- しね - 名無しさん (2025-02-11 19:32:24)
- ? - 名無しさん (2023-06-23 11:19:44)
- ? - にゃんわん (2023-06-23 11:19:14)
- ゲージ速度検証のページに私が調べた値の一部を載せました。ゲージ速度の値(1.0-3.0)はどうやって決めていますか?同じ速度のキャラでもチャージ完了までの巡目が1巡ずれることがあるので、疑問に思いました。 - 管理人 (2020-03-11 09:27:18)
- まず、「ゲージ速度の値(1.0-3.0)はどうやって決めていますか?」についてですが、これに関しては私が決めたものではなく、前wiki記載者が決めたものですので、私からこのように決めましたとは言えません。ただ、これでは答えになっておりませんので、どのようにして私がゲージ速度が妥当であると判断したかの検証方法を以下に記載します。 - バンギラス (2020-03-11 21:49:51)
- 手法としては、最初に白蓮(最低値1.0)とパチュリー・フラン(準最低値1.2)、咲夜(準々最低値1.4)を同卓させ、パチュリー・フランのゲージの溜まる速度が聖と咲夜の中間程度であること・かつ同程度の値であることを確認。 次に咲夜(準々最低値1.4)とレミリア(準々々最低値1.6)と他速度1.4メンバーを同卓させ、咲夜のゲージの溜まる速度がレミリアより遅いことと、他速度1.4メンバーが咲夜と同程度の値であることを確認。 上記を手順を繰り返すことによって妥当性を検証致しました。ただ、定規などは使用していなく、あくまで目視での確認であるため、同速と判断したキャラクターが実は違う速度であった、という可能性は十分あり得ます。その場合は申し訳ありません。 - バンギラス (2020-03-11 21:50:16)
- 次に、「同じ速度のキャラでもチャージ完了までの巡目が1巡ずれることがある」についてですが、私の目に狂いがなければ、どうやら席順によってゲージの溜まる速度に変化が生じる様子です。4人打ちで魔界を選び、すべてのキャラを霊夢にすることによって確認できたのですが、それぞれが1枚牌をツモった時点で、東南の霊夢はストックが溜まっていなく、西北の霊夢はストックが溜まっている状態に必ずなりました。そして、北の霊夢の方が、西の霊夢よりも多くゲージが溜まっているように見えるため、ゲージ増加速度は北 > 西 > 南 > 東 の順で早くなるようです。 - バンギラス (2020-03-11 21:50:39)
- 管理人さんが記載されたゲージ速度検証に関しまして、新キャラのゲージ増加速度にばらつきが見られるのもおそらくこれが原因なのではないかと思われます。試しに、東の自分が青蘭(69.0)、南がドレミー(57.7)、西がドレミー(57.7)、北が青蘭(69.0)、で同卓した場合、北の青蘭 > 西のドレミー > 南のドレミー > 東の青蘭 の順でストックが溜まりました。 - バンギラス (2020-03-11 21:51:03)
- まさか席順によって変わるとは。私のデータは席順を気にせず4人分ずつ集めたものだったので、削除します。キャラ能力のページにこの事実を掲載しておきました。 - 名無しさん (2020-03-12 12:15:57)
- 改めて考えてみたのですが、もしかすると席順ではなく、順位で変化するのではないかと思えてきました。幻想麻雀では試合終了時に同得点の者がいた場合、席順によって順位が決まっていたと記憶しております。ですので、試合開始時の東一局で全員が同得点の場合も、東南西北の順で内部で順位が決められており、それによってゲージ速度に変化が生じているのではないかと考えました。こちらの考えの方が納得がいくと思ったのですが、いかがでしょうか。 - バンギラス (2020-03-12 21:08:05)
- 少し検証してみたのですが、東1局目の全員が同得点の際に、北家の華扇の能力が発動することを確認できました。ですので、同得点の場合は、対戦終了時以外でも席順で順位が決まっているものと思われます。 - バンギラス (2020-03-12 21:43:01)
- 4麻CPU紅魔館で全員アリス、こちらが副露すると全員が一斉に能力を使ってくるので、何巡かした後のゲージ量と順位を照らし合わせたところ、非常にわずかな差ですが高い順位ほど溜まるのが遅いようです。親が誰かは関係ないように見えます。 - 名無しさん (2020-03-13 00:38:43)
- 検証して頂きありがとうございます。やはり順位によってゲージ速度が変動する説の方が正しそうですね。 - バンギラス (2020-03-13 22:13:58)
- まず、「ゲージ速度の値(1.0-3.0)はどうやって決めていますか?」についてですが、これに関しては私が決めたものではなく、前wiki記載者が決めたものですので、私からこのように決めましたとは言えません。ただ、これでは答えになっておりませんので、どのようにして私がゲージ速度が妥当であると判断したかの検証方法を以下に記載します。 - バンギラス (2020-03-11 21:49:51)
- ver1.0.2時点では、パチュリー・ノーレッジの能力を使用すると進行不能バグが発生する恐れがあるため、使用は非推奨です。 - バンギラス (2020-03-09 23:23:09)
- ゲージ速度につきまして、前作wikiを参照しながら一通りのキャラクターを検証してみました。結果としては、4Nまでの登場キャラクターは全てゲージ速度が前作からの据え置きとなりました(前wikiの速度の最小単位が0.2づつであるため、多少のずれは見られますが、実使用上で問題になるような差ではないと考えました)。前作から能力が変更された蓮子に関しても、変更前の1.6と同速となりました。 - 名無しさん (2020-03-09 21:57:46)
- 上記結果を元に、修正・加筆を行いたいと考えております。Switch版からの追加キャラクターに関しては、現状ゲージ速度に不具合があるように思われますが、近々のアップデートでも修正される予定が立っていないため、1.0で仮置きとさせて頂きます。 - バンギラス (2020-03-09 22:28:34)
- 東方幻想麻雀(Switch 版) @ ウィキのコメントのリンクから飛んできた者です。ゲージ速度やキャラ評価などを記載しようと考えているのですが、どちらのwikiに追加すればよろしいでしょうか(向こうのwikiのコメントには、まとめと組み合わせたいという旨の文があったので質問させて頂きました)。 - 名無しさん (2020-03-05 21:20:33)
- はじめまして。是非ともこちらのWikiに情報追加してもらえると嬉しいです。私のwikiのゲージ速度及びストック数は過去作品のwikiの引用です。わかりやすいように、今作で確認した数値を太字で示していこうと思います。能力の説明や考察は文体の差とかは特に気にせずに追記・修正してほしいです。 - 管理人 (2020-03-08 20:25:38)
- 例: サグメのストック数>キャラクター/積み込み たまたま気づいたので修正しましたが全キャラをわざわざ調べるつもりはないので、新キャラと使用率の高いキャラからいきましょう。 - 管理人 (2020-03-08 20:28:54)
- リンク失敗しましたが、積み込みの項の詳細データをご覧になればわかると思います。 - 名無しさん (2020-03-08 20:31:07)
- 返信ありがとうございます。調べたデータに関しては、こちらのwikiに記載するように致します。 - 名無しさん (2020-03-09 21:39:40)
- はじめまして。是非ともこちらのWikiに情報追加してもらえると嬉しいです。私のwikiのゲージ速度及びストック数は過去作品のwikiの引用です。わかりやすいように、今作で確認した数値を太字で示していこうと思います。能力の説明や考察は文体の差とかは特に気にせずに追記・修正してほしいです。 - 管理人 (2020-03-08 20:25:38)
- こんにちは。要望、感想などはここにどうぞ。 - 管理人 (2020-02-17 17:11:56)
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!