やきもちはヴェールに隠して
開催期間
【初回】2019/06/27(木) メンテ後 ~ 2019/07/08(月) 12:59
【復刻】2020/06/27(土) 00:00 ~ 2020/07/14(火) 12:59
    2021/06/17(木) 12:00 ~ 2021/07/04(日) 16:59
    2022/06/01(水) 00:00 ~ 2022/06/15(水) 12:59
    2023/06/08(木) 12:00 ~ 2023/06/30(金) 12:59
    2024/06/01(土) 00:00 ~ 2024/06/14(金) 12:59
    2024/11/01(金) 17:00? ~ 常設
メイン報酬
【難易度】
G1~
A3
【オススメ度】
ややおススメ
効率よく周回するためには評価
A1以上の相手に安定して勝つ必要があるため、ある程度チームを強化してから挑戦しよう。
累積報酬とドロップ報酬をかき集めて
SSR宇喜多を5凸すればURの
メモリアルリンクに活用できる。
 
    
    
        | 
            +
         | 
        旧オススメ度① | 
        
 
【オススメ度】オススメはしないけど…
 
初心者(評価値C程度)までだと効率的に回収することは難しそうだ。ほかにも勝てそうなところの初回報酬+マップイベントの報酬+累計回収まで頑張れば一体くらいはSSRむみちゃんを入手できるのではないのか?なので積極的なオススメまではしないが、ストーリーの回収と勝てそうなステージをドリンクで周回して累計回収まで頑張るくらいまではやる価値があるだろう
 
 | 
    
    
        | 
            +
         | 
        旧オススメ度② | 
        
【オススメ度】 あまりおススメしない
効率よく周回するためには評価 A1以上の相手に安定して勝つ必要があるため、初心者にとってはかなり厳しい。
 
余裕があれば累積報酬とドロップ報酬をかき集めて SSR宇喜多を一体くらいは入手しておこう。
  
 | 
イベント概要
- 初回勝利で矢印の方向のステージが解放される。(便宜上名前を付けた)10・14・エ・キの初回勝利時には小島のステージも解放される。
 
色が変わっているステージはカウンタースキルがあるステージ。 
結局初回報酬もあり、ステージ解放の仕様関係なく、すべてのステージをクリアすれば問題ない 
- 難易度・消費元気=初回報酬のバラの本数の順に記載
 
- 一番左の小島の左下(上の画像一番左の「v」のステージ)初回報酬がSSRむみの字
 
- 2022年復刻時よりSSR宇喜多に向日葵スキルが追加された。向日葵スキル習得には5凸が必要。
 
- 同じく2022年復刻時より対戦ボーナスと「情熱のバラ」ドロップ数が増加した。ただしカウンタースキルが削除されたことにより一部ステージの難易度は上がっている。
 
情熱のバラについて
交換レート
		| 画像 | 
		アイテム名 | 
		必要数 | 
		交換上限 | 
		  | 
		【誓いのヴェールアップ】宇喜多 茜 (右) | 
		890 | 
		5回 | 
		  | 
		ココロのカギ(中) ×1 | 
		39 | 
		15回 | 
		  | 
		ココロのカギ(小) ×1 | 
		9 | 
		75回 | 
		  | 
		絆の結晶(超) ×1 | 
		89 | 
		1回 | 
		  | 
		絆の結晶(大) ×2 | 
		39 | 
		10回 | 
		  | 
		絆の結晶(中) ×3 | 
		9 | 
		35回 | 
		  | 
		絆の結晶(小) ×6 | 
		9 | 
		20回 | 
		  | 
		おこづかい ×300 | 
		9 | 
		10回 | 
		  | 
		部費 ×10000 | 
		1 | 
		なし | 
    
    
        | 
            +
         | 
        カウンタースキルについて(現在は発動しない) | 
        
カウンタースキルとは
特定のチームスキルを発動させると相手を大きく弱体化させる事ができる仕組み
 
    
    
        | 
            +
         | 
        「強豪の流儀」について | 
        
 
「強豪の流儀」について
 
強豪校は伝統や歴史、優秀な監督などから醸成された特別なスタイルを持っています。
 
そんな強豪校が持つ特有の野球スタイル、その名も「強豪の流儀」
 
 
本イベントでは敵校の「強豪の流儀」に対してチームスキル「花びらの舞」「花吹雪」「蝶々結び」「蝶の羽衣」「そよ風」「つむじ風」「三日月」「上弦の月」が有利になります。
 
 
ステージが上がるほど高いランクのチームスキルが求められます。チームスキルが要求ランクに達していないと「強豪の流儀」へのカウンターは発生しませんのでご注意ください!
 
