「アラガミ/ラーヴァナ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
アラガミ/ラーヴァナ」を以下のとおり復元します。
背中に背負った砲塔と硬質の表皮が特徴的な、ヴァジュラ種の第一種接触禁忌種。
炎を自在に操るために焔獣と呼ばれる。
集団で動く特性があり、強い光を浴びると活性化しやすい。

名前はインドの叙事詩『ラーマーヤナ』に登場する魔王に由来する。


**発生起源
不明

**弱点(未確定)
◆属性:氷

◆部位防御力
|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):銃破|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):銃貫|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣切|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣破|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣貫|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):火|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):氷|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):雷|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):神|h
|頭|破壊前|||赤|白|緑|||||
|~|破壊後|||白|白|赤|||||
|前足|破壊前|||緑|赤|緑|||||
|~|破壊後|||緑|赤|緑|||||
|胴体|破壊前|||緑|緑|赤|||||
|~|破壊後|||緑|緑|赤|||||
|>|肩|||緑|赤|緑|||||
|>|後足|||赤|緑|火花|||||
|>|砲塔|||火花||火花|||||
|>|太陽核||||||||||
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
//活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。

◆状態異常耐性
|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):耐性|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):持続時間|h
|ホールド|||
|ヴェノム|||
|封神|||

**探知タイプ
聴覚、視覚ともに非常に優れている。

**捕喰(未確定)
◆アラガミバレット
|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):名称|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):入手率|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):属性|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):説明|h
|ヴェノムクラッカー|RIGHT:-%||何かに当たると張り付き、一定時間後に爆発する弾。ヴェノム付与|
|メテオヴィマナ|RIGHT:-%||上空に撃ち上げたあと、三発の火炎弾が降り注ぐ|
|サンライズブリンガー|RIGHT:-%||巨大な火炎弾を発射。ホールド付与|

◆素材
//確率については小数点第二位を四捨五入して記載する。登場しない難易度については欄を削ること。
|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):チャレンジ|h
|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【Ch】|h
|焔獣鎧殻|RIGHT:-%|
|焔獣烈牙|RIGHT:-%|
|焔獣肩鎧|RIGHT:-%|
|焔獣硬玻璃|RIGHT:-%|
|焔獣鋭玻璃|RIGHT:-%|
|焔獣爪|RIGHT:-%|
|焔獣砲塔|RIGHT:-%|
|焔獣炎核|RIGHT:-%|


**結合崩壊(未確定)
//小型の場合は項目そのものを消す。
◆素材と確率
//確率については小数点第二位を四捨五入して記載する。
※Ch:チャレンジミッション
|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):チャレンジ|h
|~|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【Ch】|h
|頭|焔獣硬玻璃&br()焔獣烈牙|RIGHT:-%&br()-% |
|前足|焔獣鋭玻璃&br()焔獣爪|RIGHT:-%&br()-% |
|胴体|焔獣鎧殻&br()焔獣砲塔&br()焔獣炎核|RIGHT:-%&br()-%&br()-% |

◆破壊可能部位
//部位が見分けづらい場合は、破壊方法の欄に外見も合わせて記載する。
|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):名称|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破壊方法|h
|頭||
|前足||
|胴体||

#areaedit(end)

**出現ミッション
//リンクはつけないこと。
//小型の場合は「他の討伐対象」を「討伐対象」にする。
|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ミッション名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):フィールド|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):他の討伐対象|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):備考|h
|CENTER:Ch|三連装砲塔|嘆きの平原||ダウンロードミッション。3体出現|
|CENTER:Ch|イートンブレイザー|鎮魂の廃寺|コンゴウ堕天x2|ダウンロードミッション&br()コンゴウ堕天を倒すと討伐対象外の個体が随時補充|


**行動パターン(未確定)
|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):内容|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):詳細・前後の行動|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):対処法|h
|フック|前方に向けてフック攻撃。出が速い|向かって左側にステップ|
|火炎突撃|こちらに向かって飛び掛り、着地と同時に炎を発生させる&br()ヴァジュラの突進+地震の攻撃に相当するが、攻撃範囲は割と狭い|ステップかガード|
|二段階火炎突撃|まず標的の後方に回り込むようにジャンプし、即座に方向転換して突撃。着地時に炎発生&br()単体ではさして脅威ではないが乱戦になると不意に一撃をもらう厄介な技|常に敵の動きを観察する|
|爆炎放射|低く屈み、周囲に爆風を発生させる全方位攻撃。ジャミング付与&br()予兆として地面が赤く光る。攻撃範囲はヴァジュラの放電程度|地面が光ったら脱出|
|炎柱召喚|太陽核を発光させ、一定時間後に標的の足元から炎を噴出させる&br()いつの間にか足元に設置されていることがあるので、混戦時には注意したい|ステップ|
|ヴェノムクラッカー|全身に紫色のガスを溜め込み、その場にガスを設置して後方に飛び退く&br()攻撃範囲は狭いので、接近しなければ当たらない。ヴェノム付与|ガスを溜め始めたら接近しない|
|メテオヴィマナ(溜め)|前方に三発の火炎弾を縦方向に回転させながら召喚し、前方に向かって発射する&br()中央一発は地面すれすれを目標向けて飛び、左右二発は変則的な軌道を描く&br()終了後威嚇。かわしやすく隙だらけなので、捕喰の絶好のチャンス&br()ただし活性化するとノーモーションで発射するので顔付近に近寄らないこと|ジャンプ、もしくはガード|
|メテオヴィマナ(速射)|活性時のみ。太陽核から三発の火炎弾を前方に向かって発射する&br()中央一発は地面すれすれを直進し、左右二発は斜めに直進する&br()終了後威嚇。ノーモーションで発射するので顔付近に近寄らないこと|ジャンプ、もしくはガード|
|サンライズブリンガー|活性時のみ。背中の砲塔を倒し、巨大火炎弾を高速で撃ち出す。スタン付与&br()真正面にしか飛ばないが、弾は大きいうえに弾速は速く、さらに高威力&br()おまけにアラガミの身体を貫通するので混戦中にいきなり狙撃されることも&br()予備動作は隙だらけだが、太陽核以外の部位は硬化している|射線上から脱出|

**活性化
太陽核が炎に包まれる。
行動パターンが遠距離攻撃重視になる。
活性時に行なうサンライズブリンガーは変形してから元に戻るまでの間、太陽核以外の全身が硬化する。


**攻略
第一種接触禁忌種にしては攻撃力や体力は低く、攻撃範囲も狭いので単体なら恐らくピターの方が強敵かもしれない。
しかし集団で出現するうえに複数の状態異常攻撃を持つ厄介なアラガミ。
通常時は近接攻撃中心、活性時は遠距離攻撃中心と、行動パターンが切り替わる特徴を持つ。
そしてスタングレネードの使用で活性化する特性があるので、限定的ではあるが意図的に行動パターンを操作できる。
混戦時はジャンプからの突撃が厄介なのであえて活性化させた方が目の前の敵に集中できるだろう。
しかしサンライズブリンガーの硬化は面倒なので、タイマンに持ち込んだらわざわざ怒らせる必要は無い。
ヴァジュラが苦手でなければ比較的楽に倒せるはず。




***ショート

***ロング

***バスター

**メモ
#pcomment(reply)

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー