チームスキル

最終更新日時:2023/08/23 17:53
更新箇所/このページを編集

概要

2022年3月に旧チームスキルからリニューアル。
チームスキルは以下のように分類される。
分類 スキルの内容
チームスキル オーダーに編成している選手の属性やステータス、打順や守備位置などが条件になるスキル
絆アチーブメント 特定の選手の組み合わせが条件になるスキル
エンブレムワッペン 特定のスキルや才能が条件になるスキル
+ 更新履歴
日付 更新内容
2022/03/01 (チームスキルをリニューアル)
これに伴いカウンタースキルが廃止
2022/05/03 (フェス投手の実装に伴い)
チームスキル『盤石投球』『超盤石投球』の発動条件を調整
2022/05/31 絆アチーブメント『最適解少女』を追加
2022/07/15 絆アチーブメント『頂を仰いで』を追加
2022/08/23 絆アチーブメント『約束が紡いだ絆』を追加
2022/09/16 絆アチーブメント『飛ぶようなスピードで』を追加
2022/10/17 絆アチーブメント『ブッチギリの正義感』を追加
2022/11/22 絆アチーブメント『君と描く放物線』を追加
2022/12/14 絆アチーブメント『ここ♡ゆかり』を追加
2023/01/17 絆アチーブメント『分かち合う勇気』『一年生の躍動』を追加
2023/02/15 絆アチーブメント『染まり合う魂』を追加
2023/03/20 絆アチーブメント『超にゃんこエール』を追加
2023/03/31 (学年の変動に伴い)
絆アチーブメント『三年生の矜持』『二年生の意地』『一年生の躍動』の名称を変更
2023/04/17 絆アチーブメント『陰を乗り越え見出す希望』を追加
2023/05/01 絆アチーブメント『SOS団』を追加
2023/05/16 絆アチーブメント『再起の火種』『常勝の皇』を追加
2023/06/30 絆アチーブメント『NEXT HERO』を追加
2023/07/18 絆アチーブメント『鉄壁たる所以』を追加
2023/08/23 絆アチーブメント『猛るプライド』『背中合わせの信頼』を追加

チームスキル

チームスキルは『BASERANK』と『ボーナススキル』により構成されている。

名称 概要
BASERANK オーダー編成した選手(シーン)の戦力と人数によりランクが上がる。
ランクを上げるとチームを強化する効果が付与され、より強力なボーナススキルの発動が可能になる。
ボーナススキル BASERANKのランク4以上で開放され、オーダー編成の打順や属性、ステータスなどにより発動する。
発動条件を満たすとともにBASERANKを上げることでより強力なスキルの発動が可能になる。

リニューアル前のチームスキルとの主な変更点は以下の通り。
+ 主な変更点
主な変更点
項目 変更前 変更後
打順・鉄壁 条件になる選手全員のステータスが〇〇以上 条件になる選手の平均ステータスが〇〇以上
特定属性を指定人数以上かつスタメンのステータスが〇〇以上 特定属性の選手を指定人数編成
投手 先発・中継ぎ・抑えに特定属性の選手を編成 先発・中継ぎ・抑えに戦力〇〇以上の選手を編成
※属性ごとのスキルは廃止され単一のスキルに変更
打順の括り 1-3番、3-5番、6-8番 1-3番、4-6番、7-9番
守備位置 ランクごとに条件になる守備位置が異なる どのランクでも条件になる守備位置はすべて同じ
フェス選手の打順 スキルを所持する選手の打順は指定 スキルを所持する選手に打順は任意
フェススキルの発動 スキルを所持する選手の編成が必須 一部ランクを除きスキルを所持する選手を編成しなくても発動可能
※スキルを所持する選手を編成しないと条件が難化

BASERANKの開放条件と効果

ランク 開放条件 効果
1 選手を10人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力が少し上昇する
2 戦力1000以上の選手を10人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力が上昇する
3 戦力1500以上の選手を10人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力が大きく上昇する
4 戦力1500以上の選手を12人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力が大幅に上昇する
ボーナススキルが開放
5 戦力2000以上の選手を12人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力が超大幅に上昇する
6 戦力2000以上の選手を15人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力がバツグンに上昇する
7 戦力2400以上の選手を15人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力が超バツグンに上昇する
8 戦力2800以上の選手を15人以上編成 チーム全体のミート・パワー・走力が超絶に上昇する

