目次
造船
概要
船タイプには、軍用艦、探検艦、ガレー、アラビアン、東方船があり、10レベルごとに新しい船が作れるようになります。
- 軍用艦
- 文字通り戦闘用の船で高い攻撃性能と防衛性能を持ちます。
- 探検艦
- 高速での航海に適した船で、戦闘能力は劣りますが、一番早い船種です。移動用やレース用に
- ガレー
- 攻撃能力では軍用艦に劣りますが、高い耐久性能と防衛能力を持ちます。
- アラビアン
- 高い攻撃性能と帆力性能を持ちます。積載も東方船に次ぐため、これで交易する人も。
- 東方船
- 主に交易に使用される船です。積載能力と高い防衛能力を持ちます。
造船可能な港について
- 軍用艦
- 各国首都、ストックホルム、ジェノバ、ナポリ、ヴェネツィア
- 探検艦
- ガレー
- アラビアン
- コーリコード、イスタンブール、チュニジア、アレクサンダー、アデン
- 東方船
性能別ランキング
船タイプとレベル一覧
船タイプ |
LV0 |
LV15 |
LV25 |
LV35 |
LV45 |
LV55 |
LV65 |
軍用艦 |
小型漁船 |
キャラベル船 |
キャラック船 |
フリュート |
- |
ガレオン帆船 |
護衛艦 |
探検艦 |
- |
スループ船 |
- |
- |
スクーナー |
軽レイジー船 |
- |
ガレー |
- |
- |
軽ガレー船 |
- |
オスマンガレアス船 |
- |
ナポリガレアス船 |
アラビアン |
- |
- |
- |
軽ダウ船 |
ジーベック船 |
- |
- |
東方船 |
- |
- |
- |
樽回船 |
砂船 |
広船 |
安宅船 |
船タイプ |
LV75 |
LV85 |
LV95 |
LV105 |
LV115? |
軍用艦 |
戦列艦 |
- |
装甲戦列艦 |
一等戦列艦 |
未実装 |
探検艦 |
レイジー船 |
大型スクーナー |
- |
- |
未実装 |
ガレー |
重ガレアス |
- |
ガレアス級 |
フランスロイヤル級 |
未実装 |
アラビアン |
- |
重装ジーベック |
- |
- |
未実装 |
東方船 |
- |
福船 |
亀甲船 |
二千料宝船 |
未実装 |
LV55までは、船のスペックにこだわらなくても、一部の難易度が高い
クエストを除いて、それほど困る場面に遭遇することはないと思います。LV65の段階で戦闘用であれば護衛艦、交易用であれば安宅船を使う方が多いと思いますが、このあたりからは用途に応じた能力が要求されはじめます。(戦闘用であれば攻撃、耐久、防衛。交易用であれば帆力と積載)造船に必要な資材も多くなってきますので、場合によってはマーケットで購入することを検討するのもよいかもしれません。
新造と増設
船を作るには、船タイプを指定して新規に作る方法と、既存の船を増設して新しい船にする増設の2種類があります。必要な資材はどちらも同じですが、増設の場合LV45以上では対応した拡張許可証が必要となります。
- 新造
- 作りたい艦種を指定して造船を行います。出来上がる船の能力とスキルスロット数は完全にランダムになります。
- 乗船できるレベルになっていなくても、次のレベルの船までは造船可能です。(作成してもレベルが到達するまでは乗れません)
- 増設
- 増設したい船の「増設」を選んで一つ上のクラスに改装します。出来上がる船の能力、スキルはベースとした船のものを引き継ぎますが、各性能のMAX値に対する割合は多少下がります。(絶対値は上がります。割合の減少はクラスにより異なる模様)
- 増設には対応したレベルの拡張許可証が必要となります。必要な枚数は以下の通り。(空欄は未調査)
|
55 |
65 |
75 |
85 |
95 |
105 |
SS |
|
|
|
|
200 |
|
S |
10 |
|
|
20 |
20 |
|
A |
2 |
5 |
|
5 |
5 |
|
B |
1 |
2 |
|
2 |
|
|
C |
|
2 |
|
|
|
|
D |
|
|
|
|
|
|
- 資材や許可証が足りていても、乗船可能なレベルになるまで増設することはできません。
- 拡張許可証は当該レベルの船を廃棄した際に手に入ることがあります。また、上級船技術資料を拡張許可証に変換することで入手可能です。(市場での購入も可能)
船の評価
新造した場合、各性能値のMAXまでの割合とスキルの数でSS~Dまでの評価が行われます。狙って作れるのはSまででSSは非常に稀にしか製作できません。さすがにCやDは実用になりませんが、Bぐらいから2性能はMAX値が出るため、用途によってはSより優れた船になる可能性もあります。
増設時の性能値減少について
おそらく増設を考えている方もいると思いますので、実際に各クラスで増設するとMAX値に対する割合の減少が各クラスでどの程度あるかを検証してみました。
- 同一の船を小型漁船→キャラベル→キャラック→フリュートまで増設した場合の性能値の変化(S,A,Bの三隻分です)
- ()内はMAX値に対する割合です。(例えば小型漁船の耐久ならMAX値である1200に対する割合、キャラベルの耐久ならMAX値である1260に対する割合です)
S |
