自分があがって点数を失った他家をさらに追い詰める能力をもったキャラクターをまとめました。
メディスン・メランコリー
「減点対象者を、次局副露禁止にする」
あがれば次が楽になる能力part1。そもそもツモが悪くてあがれないときはどうしようもないが、特に次に親番のときは1ハンでも上がっておけば連荘できる可能性が上がる。
追い打ち能力の中では効果が強烈な分、最もゲージが重い。
鍵山 雛 (かぎやま ひな)
「減点対象者は、次局の配牌が悪くなる」
あがれば次が楽になる能力part2。
副露禁止か配牌悪化か、好みで選ぶといいだろう。
副露禁止か配牌悪化か、好みで選ぶといいだろう。
どうやら、「悪くなる」とはシャンテン数が基準となって補正されるようだ。よって、三麻の方が四麻の方が効果が高いと言える。
検証
配牌悪化能力を受けた後の配牌10回
大図書館/三麻/CPU戦
かっこ内はメンツ手シャンテン数、国士の方が近いものはそちらも併記
大図書館/三麻/CPU戦
かっこ内はメンツ手シャンテン数、国士の方が近いものはそちらも併記
- 58p2358s1223455z (5)ドラ2
- 9m258p38s1235667z (7-5)ドラ2
- 258p2578s112456z (6)ドラ2
- 1578p258s123467z (7-6)ドラ2
- 1m258p268s123456z (7-6)ドラ1
- 9m258p148s1234677z (7-5)ドラ0
- 258p12578s13467z (6)ドラ1
- 369p22358s23567z (6)ドラ1
- 258p246s1234556z (6)ドラ1
- 2478p266s134567z (5)ドラ0
このように13枚の配牌が5シャンテン以上確定となっている。258pや369pなど露骨な補正が見て取れる。隠れた強キャラである。
逆に相手に染めや国士のチャンスを与えることにもなるので、十分リードがあれば発動しないのも手だ。
逆に相手に染めや国士のチャンスを与えることにもなるので、十分リードがあれば発動しないのも手だ。
キスメ
「減点対象者を、次局開始から3巡の間ツモ切りさせる」
あがれば次が楽になる能力part3。こちらは強制ツモ切り効果となる。
メディスン・雛との違いとして、第一ツモ時の能力を発動不可にできることが挙げられる。該当するキャラにはナズーリン・天子・さとりなど強烈な能力をもった者も多く十分メタとして機能する。
エタニティラルバ
「ロン和了なら放銃者を、次局開始から2巡の間ツモ切り&副露不可にする;ツモ和了なら他家全員を、次局開始から1巡の間ツモ切り&副露不可にする」
キスメとメディスンを足して2で割ったような能力。
欠点として、1巡や2巡ではほどんどアガリの妨害にならないことも多い。その点ではキスメとメディスンに劣るものの、ストックが2つあるため、連続での発動を狙いたい。
詳細データ
キャラクター | 初登場 作品 |
ゲージ 速度 |
最大 スト ック |
発動 タイミング |
持続 | 評価 |
メディスン | 花映塚 | 1.4 | 1 | 和了 | ||
雛 | 風神録 | 1.8 | 1 | 和了 | A | |
キスメ | 地霊殿 | 2 | 1 | 和了 | ||
ラルバ | 天空璋 | 2 | 和了 |