 
選手を迎え育成して強豪イベントへ向けて準備をしましょう!
 
 |   
 
本イベントで相手を弱体化させるチームスキル
    
    
        | 
            +
         | 
        花属性 | 
        
花属性
- 花びらの舞(スキルランク☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体のパワーがわずかに上昇する
 
- 条件:スタメンに花属性の選手を5人以上編成する
 
- 対象:10
 
   
 
- 花吹雪(スキルランク☆☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体のパワーが少し上昇する
 
- 条件:スタメンに花属性の選手を8人以上編成する
 
- 対象:ⅴ
 
   
注意:アイコンの違いは★の数
 
補足:カウンタースキルの条件よりも上位のスキルが発動している場合もカウンタースキルは発動する。
 
千紫万紅(スキルランク☆☆☆☆)>百花繚乱(スキルランク☆☆☆)>花吹雪(スキルランク☆☆)>花びらの舞(スキルランク☆)の関係があるので、今回の場合だと花吹雪(スキルランク☆☆)が発動していれば"10"と"ⅴ"のステージでカウンタースキルが発動する。
 
 |   
 
    
    
        | 
            +
         | 
        蝶属性 | 
        
蝶属性
- 蝶々結び(スキルランク☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体の走力がわずかに上昇する
 
- 条件:スタメンに蝶属性の選手を5人以上編成する
 
- 対象:14
 
   
 
- 蝶の羽衣(スキルランク☆☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体の走力が少し上昇する
 
- 条件:スタメンに蝶属性の選手を8人以上編成する
 
- 対象:Ⅲ
 
   
注意:アイコンの違いは★の数
 
補足:カウンタースキルの条件よりも上位のスキルが発動している場合もカウンタースキルは発動する。
 
夢幻泡影(スキルランク☆☆☆☆)>胡蝶之夢(スキルランク☆☆☆)>蝶の羽衣(スキルランク☆☆)>蝶々結び(スキルランク☆)の関係があるので、今回の場合だと蝶の羽衣(スキルランク☆☆)が発動していれば"14"と"Ⅲ"のステージでカウンタースキルが発動する。
 
 |   
 
    
    
        | 
            +
         | 
        風属性 | 
        
風属性
- そよ風(スキルランク☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体のミートがごくわずかに上昇する
 
- 条件:スタメンに風属性の選手を5人以上編成する
 
- 対象:エ
 
   
 
- つむじ風(スキルランク☆☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体のミートがわずかに上昇する
 
- 条件:スタメンに風属性の選手を8人以上編成する
 
- 対象:e
 
   
注意:アイコンの違いは★の数
 
補足:カウンタースキルの条件よりも上位のスキルが発動している場合もカウンタースキルは発動する。
 
迅雷風烈(スキルランク☆☆☆☆)>大旋風(スキルランク☆☆☆)>つむじ風(スキルランク☆☆)>そよ風(スキルランク☆)の関係があるので、今回の場合だとつむじ風(スキルランク☆☆)が発動していれば"エ"と"e"のステージでカウンタースキルが発動する。
 
 |   
 
    
    
        | 
            +
         | 
        月属性 | 
        
月属性
- 三日月(スキルランク☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体のミート・パワー・走力がごくわずかに上昇する
 
- 条件:スタメンに月属性の選手を5人以上編成する
 
- 対象:キ
 
   
 
- 上弦の月(スキルランク☆☆)
- アイコン:
  
- 効果:チーム全体のパワー・走力がわずかに上昇し、ミートがごくわずかに上昇する
 
- 条件:スタメンに月属性の選手を8人以上編成する
 
- 対象:E
 
   
注意:アイコンの違いは★の数
 
補足:カウンタースキルの条件よりも上位のスキルが発動している場合もカウンタースキルは発動する。
 
皓月千里(スキルランク☆☆☆☆)>天満月(スキルランク☆☆☆)>上弦の月(スキルランク☆☆)>三日月(スキルランク☆)の関係があるので、今回の場合だと上弦の月(スキルランク☆☆)が発動していれば"キ"と"E"のステージでカウンタースキルが発動する。
 
 |   
 | 
当チャプターで入手可能なシーン入手法
【初回報酬】1体(一番左の小島の一番下のステージ ※概要図番号の"ⅴ"にあたる)
【累積報酬】無
【ドロップ】無
【購買部】最大5体(1回当たり情熱のバラが890本必要)
イベント構成 (作成中)
消費元気ごとのまとめ (作成中)
		| 消費元気 | 
		相手評価 | 
		対戦ボーナス | 
		ドロップ数 | 
		| 3 | 
		 | 
		+***.0% | 
		?~? | 
		| 5 | 
		 | 
		+370.0% | 
		5~? | 
		| 7 | 
		 | 
		+***.0% | 
		?~? | 
		| 10 | 
		 | 
		+865.0% | 
		10~? | 
		| 12 | 
		 | 
		+***.0% | 
		?~? | 
		| 15 | 
		A1 ~ A3 | 
		+1684.0% | 
		25~80 | 
右側部分
    
