名前はギリシア神話に登場する原初神で、天空神でもあるアイテールに由来する。
発生起源
不明
弱点
◆属性: 【神】
◆部位
頭:剣による攻撃。活性時は貫通(銃)にも弱くなる
胴体:銃による攻撃
スカート:破砕(銃>剣。非活性時のみ)
頭:剣による攻撃。活性時は貫通(銃)にも弱くなる
胴体:銃による攻撃
スカート:破砕(銃>剣。非活性時のみ)
部位 | 銃破 | 銃貫 | 剣切 | 剣破 | 剣貫 | 火 | 氷 | 雷 | 神 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 破壊前 | 90 | 90(10) | 10 | 5 | 15 | 80(90) | 80(90) | 80(90) | 60 |
破壊後 | 90 | 50(10) | 10 | 5 | 15 | 80(90) | 80(90) | 80(90) | 60 | |
胴体 | 5 | 5 | 80(55) | 80(55) | 80(55) | 80(90) | 80(90) | 80(90) | 40 | |
両腕 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 70 | |
両足 | 90 | 90 | 80(25) | 90(40) | 90(40) | 90 | 90 | 90 | 90 | |
スカート | 破壊前 | 10(90) | 90 | 90 | 30(90) | 90 | 90 | 90 | 90 | 60(90) |
破壊後 | 10(90) | 90 | 90 | 30(90) | 20(90) | 90 | 90 | 90 | 60(90) | |
尾状器官 | 破壊前 | 90 | 90 | 50 | 60 | 60 | 90 | 90 | 90 | 70 |
破壊後 | 90 | 90 | 50 | 60 | 60 | 90 | 90 | 90 | 70 |
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
()内は活性時の値です。
()内は活性時の値です。
◆状態異常耐性
耐性 | 持続時間 | |
---|---|---|
ホールド | 標準 | 短い |
ヴェノム | 高い | 長い |
封神 | 標準 | 短い |
探知タイプ
基本種と同じく視覚に優れる。
捕喰
◆アラガミバレット
名称 | 入手率 | 属性 | 説明 |
---|---|---|---|
スプレッドシャイン | -% | 貫通・神 | 拡散レーザー |
ホーミングシャイン | -% | 貫通・神 | 誘導性の強いレーザーを3本同時に発射。追加効果:ホールド |
ヘヴンリーシャイン | -% | 貫通・神 | 敵に張り付いた後で、複数のレーザーを落とす。追加効果:封神 |
◆素材
難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 |
魔神羽衣 | 38.5% | 37.0% | 魔神羽 | 32.3% | 魔神羽 | 32.3% |
魔神羽 | 37.5% | 36.0% | 縮光体 | 28.3% | 縮光体 | 28.3% |
魔神鋼 | 15.6% | 15.0% | 魔神鋼 | 15.2% | 魔神鋼 | 15.2% |
魔神血石 | 4.2% | 6.0% | 超アラガミ繊維 | 12.1% | 超アラガミ繊維 | 12.1% |
魔神毒粉 | 4.2% | 6.0% | 魔神血石 | 7.1% | 魔神血石 | 7.1% |
魔神毒粉 | 5.1% | 魔神毒粉 | 5.1% |
結合崩壊
◆素材と確率
部位 | 難易度7~8 | 難易度9~10 | チャレンジ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
