アップデート関連
- 個人用装備の闘技場(じゃんけん)用エフェクトは、同レベルの他エフェクトに変換することができる。
- いったん装備から外してバッグ内で[その他] - [転化]を行えばOK。
- 2020年1月の闘技場廃止に伴い利用価値のなくなったエフェクトへの救済措置。
チャット
- 禁止ワードは顔文字で伏字にされる。顔文字が発生した場合は他プレイヤーのチャット画面には表示されない。
- 世界チャットへの書き込みは1回5000コインが消費される。
- チャット送信欄の顔アイコンをタップすると、顔文字や所持品情報などを入力することができる
- 半角で#rを入れると、以後文字色が赤で表示されます。#r:赤、#b:青、#y:黄色、#w:白、#g:緑、#o:オレンジなど
- 文字入力枠に右にある顔マークを押すことで、用意されている絵文字を入力できます。また、この画面で「艦隊」や「道具」を選ぶことで、手持ちの道具や船をチャット画面に出すことができます。
- 航海記録のトロフィーをチャット画面に出すためには、航海記録の当該トロフィーの達成済みマーク左にある紙とペンのアイコンをクリックします。
- 船長手提げ袋を紹介で配った場合、入会から72時間経過していない商会員は受け取れない。
市場
- 船装は、装備として無価値な場合、解体で得られる資材×200が大体の相場のようです。
- 売りに出す場合、上記を基本に装備としての価値分を付加すると出品額の目安になると思われます。
交易
- 取引所の購入・売却を選択する画面で表示される主計長の顔アイコンをタップすると、主計長を切り替えることができる
- 投資チケットは押しっぱなしで連続使用できる(連打しなくても良い)
レシピ生産
- パンは押しっぱなしで連続使用できる(連打しなくても良い)
- 材料は自動購入でも天賦が稼げる。(手動で購入しなくても良い)
- 1回生産数が溢れて船倉が満杯にできないときは、進捗バーをタイミングよくキャンセルすることで満杯にできる。
航海
- 遭難したときは「商会-商会に入る」で漁業MAPに移り、他の商会メンバーにも同様に漁業MAPに来てもらうことで、遠隔地でも救援を受けることができる。
- 航行時の速度は、右上にあるミニマップの天気の横に表示されています。「節」と出ているのはノット(knot)の漢字表記です。
クエスト
- 国家任務の途中で翌日(午前5時)になると、クエストは1/20からの再開になる。高価な生産物の総督府納品クエストを残していた場合は、いったんクエストをキャンセルしてから受けなおすと良い。(総督府納品クエスト自体は2回しか発生しないが、要求されるアイテムは変化する)
チュートリアル
- 販売のチュートリアルでゆで卵を出す際、購入はシステムが行っているため、値段を最大値にしても即売れます。(差額は10程度ですが)
最終更新:2020年03月10日 02:28