小型漁船 |
→ |
キャラベル |
→ |
キャラック |
→ |
フリュート |
耐久 |
1008(0.96) |
→ |
1207(0.957) |
→ |
1306(0.956) |
→ |
1405(0.956) |
攻撃 |
991(0.84) |
→ |
1209(0.85) |
→ |
1329(0.866) |
→ |
1447(0.876) |
防衛 |
970(0.97) |
→ |
1160(0.966) |
→ |
1253(0.963) |
→ |
1347(0.962) |
帆力 |
900(1) |
→ |
944(0.994) |
→ |
1234(0.987) |
→ |
1258(0.983) |
倉庫 |
150(1) |
→ |
249(0.996) |
→ |
297(0.99) |
→ |
345(0.986) |
A |
小型漁船 |
→ |
キャラベル |
→ |
キャラック |
→ |
フリュート |
耐久 |
987(0.94) |
→ |
1172(0.93) |
→ |
1264(0.926) |
→ |
1353(0.92) |
攻撃 |
1132(0.96) |
→ |
1340(0.946) |
→ |
1442(0.94) |
→ |
1540(0.932) |
防衛 |
850(0.85) |
→ |
1029(0.858) |
→ |
1120(0.86) |
→ |
1212(0.866) |
帆力 |
828(0.92) |
→ |
869(0.915) |
→ |
1140(0.912) |
→ |
1163(0.908) |
倉庫 |
139(0.927) |
→ |
230(0.92) |
→ |
275(0.916) |
→ |
320(0.914) |
B |
小型漁船 |
→ |
キャラベル |
→ |
キャラック |
→ |
フリュート |
耐久 |
913(0.869) |
→ |
1088(0.863) |
→ |
1172(0.859) |
→ |
1258(0.856) |
攻撃 |
932(0.790) |
→ |
1130(0.798) |
→ |
1233(0.80) |
→ |
1334(0.81) |
防衛 |
940(0.94) |
→ |
1105(0.92) |
→ |
1179(0.907) |
→ |
1258(0.899) |
帆力 |
864(0.96) |
→ |
891(0.938) |
→ |
1152(0.922) |
→ |
1167(0.912) |
倉庫 |
124(0.827) |
→ |
207(0.828) |
→ |
249(0.83) |
→ |
291(0.831) |
- 考察
- Sについては、殆ど割合が変わっていないようです。
- 比較的数値が低い項目については、Bであっても割合が増えるケースがあるようです。境界はMAXの8割程度?
- MAX値に近いほど割合の減少が大きいようです。その減少もクラスが低いほど大きいようです。
- 負担の少ない、許可証不要のところでしか検証していないため、許可証が必要な場合に同じ結果かは追ってデータを追加する予定です。
- 増設前、増設後の割合(カッコ内の数値)を単純にプロットしたところ、ほぼ直線になるようです。(X軸が増設前、Y軸が増設後)
- 上記のプロットから導き出される近似直線は以下の通りです。
- S: y=0.879x + 0.1149
- A: y=0.8368x + 0.1455
- B: y=0.8369x + 0.1367
- 計算の仕方
- 増設したい船の各パラメータから、各項目のMAX値に対する割合を計算します。(下記のスループの耐久であれば、928 / 1020(スループの耐久MAX値)
- 耐久、攻撃、防衛、帆力、倉庫のそれぞれについて割合を求めたら、船のクラスに応じて上記の式に代入し、それぞれ増設後のMAX値に対する割合予測を求めます。(下記のスループの耐久であれば、0.8368 × 0.92 + 0.1455 = 0.915)
- 求めた値を増設後の船のMAX値に掛けます(下記のスループの耐久であれば、0.915 × 1275(スクーナーの耐久MAX値) = 1166.6)
- この値が増設後の予測値となります。攻撃、防衛、帆力、倉庫についても同様に計算します。
- 計算用のシートを作成しましたので、ご活用下さい(黄色背景の部分のみ入力して下さい)
- 検証のためAのスループを用意して増設後の予測をしてみましたが、割と近い値になっているようです。おそらくベースとなる値を上の式で求めた上で±1%程度のランダム要素を加味している感じではないかと思われます。
A |
スループ |
→ |
スクーナー(予測値) |
スクーナー(実値) |
耐久 |
938(0.920) |
→ |
1167 |
1163 |
攻撃 |
826(0.810) |
→ |
1049 |
1057 |
防衛 |
940(0.979) |
→ |
1157 |
1149 |
帆力 |
990(0.9) |
→ |
1608 |
1606 |
倉庫 |
158(0.878) |
