ダブルオークアンタ

Lv HP ブースト 格闘 射撃 リペアキット数 4
1 454 130 188 148 対 物理格闘 17.29%
対 物理射撃 11.11%
100 2,472 240 714 563 対 ビーム格闘 18.29%
対 ビーム射撃 10.29%

目次

特徴・評価

  • ストーリークリア後に解禁されるコンフューズドミッションで設計できるインファイター寄りのオールラウンダー機。インファイターのようなアーマー頼りのゴリ押しではなく、回避・ブースト管理・コンボ維持をこなしてオールラウンダーの本領を発揮できれば非常に強力な強化機体として活躍できる。
  • 格闘耐性がかなり高く、特に対ビーム格闘耐性は全体の4位。高い格闘コンボ性能もあわせてオールラウンダーの中でも上位の性能だが、SPA発動後の強化形態では四大最強サブ兵装のひとつのライザーソードが解禁され、インファイター上位陣に食い込むレベルの格闘機と化す。ロールアクションにスーパーアーマーがないところに注意しつつも、チャンスを積極的に拾いに行くプレイが求められる。SPAのトランザムの特性がオールラウンダーのロールとの相性がいい点もよし。
  • 基本的には格闘特化のパーツで育成して行き、EX極5のパーツなども併用できればSPAの射撃攻撃なども腐らせない万能型格闘機に育つ。

メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
通常時 300 2hit 700 6hit 1056 3 984 1 8hit 750 8hit 7200
SPA使用時 600 2hit 700 15hit 4010 4 1320 1 8hit 750 -
各種防御値・エリアル&バックアタック補正を無視して各形態の格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)

武器性能

メイン格闘

GNソードV

通常 特殊 属性
3 1
  • 物理3段格闘。時限強化機のデフォルト形態という事もありやや大人しいモーション。
  • 特殊格闘は高速で切り刻む8ヒット格闘。ヒット数稼ぎでのSPAリキャストに貢献してくれる便利な技。
    • ジャンプキャンセルでの地上コンボも可能。

GNバスターソードV

通常 特殊 属性
4 1
  • 強化で4段格闘に。通常時より攻撃速度も上がり、上級格闘機らしくなっている。

メイン射撃

GNソードV・ライフルモード

弾数 リロード時間 属性
8 12.0s
  • 通常のBR。弾数は多い方。
  • 歩き撃ち、落下撃ちが出来るので地上特格コンボでの着地に使える。
  • 物理格闘全振りのパーツ構成だとSPA共々腐らせてしまう。ビームや射撃強化のパーツも1枠は入れよう。

GNソードV・バスターライフル

弾数 リロード時間 属性
1 5s
  • 単発ダウンの高火力照射ビーム。射撃時に足が止まるため、変形前と同じ感覚では使えない。
  • 単発ダメージとしては射撃系サブ1クラスとメイン射撃中最高の威力もち、弾数1とは言えリロードは短い。
  • ヒット数1とはいっても照射ビームなので、ロック切り替えを駆使すると一瞬で複数のターゲットに当てる事ができる。

サブ兵装1

GNソードV(ダッシュ斬り)

弾数 リロード時間 属性
2 19.0s
  • 素早く斬り抜け、背後からもう一撃を浴びせる物理格闘。キャンセル先の動作的に追撃の伸び代がない為やや使い勝手が悪い。

GNバスターソードV(ダッシュ斬り)

弾数 リロード時間 属性
2 24.0s
  • 元々強力だった踏み込む速度と距離が伸び、量子化による無敵時間が付与、更に特殊格闘やサブ2にクイックキャンセル可能になりコンボに貢献できるようになった。
  • リロード時間は若干伸びている。
  • MA戦でも本命のサブ2を叩き込む為のキャンセル元として使いやすい。

サブ兵装2

GNソードビット

弾数 リロード時間 属性
1 13.0s
  • 一斉攻撃型ファンネル系と同じように使える遠距離物理格闘。
  • メイン格闘を繰り返す事で蓄積する敵のダウン値をリセットする事ができる、未強化形態のコンボの肝的な武装。


ライザーソード

弾数 リロード時間 属性
1 22s
  • ダブルオーライザーがSPAとして使用していたライザーソードをサブ2枠武装にしたもの。フルヒット火力は凄まじいが、モーションの長さのせいで外した時のリスクは大きい。
  • 発動時には周囲の敵を浮かす判定が発生し、モーションの中盤にはアーマー判定でよろけ耐性区間があるのが特徴。
  • MS戦では空中に浮かした状態での背後からの密着で、MA戦ではダウンした隙や照射ビームなどのモーションの隙に密着してフル火力をぶつけよう。

SPA

TRANS-AM

タイプ 発動条件 属性
攻撃&強化 -
  • ライザーソードでのビーム照射攻撃の後、トランザム形態に移行し武装変更とブースト・格闘・射撃のステータスを強化する。
  • ビーム格闘属性だったダブルオーライザーとは異なりこちらはビーム射撃属性。普通に高火力SPAなので射撃属性もしっかり強化しておこう。
  • トランザム中のロールアクションではSPAリキャスト短縮ボーナスが2倍から1.5倍へと若干低下する。散発的な攻撃ではなく常にコンボを意識するように戦えば、高火力SPA、時限強化、高火力サブ2を押し付け続ける強力な機体として活躍できる。

入手方法

設計図 必要数 ステージ ドロップ 備考
設計図Ⅰ 1Bコンフューズド Oガンダム(実戦配備) クリア後
設計図Ⅱ 1Bコンフューズド Oガンダム(実戦配備) クリア後


機体名 ダブルオークアンタ
形式番号 GNT-0000
ロール オールラウンダー
僚機時パイロット 刹那・F・セイエイ
作品 劇場版 機動戦士ガンダム00
-A wakening of the Trailblazer-

情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
  • SPAが射撃属性なのが致命的すぎる機体  - 名無しさん (2022-09-24 23:34:37)
    • 尚DLC3導入で逆に長所に化ける模様 - 名無しさん (2025-08-21 12:51:35)
  • トランザム中のサブ2は多分最大15ヒットでダメージは格闘値×【0.213*7+0.299*7+0.426】。ビーム耐性がマイナスじゃないMA相手が対象かつ、振り始めはめり込むか足下に潜り込まないと当たらない&振り終わりは前方に密着しないと当たらないからフルヒットする事は基本無い。 - 名無しさん (2023-11-11 23:28:34)
最終更新:2025年10月30日 17:07
添付ファイル