ボーナススキル

+ 花属性

花属性

* スキル名 BASE
RANK
条件 効果
花びらの舞 4 スタメン全員に花属性の選手を編成 花属性選手のホームラン率がわずかに上昇する
花吹雪 5 スタメン全員に花属性の選手を編成 花属性選手のホームラン率が上昇する
百花繚乱 6 スタメン含めて花属性の選手を15人以上編成 花属性選手のホームラン率が大幅に上昇する
千紫万紅 7 ・スタメン含めて花属性の選手を18人以上編成
・スキル「桜華爛漫」を設定している選手が編成されている
もしくはBASERANK8以上
花属性選手のホームラン率が大幅に上昇し、三塁打率・二塁打率が上昇する
天華狂咲 8 ・スタメン含めて花属性の選手を18人以上編成
・スキル「桜華爛漫」を設定している選手が編成されている
花属性選手のホームラン率・三塁打率・二塁打率が大幅に上昇する
先鋒・打順1~3番に花属性の選手を編成
力の打線・先鋒 4 打順1~3番の選手の走力の平均が3000以上 花属性選手のパワーがわずかに上昇する
重量打線・先鋒 5 打順1~3番の選手の走力の平均が3500以上 花属性選手のパワーが少しに上昇する
超重量打線・先鋒 6 打順1~3番の選手の走力の平均が4200以上 花属性選手のパワーが上昇し、四球率がわずかに上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
重量打線極・先鋒 7 打順1~3番の選手の走力の平均が4500以上
スキル「打撃の極致・花」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
花属性選手のパワー・四球率が上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
マグナム打線・先鋒 8 打順1~3番の選手の走力の平均が4800以上
スキル「打撃の極致・花」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
花属性選手のパワーが上昇し、四球率が大幅に上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
中堅・打順4~6番に花属性の選手を編成
力の打線・中堅 4 打順4~6番の選手のパワーの平均が3000以上 花属性選手のパワーがわずかに上昇する
重量打線・中堅 5 打順4~6番の選手のパワーの平均が3500以上 花属性選手のパワーが少しに上昇する
超重量打線・中堅 6 打順4~6番の選手のパワーの平均が4200以上 花属性選手のパワーが上昇し、ホームラン率がわずかに上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
重量打線極・中堅 7 打順4~6番の選手のパワーの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・花」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
花属性選手のパワー・ホームラン率が上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
マグナム打線・中堅 8 打順4~6番の選手のパワーの平均が4800以上
スキル「打撃の極致・花」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
花属性選手のパワー・ホームラン率・三塁打率・二塁打率が上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
殿・打順7~9番に花属性の選手を編成
力の打線・殿 4 打順7~9番の選手のミートの平均が3000以上 花属性選手のパワーがわずかに上昇する
重量打線・殿 5 打順7~9番の選手のミートの平均が3500以上 花属性選手のパワーが少し上昇する
超重量打線・殿 6 打順7~9番の選手のミートの平均が4200以上 花属性選手のパワーが大幅に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
重量打線極・殿 7 打順7~9番の選手のミートの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・花」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
花属性選手のパワーが超バツグンに上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
マグナム打線・殿 8 打順7~9番の選手のミートの平均が4800以上
スキル「打撃の極致・花」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
花属性選手のパワーが超絶に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く