→ |
290 |
291 |
- Sジベについては予測通りでした。帆力が予測の下限ですが、振れ幅がもっと大きいのかどうかは検証が必要なようです。
※しかし、これ7枠だからSになってますが、8枠ならSSだったような・・・
S |
ジーベック |
→ |
重ジベ(予想) |
実際 |
耐久 |
1367 |
→ |
1733±17 |
1735 |
攻撃 |
1646 |
→ |
2077±20 |
2061 |
防衛 |
1283 |
→ |
1631±16 |
1639 |
帆力 |
1683 |
→ |
2305±23 |
2282 |
倉庫 |
423 |
→ |
545±5 |
546 |
- 都合により福船となりましたが、これも予測範囲内でした
A |
福船 |
→ |
重ジベ(予想) |
実際 |
耐久 |
1776 |
→ |
1984±19 |
1972 |
攻撃 |
1468 |
→ |
1638±14 |
1628 |
防衛 |
1763 |
→ |
2004±20 |
1986 |
帆力 |
1387 |
→ |
1528±13 |
1509 |
倉庫 |
584 |
→ |
640±5 |
641 |
- 知人が上げる予定の船の情報を提供してくれたため、こちらも予測値を記載します。
B |
ジーベック |
→ |
重ジベ(予想) |
実際 |
耐久 |
1294 |
→ |
1623±16 |
? |
攻撃 |
1663 |
→ |
2053±20 |
? |
防衛 |
1381 |
→ |
1705±17 |
? |
帆力 |
1394 |
→ |
1925±19 |
? |
倉庫 |
328 |
→ |
433±4 |
? |
A |
ジーベック |
→ |
重ジベ(予想) |
実際 |
耐久 |
1411 |
→ |
1763±17 |
1730 |
攻撃 |
1646 |
→ |
2054±20 |
2011 |
防衛 |
1018 |
→ |
1336±13 |
1397 |
帆力 |
1700 |
→ |
2298±22 |
2241 |
倉庫 |
409 |
→ |
525±5 |
523 |
A |
安宅 |
→ |
福船(予想) |
実際 |
耐久 |
1570 |
→ |
1772±17 |
1771 |
攻撃 |
1514 |
→ |
1664±16 |
1666 |
防衛 |
1827 |
→ |
2054±20 |
2053 |
帆力 |
1843 |
→ |
1933±19 |
1934 |
倉庫 |
594 |
→ |
642±6 |
644 |
増設まとめ
データが集まったので結論を書いておきます。
- 増設した場合、性能数値自体は必ず増加する。増減があるのはMAX値に対する割合。
- S,A,Bそろぞれで増設した際に基準となるMAX値に対する割合がある。
- 増設した際に、それより上の割合のものは下がる、下の割合のものは上がる
- 基準値から離れるに従って増減の割合は増加する
- 基準値は、Sで0.948 Aで0.892 Bで0.838
- 従って増設を繰り返した場合、尖っている場所は削られ、凹んでいるところは盛られていき、上記基準値に近づいていく。
※Aジベの結果で、Aについては±1%でなく±2%である可能性が出てきました。引き続き解析を続けたいと思います。
改造と改装
- 改造
- LV65以上の船は船舶改造材料を用いて性能をランダムで上げることができます。(初期性能→船のパーツより)
- 1回の改造で上がる項目はランダムで1項目、上がる数値は+1~+4のようです。(試行回数7回)
- 上限は船に設定されている数値まで。改造で船の限界を超えることはできない。
- 改造に使用する船舶改造材料ですが、以前はショップで販売されていたのですが現在は販売されていないようです。
- 遠洋商隊やSALEで販売されることもあるようです。
- 改装
- 必要レベル75以上の船についてはドックで改装を行うことができます。
- 初回は資材のみで改装可能ですが、2回目から船改装図面と資材が必要になります。
- 帆・船体・船倉の比率を変えることにより、上がる性能が影響を受ける・・・らしい
- 基本性能以外に、一定の確率で旋回性が上がることがある。
- 船改装図面は、ショップや投資報酬で入手可能です。
特殊改良
- Lv65以上の船舶から可能。
- 特殊改良絵図と資材を消費することで船舶の階級を上げ、選んだボーナスを得ることができる。
- 必要数は資材は階級×1000・特殊改良絵図は階級×3。
- 上げられる階級はプレイヤーLvに応じて上がり、最大Ⅸ級まで上げられる。
- 取得できるボーナスはツリー上になっており、得たボーナスの傾向から船のタイプが決定される。(Ⅲ級以上)
- 船のタイプに応じて旗(見た目は鯉幟)が一番後ろのマストに付く。
- Ⅲ級ごとに特殊改良絵図を消費して追加のボーナスがランダムで得られる。
- 得られるボーナスは倉庫と帆足以外のステ。上昇量もランダム。(耐久が0~300、それ以外は0~30)
- 気に入らなければ特殊改良絵図を1消費して付け直しが可能。
- 特殊改良した船は売れなくなる。増設は可能?
