メインor変形特殊攻撃1

**備考
//原作ネタなど
機動戦士ガンダムSEEDのライバルキャラにして親友、アスラン・ザラの前期搭乗機。
本作での役割である急襲のほか、頭部に大型の多目的センサーユニットを搭載しているため指揮官機として通信・情報分析にも長ける。
その設定を反映してか急襲タイプの機体でありながら索敵範囲がやや広い。


**コメント
#include(お知らせ)
#pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,)
[[コメントログ>コメント/イージスガンダム]]