+ 蝶属性

蝶属性

* スキル名 BASE
RANK
条件 効果
蝶々結び 4 スタメン全員に蝶属性の選手を編成 蝶属性選手の盗塁成功率がわずかに上昇し、進塁しやすさが少し上昇する
蝶の羽衣 5 スタメン全員に蝶属性の選手を編成 蝶属性選手の盗塁成功率・進塁しやすさが少し上昇する
胡蝶之夢 6 スタメン含めて蝶属性の選手を15人以上編成 蝶属性選手の盗塁成功率・進塁しやすさが大幅に上昇する
夢幻泡影 7 ・スタメン含めて蝶属性の選手を18人以上編成
・スキル「胡蝶演舞」を設定している選手が編成されている
もしくはBASERANK8以上
蝶属性選手の盗塁成功率が超大幅に上昇し、進塁しやすさが超絶に上昇する
幻蝶乱舞 8 ・スタメン含めて蝶属性の選手を18人以上編成
・スキル「胡蝶演舞」を設定している選手が編成されている
蝶属性選手の盗塁成功率が超絶に上昇し、進塁しやすさが究極に上昇する
先鋒・打順1~3番に蝶属性の選手を編成
機敏な打線・先鋒 4 打順1~3番の選手の走力の平均が3000以上 蝶属性選手の走力がわずかに上昇する
俊足打線・先鋒 5 打順1~3番の選手の走力の平均が3500以上 蝶属性選手の走力が少し上昇する
超俊足打線・先鋒 6 打順1~3番の選手の走力の平均が4200以上 蝶属性選手の走力が上昇し、盗塁成功率がわずかに上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
俊足打線極・先鋒 7 打順1~3番の選手の走力の平均が4500以上
スキル「打撃の極致・蝶」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
蝶属性選手の走力・盗塁成功率が上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
ハヤブサ打線・先鋒 8 打順1~3番の選手の走力の平均が4800以上
スキル「打撃の極致・蝶」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
蝶属性選手の走力が上昇し、盗塁成功率が大幅に上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
中堅・打順4~6番に蝶属性の選手を編成
機敏な打線・中堅 4 打順4~6番の選手のパワーの平均が3000以上 蝶属性選手の走力がわずかに上昇する
俊足打線・中堅 5 打順4~6番の選手のパワーの平均が3500以上 蝶属性選手の走力が少し上昇する
超俊足打線・中堅 6 打順4~6番の選手のパワーの平均が4200以上 蝶属性選手の走力が上昇し、進塁しやすさがわずかに上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
俊足打線極・中堅 7 打順4~6番の選手のパワーの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・蝶」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
蝶属性選手の走力が上昇し、進塁しやすさが少し上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
ハヤブサ打線・中堅 8 打順4~6番の選手の走力の平均が4800以上
スキル「打撃の極致・蝶」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
蝶属性選手の走力が上昇し、進塁しやすさが大幅に上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
殿・打順7~9番に蝶属性の選手を編成
機敏な打線・殿 4 打順7~9番の選手のミートの平均が3000以上 蝶属性選手の走力がわずかに上昇する
俊足打線・殿 5 打順7~9番の選手のミートの平均が3500以上 蝶属性選手の走力が少し上昇する
超俊足打線・殿 6 打順7~9番の選手のミートの平均が4200以上 蝶属性選手の走力が大幅に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
俊足打線極・殿 7 打順7~9番の選手のミートの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・蝶」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
蝶属性選手の走力が超バツグンに上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
ハヤブサ打線・殿 8 打順7~9番の選手の走力のミートの平均が4800以上
スキル「打撃の極致・蝶」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
蝶属性選手の走力が超絶に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く

+ 風属性

風属性

* スキル名 BASE
RANK
条件 効果
そよ風 4 スタメン全員に風属性の選手を編成 風属性選手の三振率がわずかに減少する
つむじ風 5 スタメン全員に風属性の選手を編成 風属性選手の三振率が減少する
大旋風 6 スタメン含めて風属性の選手を15人以上編成 風属性選手の三振率が大幅に減少する
迅雷風烈 7 ・スタメン含めて風属性の選手を18人以上編成
・スキル「風光明媚」を設定している選手が編成されている
もしくはBASERANK8以上
風属性選手の三振率がバツグンに減少する
荒風爆散 8 ・スタメン含めて風属性の選手を18人以上編成
・スキル「風光明媚」を設定している選手が編成されている
風属性選手の三振率が超究極に減少する
先鋒・打順1~3番に風属性の選手を編成
巧みな打線・先鋒 4 打順1~3番の選手の走力の平均が3000以上 風属性選手のミートがわずかに上昇する
熟練打線・先鋒 5 打順1~3番の選手の走力の平均が3500以上 風属性選手のミートが少しに上昇する
超熟練打線・先鋒 6 打順1~3番の選手の走力の平均が4200以上 風属性選手のミートが上昇し、三振率がわずかに減少し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
超熟練打線極・先鋒 7 打順1~3番の選手の走力の平均が4500以上
スキル「打撃の極致・風」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
風属性選手のミートが上昇し、三振率が減少し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
マシンガン打線・先鋒 8 打順1~3番の選手の走力の平均が4800以上
スキル「打撃の極致・風」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
風属性選手のミートが上昇し、三振率が大幅に減少し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
中堅・打順4~6番に風属性の選手を編成
巧みな打線・中堅 4 打順4~6番の選手のパワーの平均が3000以上 風属性選手のミートがわずかに上昇する
熟練打線・中堅 5 打順4~6番の選手のパワーの平均が3500以上 風属性選手のミートが少し上昇する
超熟練打線・中堅 6 打順4~6番の選手のパワーの平均が4200以上 風属性選手のミートが上昇し、四球率がわずかに上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
超熟練打線極・中堅 7 打順4~6番の選手のパワーの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・風」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
風属性選手のミート・四球率が上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
マシンガン打線・中堅 8 打順4~6番の選手のパワーの平均が4800以上
スキル「打撃の極致・風」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
風属性選手のミートが上昇し、四球率が大幅に上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
殿・打順7~9番に風属性の選手を編成
巧みな打線・殿 4 打順7~9番の選手のミートの平均が3000以上 風属性選手のミートがわずかに上昇する
熟練打線・殿 5 打順7~9番の選手のミートの平均が3500以上 風属性選手のミートが少しに上昇する
超熟練打線・殿 6 打順7~9番の選手のミートの平均が4200以上 風属性選手のミートが大幅に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
超熟練打線極・殿 7 打順7~9番の選手のミートの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・風」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
風属性選手のミートが超バツグンに上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
マシンガン打線・殿 8 打順7~9番の選手のミートの平均が4800以上
スキル「打撃の極致・風」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
風属性選手のミートが超絶に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く