- 特殊改良画面下部の除去改良ボタンを押すことで改良を解除できる。
- 解除した場合、特殊改良絵図がある程度返ってくる。(Ⅲ級で14。使用数は18だから‐4)
船スキル
最大8つの船スキル用のスロットを持つ船が造れます。
船舶→属性→初期性能の画面からスキル学習中を選択し船スキル書を使用することで、このスロットに船スキルを入れることができます。
全てのスロットを有用な上級スキルで埋めれば非常に強い船が完成しますが、船スキルの入るスロットはランダムで決定されるためとても困難です。
この困難さからスキルを入れる作業はスキル沼と呼ばれることがあります。
また、交易船の場合必要とされるスキルが少ないため(帆と倉庫ぐらい)全てのスロットを埋めるのは主に戦闘用途の船となります。
戦闘用の船に船スキルを入れる手順は下記です。
1.枠開け
- 造船時に船スキルが付いた場合、スキルの入っているスロットは開いていますが、それ以外は鍵が表示されている状態になっています。
- この状態で船スキルを学習させた場合、すでに空いているスロットにランダムで入るか、鍵付きのスロットに確率で入るかの2パターンになります
- 新しく枠が開く確率よりも、スキルが上書きされる確率の方が高いため、まずは全てのスロットを開けることから始めます。
- 頻繁に上書きされるため、この作業には安い下級スキルを使うのが無難です。
2.スキル入れ
- すべてのスロットが開いたら、目的とするスキルを入れていきます。
- 8スロットの場合、8つ目が開く確率と上書きされる確率がほぼ同じため、7つ開いた段階から始めても問題ないかもしれません。
- 基本的に入手が容易な(安い)スキルから入れていき、入手困難な(高い)スキルは最後に入れます。
- スキルを入れた場合に上書きされるスキルは完全にランダムです。上級スキルを入れる場合でも同系の下級スキルの上書きが優先されることはありません。
- 7スロットや8スロットの船に、全て上級スキルを入れようとすると、運次第の面もありますが、300万金貨を優に超えることも珍しくありません。
- 例えば上書きであるスキルを消したい場合、8スロであれば確率は1/8、1/8を8回で引く確率は、1-(7/8)^6 = 66%程度です。また、8スロットを8回で埋められる確率は、1×7/8×6/8×5/8×4/8×3/8×2/8×1/8=0.24%になります。
3.その他
- 交易船のように限られたスキルのみ入れればよい場合に限定されますが、2種類のスキルを確実に入れたい場合、先に入れるスキルを2個入れておくと上書きされても確実にスキルを残すことができます。
- 余談ですが上記の確率に関連した話を一つ。n=4以上であれば、1/nの事象をn回以内に引く確率は、nがいくつでも60%~70%の間に収まるようです。経験則で理由は知りませんが。
コメント
- ざっくり書いてみましたが、ご意見募集します -- (名無しさん) 2020-02-11 02:57:58
- 65船、75船について増設する予定の方がいらっしゃいましたら、増設前後の性能についてデータ提供頂くと大変助かります。 -- (名無しさん) 2020-02-11 15:08:10
- 船体1 帆45 船倉 44: 耐久+15, 積荷倉庫+7 -- (名無しさん) 2020-02-15 01:22:46
- 船体1 帆98 船倉1: 防衛性能+22, 帆力性能+26 -- (名無しさん) 2020-02-15 01:23:48
- 船体1 帆98 船倉1: 防衛性能+18, 帆力性能 +18 -- (名無しさん) 2020-02-15 01:24:45
- 船体69 帆26 船倉5: 耐久性能+16, 攻撃性能+13, 防衛性能 +9, 帆力性能+30 -- (名無しさん) 2020-02-15 01:26:18
- 55に増設はA2枚、S10枚ですね。 -- (名無しさん) 2020-02-29 12:40:25
最終更新:2020年05月13日 17:42