近衛艦隊の位置
チームデイリーのページの近衛艦隊をタップして表示される詳細説明のテキストを下にスクロールすると、各艦隊の位置を知ることが出来る。
|
名称 |
位置 |
推奨Lv |
I |
近衛支援艦隊 |
マルセイユ前 |
50 |
II |
近衛突撃艦隊 |
サッサリ西 |
55 |
III |
近衛特攻艦隊 |
カリャリ北東 |
60 |
IV |
近衛旗艦艦隊 |
ナポリ南西 |
65 |
V |
近衛護衛艦隊 |
ベンガジ北西 |
70 |
VI |
近衛準用艦隊 |
ケルキラ島(コルフ)南西 |
75 |
VII |
近衛大砲艦隊 |
アレキサンダー北 |
80 |
VIII |
近衛軍団艦隊 |
イスタンブール東 |
85 |
IX |
近衛北海艦隊 |
サウサンプトン南西 |
90 |
X |
近衛海峡艦隊 |
セビリア南西 |
92 |
XI |
近衛シマ艦隊 |
エジンバラ北東 |
94 |
XII |
近衛アベニン艦隊 |
バーリ北 |
100 |
XIII |
近衛アイルランド艦隊 |
ダブリン北 |
105 |
※近衛VIII以降は、その日最初に討伐した際に討伐者名がシステムメッセで告知されます。
また討伐されるまでは失敗した場合にもシステムメッセで挑戦者名が流れます。
個別攻略
近衛艦隊Ⅶ
- アレキサンダー前
- 敵艦隊の後方にいる近衛Aが強敵
- 釣り役がAほか数隻を釣り、他のメンバーで残りを殲滅すると楽にクリアできる。
- 難易度
近衛艦隊Ⅷ
- 黒海(イスタンブールのすぐ東)
- 時間制限があるので注意
- 敵艦隊の後方にいるボス(黄色い帆に紋章付き)が強敵。
- 名前では判断できない
- 夜間だと見分けにくいので、分かりにくければ昼間に挑むと良い
- 釣り役がボス(または雑魚数隻)を釣り、他のメンバーで残りを殲滅すると楽にクリアできる。
- 敵艦の速度が速いため、近衛Ⅶより釣りの難易度が高い
- 釣りに適したジョブは近衛の他、足の速い賞金稼ぎなど
- 賞金稼ぎであれば、クジラの射程がとどかないぐらいの距離をキープすると安全
- 混乱攻撃からのハメ殺しがあるので注意。
- 孤立したり敵艦に囲まれたりしない立ち回りが必要。
- 開幕で事故ったら降参してやり直したほうが良いことも。
- 難易度
- 慣れもありますが、ある程度釣りをこなせる方がいれば、LV80程度でそれほど苦労せずに攻略できると思います。
- 2020/2/10時点で、サーバトップ戦力の方がソロ撃破済みの模様
近衛艦隊Ⅸ
- 突入すると、最初に出てくるのが近衛北海艦隊×1
- 硬い上に攻撃も痛いですが、1対5なので倒すこと自体は可能なはずです。
- これを倒すと緑のゲートが出現します。突入すると次のフェーズに移行しますが、一旦時間ギリギリ(残り4分)まで回復します。
- 時間になったら釣る人(近衛が最適)が合図してゲートに突入します。突入すると近衛北海艦隊×5が出現
- 8までと違って明確なAは存在しませんが、左の方に鎖を使う敵がいるため、2-3または3-2に分断を図ります。(釣る人は左へ、残りは右へ)
- 分断できれば、敵を各個撃破していきます。
- 難易度
- LV80時点では、かなり高いです。戦闘においてサーバの中位~上位の人でチームを組んで回せる程度です。
近衛艦隊 Ⅹ
- セビリア南西
- 5人目の人が鎖+αを釣るといい。近衛か賞金で。
- 砲台は基本無視でおk
近衛艦隊 Ⅺ
- エジンバラ北東
- 釣り役が右に進みすべてを引き受け(!)、他が1体ずつ引きずり出してボコる
- 釣り要員で近衛必須?
近衛艦隊 Ⅻ
- バーリ北
- とにかく集団で引き撃ち。
- 囲まれそうになっても鯨で足止するなどしてどうにか逃げ切る。逃げ切れ!
- 鎖に引かれると厄介。鎖→混乱で溶ける
- ガトリングを撃ってくるのが旗艦で、これを沈めるとそこに敵艦が集まって停船する現象が起きることがある。
- バグではなく仕様です。
- 停船しても鎖、鯨etc。。スキルは使ってくるので不用意に接近するのは危険。
近衛艦隊 ⅩⅢ
コメント
最終更新:2020年05月06日 01:16