    
        | 
            +
         | 
        右側部分 | 
        
		| 概要図番号 | 
		相手評価 | 
		初回報酬 | 
		消費元気 | 
		対戦ボーナス | 
		ドロップアイテム |  
		| ア | 
		G1 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| イ | 
		G4 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| ウ | 
		F1 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| エ | 
		D3 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| オ | 
		C2 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| カ | 
		G2 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| キ | 
		G4 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| ク | 
		G5 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| ケ | 
		F3 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| コ | 
		E3 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| サ | 
		D1 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| シ | 
		C2 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| a | 
		D4 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| b | 
		C3 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| c | 
		C4 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| d | 
		B3 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| e | 
		A2 | 
		 ×10 | 
		15 | 
		+1684.0% | 
		 ×25,40,55,80 |  
		| A | 
		E5 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| B | 
		D4 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| C | 
		D5 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| D | 
		B1 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| E | 
		A3 | 
		 ×15 | 
		15 | 
		+1684.0% | 
		 ×25,40,55,65,80 |  
 
 | 
左側部分
    
    
        | 
            +
         | 
        左側部分 | 
        
		| 概要図番号 | 
		相手評価 | 
		初回報酬 | 
		消費元気 | 
		対戦ボーナス | 
		ドロップアイテム |  
		| 1 | 
		G3 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 2 | 
		F3 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 3 | 
		G3 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 4 | 
		G5 | 
		 ×3 | 
		3 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 5 | 
		F5 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 6 | 
		E1 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 7 | 
		D3 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 8 | 
		C1 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 9 | 
		C3 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 10 | 
		C5 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 11 | 
		E3 | 
		 ×5 | 
		5 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 12 | 
		D2 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 13 | 
		C2 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 14 | 
		B3 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 15 | 
		D5 | 
		 ×7 | 
		7 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 16 | 
		C4 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 17 | 
		C5 | 
		 ×10 | 
		10 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 18 | 
		B2 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 19 | 
		B4 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| 20 | 
		A1 | 
		 ×15 | 
		15 | 
		+1684.0% | 
		 ×25,40,80 |  
		| Ⅰ | 
		B4 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| Ⅱ | 
		B5 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| Ⅲ | 
		A2 | 
		 ×15 | 
		15 | 
		+1684.0% | 
		 ×25,40,65 |  
		| ⅰ | 
		B1 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| ⅱ | 
		B2 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| ⅲ | 
		A1 | 
		 ×15 | 
		15 | 
		+1684.0% | 
		 ×25,40 |  
		| ⅳ | 
		B5 | 
		 ×12 | 
		12 | 
		+***.0% | 
		 × |  
		| ⅴ | 
		A3 | 
		 ×1 | 
		15 | 
		+1684.0% | 
		 ×25,40,65 |  
 
 | 
獲得評価pt計算式 (作成中)
		| 評価pt | 
		単打 | 
		二塁打 | 
		三塁打 | 
		HR | 
		四球 | 
		盗塁 | 
		打点 | 
		猛打賞 | 
		奪三振 | 
		失点 | 
		三振 | 
		エラー | 
		被安打 | 
		被HR | 
		勝利 | 
		引き分け | 
		敗北 | 
		| 50 | 
		100 | 
		150 | 
		300 | 
		10 | 
		50 | 
		300 | 
		300 | 
		50 | 
		-500 | 
		-25 | 
		-100 | 
		-50 | 
		-300 | 
		7000 | 
		? | 
		? | 
(評価pt)=(試合内容の合計)×(1+対戦相手ボーナス)
Q.彡(゚)(゚)「んで、どのステージがおすすめなんや?」 (作成中)
A.(´・ω・`)「(初回と同じ傾向なら消費元気の効率を考えるなら10の位置でやるのが良さそうだけど、試合数や期待値を考えると消費元気がなるべく多くて安定して勝てる場所が良いかも。所詮試行回数30回の実験だから気にする必要無いかもしれないけどね。凸したい人はあまり無理しないようにね。」
累積報酬
		| 画像 | 
		名前 | 
		個数 | 
		  | 
		情熱のバラ | 
		475 | 
コメントフォーム
最終更新:2025年03月16日 22:11