素材名 | 【7】 | 【8】 | 素材名 | 【10】 | 素材名 | 【Ch】 | |
頭 | 魔神鋼 魔神冠 魔神眼石 魔神血石 |
76.0% 10.0% 10.0% 4.0% |
70.0% 12.0% 12.0% 6.0% |
魔神鋼 魔神冠 魔神眼石 魔神眼晶 |
58.0% 15.0% 15.0% 12.0% |
魔神鋼 魔神冠 魔神眼石 魔神眼晶 |
56.0% 15.0% 15.0% 14.0% |
スカート | 魔神羽 魔神鋼 縮光体 |
42.1% 42.1% 15.8% |
40.0% 40.0% 20.0% |
魔神翼 超アラガミ繊維 |
80.0% 20.0% |
魔神翼 超アラガミ繊維 |
80.0% 20.0% |
尾状器官 | 魔神羽衣 魔神毒粉 |
94.0% 6.0% |
92.0% 8.0% |
魔神羽衣 魔神毒粉 |
92.0% 8.0% |
魔神羽衣 魔神毒粉 |
91.0% 9.0% |
◆破壊方法
部位 | 破壊方法 |
---|---|
頭 | 剣による攻撃が有効。 活性化中は貫通(銃)も有効になる |
スカート | 破砕が有効。 活性化中は全ての攻撃に強くなる |
尾状器官 | 剣による攻撃が有効 |
出現ミッション
難易度 | ミッション名 | フィールド | 他の討伐対象 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7 | 第5元素 | エイジス | ザイゴート堕天(氷)x2 | |
7 | 夕闇の詐欺 | 愚者の空母 | ||
8 | ツナミ | 愚者の空母 | グボロ・グボロ堕天(氷) | |
10 | 消息は雲外 | 贖罪の街 | ||
10 | 王の密会 | 贖罪の街 | ディアウス・ピター | |
10 | 鬼姫 | 鎮魂の廃寺 | ボルグ・カムラン堕天(雷) | |
Ch | ダスト・トレイル | 鎮魂の廃寺 | ボルグ・カムラン | |
Ch | オースコープニル | 嘆きの平原 | ハガンコンゴウx4体 | ダウンロードミッション 討伐対象ではない |
Ch | 小よく大を制す | 鎮魂の廃寺 | コクーンメイデン | ダウンロードミッション 討伐対象ではない。倒すと再出現 |
行動パターン
内容 | 詳細・前後の行動 | 対処法 |
---|---|---|
突進(直進) | 一瞬後ろに引いてから突進 終わり際に座り込むようにして着地する 着地時に毒鱗粉発生 |
ガード 横方向移動 横方向ステップ |
突進(蛇行) | 一瞬後ろに引いてから突進 終わり際に突進開始地点を向く |
ガード 横方向移動 横方向ステップ |
光柱 | 自分を中心に足元から光柱を発生させる 攻撃判定は1回なのでガードすれば接近可 活性化時は中範囲から複数回発生(複数回判定有り) |
ガード 後退移動 |
スプレッドシャイン | 額の眼から扇状に光線を放つ 密着orある程度離れれば当たらない 光線は整列していないので、位置によっては当たるため注意 |
接近移動 後退移動 |
光線(段階誘導) | 額の眼から一定距離ごとに標的へ3~4回程向きを変える光線を放つ | 横方向ステップ |
ホーミングシャイン | 額の眼から標的を追尾する4本の光線を放つ 速度は遅いが、誘導性能はHレーザーより高い |
横方向移動 横方向ステップ |
光線(光柱) | 額の眼から右から左へ地面を薙ぐように光線を放つ 地面に触れた後少しすると光柱が発生する 光線に攻撃判定はなく、光柱のみ判定あり フェイタルリーク付与 |
接近移動 後退移動 |
光線(檻) | 額の眼から上空に光線を放つ 少しすると上空から、対象に対し6本のレーザーが降り注ぐ 動いていれば当たらない |
移動 ステップ |
へヴンリーシャイン | 額の眼から光線を放ち、対象に向けて巨大な光の束を落とす ピンポイント攻撃としては最大級の攻撃範囲を誇り、発生もかなり早い |
