タイタンの意思
概要
Lv制限:72
2020/2/19に追加されたチーム用
クエスト。
報酬:開催週にクリアした階層上位1つ分の報酬が翌週にメールで送られる。各種上級スキル書が目玉。
- 週に1回までそれとは別に経験値を入手可能。
- 週1回の挑戦が終わっている場合、日に3回まで善意値3が入手可能。
- より上の層程スキル書が貰える確率が高い…らしい。少なくとも確実に貰えるわけではない。
- 善意値目当てなら1層3回で良い。
攻略
2連戦。敵は大体近衛と思っていい。
おすすめ編成:釣り役(近衛)1・賞金1・火力3
- 2戦ともボスに近づくリスクが高いので砲術・賞金は遠巻きに攻撃し、占いはワープ+輪で接近時間を減らすと良い。
- 衝突属性が多い印象なので近衛が耐えやすい気がする。
1戦目
- 雑魚4の後ろにボスの合計5。
- 近衛にボスを釣ってもらいつつ、雑魚から倒した方が楽。
- ボス攻略
- ボスは赤範囲の溜め後に範囲内全員を引っ張る鎖を使用する。
- 6方向に波を飛ばしてくる。回避は容易。
- 単体対象に波を飛ばしてくる。こちらは回避不可?。
- 雑魚(ポセイドン)を落とすとシールド付与?時間経過で消えない。最大耐久の3割程が付与される。
- それとは別にシールドを張る。
- 近衛がボスのみを釣って左にある島の手前側にある突起にひっかけてさらに左の端で停船できるとハメられる。ボスの追尾波は島の地形に吸われるので無害、ほかのメンバーは停船して6方向波に当たらない位置で射撃すればよい。
2戦目
- 最初はボスのみで途中から雑魚3が無限湧きする。
- 雑魚は1隻毎に落とすと時間経過で復活する。
- 復活地点はまとまっているので釣り…というより掃除役がいた方が良い。柔らか目なので釣るより落とした方が楽。
- 速度低下攻撃持ちが特に厄介。後述の玉の餌食になったり、ボスの赤範囲溜め攻撃を喰らい易くなる。
- 味方が落ちるかボスが召喚することでボスの位置に玉が出現する。
- 接触すると継続ダメージを喰らう。
- ヘイト対象の船に近寄っていく。帆力1000位はあるので結構速い。
- まっすぐ逃げるより方向転換を繰り返した方が逃げやすい。見た目玉だけど船と同じ動きの処理で旋回低め?
- 攻撃等はすり抜ける。
- 砲撃することでヘイトを引き付けることは可能。
- 時間経過?で消える。
- 玉用の釣り役がいた方が無難。
- ボス攻略
- 赤範囲の溜め後に範囲内の味方を吹き飛ばし+ダメージのスキルを使用。
- 赤範囲以上に吹き飛ばされる。玉と距離を取るのに利用してもよい。ただし吹き飛ばし中に玉に当たったらその分も喰らう。
- 見てからダッシュで逃げることは可能。
- 占いは赤範囲が見えてからワープでは間に合わないので事前に起動しながら攻撃したほうが良い。
- 前述の玉を召還するスキルを使用。味方が落ちると玉が増える。
- 範囲内の敵全てに青白い弾を飛ばしてくる。回避不可。
- 赤範囲攻撃より射程は長い模様。回避不可ではあるが、間に味方が入るとその味方が代わりに受けることができるが弾が早いので小ネタ程度。
- シールドも張る。
- 2戦目開始時には玉も雑魚もいないので初めに攻撃を集中させられると楽。
- 2戦目のボス出現位置は開始位置から見て奥側で、雑魚は手前側。手前と奥の見分け方は中央部は左右が陸地になっているが、その陸地が開始位置から見て左側は島で右側は岸とつながっている。雑魚釣りの人は2回目の赤範囲の際に手前に移動しておくと釣りやすい。
コメント
- とりあえずページのみ追加。情報は追って追加します。 -- (名無しさん) 2020-02-19 12:50:56
- やってみて気づいた点を追記。運命の輪より難易度高め。 -- (名無しさん) 2020-02-26 12:17:20
- 2戦目開始時について追記 -- (名無しさん) 2020-04-12 23:33:21
最終更新:2020年06月13日 23:37