地面が光ったら範囲から脱出 |
設置レーザー | 1回転しながら移動し、元いた地点に燐粉+光球を設置する 一定時間後ターゲットに向かうレーザーを射出 怒り時は2~3回連続する時もある。 停滞中の光球に触れると、周囲を巻き込んで爆発する |
(設置された球に対し) 横方向移動 横方向ステップ |
毒鱗粉 | 活性化時と同じ様なモーションの後、後ろに引きつつ前方に毒鱗粉を撒く 完全に消えるまで判定あり。接触するとデッドリーヴェノム状態+よろめき 封神で封じることが可能 |
移動 |
活性化
頭部にある眼が光を発する。
頭・胴体・両足の物理防御力が減少、スカートの防御力が増加する。
頭・胴体・両足の物理防御力が減少、スカートの防御力が増加する。
攻略
基本は原種と同じだが、攻撃範囲が非常に広くなりレーザーの追尾性能が上がっているため、それを考慮した立ち回りが必要。
また、オラクル系の攻撃に神属性が追加され、全体的に状態異常への耐性が増している。
他のアラガミの全方位攻撃に匹敵する攻撃範囲のヘヴンリーシャインと、展開中に更に複数回追加発生する活性時の光柱攻撃、
これらのステップでの回避は困難。
特に接近戦を仕掛けたいなら、回避を諦めて素直にガードした方が攻撃を中断しなくてもよくなる。
デッドリーヴェノムとフェイタルリークの二つの状態異常攻撃を繰り出してくるため、デトックス錠とアンチリーク剤は必須。
活性化すると物理防御力が低下する部位が多いので、活性化させると攻撃が通じやすくなる。
また、オラクル系の攻撃に神属性が追加され、全体的に状態異常への耐性が増している。
他のアラガミの全方位攻撃に匹敵する攻撃範囲のヘヴンリーシャインと、展開中に更に複数回追加発生する活性時の光柱攻撃、
これらのステップでの回避は困難。
特に接近戦を仕掛けたいなら、回避を諦めて素直にガードした方が攻撃を中断しなくてもよくなる。
デッドリーヴェノムとフェイタルリークの二つの状態異常攻撃を繰り出してくるため、デトックス錠とアンチリーク剤は必須。
活性化すると物理防御力が低下する部位が多いので、活性化させると攻撃が通じやすくなる。
スカートにダメージ蓄積で座り込むようにダウン。
胴体にダメージ蓄積でくずおれるようにダウン。
ダウン中はスカートや両足などの防御力がダウンする。
胴体にダメージ蓄積でくずおれるようにダウン。
ダウン中はスカートや両足などの防御力がダウンする。
ショート
銃で胴体を狙い、撃ち落としてからたたみ掛けるのがよいだろうか。
ショートはOP回収能力が高いので、ホーミングバレットを使うのもよい。
ショートはOP回収能力が高いので、ホーミングバレットを使うのもよい。
ロング
空中ジャンプから△でちょうど頭を斬れる。スカートは特に意識しなくても破壊可能。
尾状器官への攻撃はスカートに吸われやすいので、光柱を展開している間やダウン中に銃で狙撃するとよい。
ダウン中に真後ろからのIE連発も有効。
とにかく「空中ジャンプ」があるとかなりやりやすくなるはず。
尾状器官への攻撃はスカートに吸われやすいので、光柱を展開している間やダウン中に銃で狙撃するとよい。
ダウン中に真後ろからのIE連発も有効。
とにかく「空中ジャンプ」があるとかなりやりやすくなるはず。
バスター
光壁の範囲が堕天種以上に広いため、光柱展開中のチャージクラッシュは無理。
飛行中かつ動きを止めている時にCCで頭や尾状器官を狙うことができる。
尾状器官は、銃撃やCCで撃ち落した時に△一段目の突きや銃撃で正確に狙うとよい。
スカートは破砕に弱いためいつの間にか壊れているだろう。
飛行中かつ動きを止めている時にCCで頭や尾状器官を狙うことができる。
尾状器官は、銃撃やCCで撃ち落した時に△一段目の突きや銃撃で正確に狙うとよい。
スカートは破砕に弱いためいつの間にか壊れているだろう。