+ 月属性

月属性

* スキル名 BASE
RANK
条件 効果
三日月 4 スタメン全員に月属性の選手を編成 月属性選手の連打しやすさがわずかに上昇する
上弦の月 5 スタメン全員に月属性の選手を編成 月属性選手の連打しやすさが上昇する
天満月 6 スタメン含めて月属性の選手を15人以上編成 月属性選手の連打しやすさが大幅に上昇する
皎月千里 7 ・スタメン含めて月属性の選手を18人以上編成
・スキル「明鏡止水」を設定している選手が編成されている
もしくはBASERANK8以上
月属性選手の連打しやすさがバツグンに上昇する
望月遍照 8 ・スタメン含めて月属性の選手を18人以上編成
・スキル「明鏡止水」を設定している選手が編成されている
月属性選手の連打しやすさが超究極に上昇する
先鋒・打順1~3番に月属性の選手を編成
器用な打線・先鋒 4 打順1~3番の選手の走力の平均が3000以上 月属性選手の走力がわずかに上昇する
万能打線・先鋒 5 打順1~3番の選手の走力の平均が3500以上 月属性選手の走力が少し上昇する
超万能打線・先鋒 6 打順1~3番の選手の走力の平均が4200以上 月属性選手の走力が大幅に上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
超万能打線極・先鋒 7 打順1~3番の選手の走力の平均が4500以上
スキル「打撃の極致・月」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
月属性選手の走力が超バツグンに上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
ゼネラル打線・先鋒 8 打順1~3番の選手の走力の平均が4800以上
スキル「打撃の極致・月」を設定している選手が打順の1~3番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
月属性選手の走力が超絶に上昇し、さらに敵から受ける走力を減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
中堅・打順4~6番に月属性の選手を編成
器用な打線・中堅 4 打順4~6番の選手のパワーの平均が3000以上 月属性選手のパワーがわずかに上昇する
万能打線・中堅 5 打順4~6番の選手のパワーの平均が3500以上 月属性選手のパワーが少し上昇する
超万能打線・中堅 6 打順4~6番の選手のパワーの平均が4200以上 月属性選手のパワーが大幅に上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
超万能打線極・中堅 7 打順4~6番の選手のパワーの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・月」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
月属性選手のパワーが超バツグンに上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
ゼネラル打線・中堅 8 打順4~6番の選手のパワーの平均が4800以上
スキル「打撃の極致・月」を設定している選手が打順の4~6番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
月属性選手のパワーが超絶に上昇し、さらに敵から受けるパワーを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
殿・打順7~9番に月属性の選手を編成
器用な打線・殿 4 打順7~9番の選手のミートの平均が3000以上 月属性選手のミートがわずかに上昇する
万能打線・殿 5 打順7~9番の選手のミートの平均が3500以上 月属性選手のミートが少し上昇する
超万能打線・殿 6 打順7~9番の選手のミートの平均が4200以上 月属性選手のミートが大幅に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を10%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
超万能打線極・殿 7 打順7~9番の選手のミートの平均が4500以上
スキル「打撃の極致・月」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4200になる
月属性選手のミートが超バツグンに上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を30%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く
ゼネラル打線・殿 8 打順7~9番の選手のミートの平均が4800以上
スキル「打撃の極致・月」を設定している選手が打順の7~9番のいずれかに編成されている場合、必要平均ステータスが4500になる
月属性選手のミートが超絶に上昇し、さらに敵から受けるミートを減少させる効果の影響を50%軽減する
※(特殊)の効果は軽減対象から除く

+ 投手

投手

* スキル名 BASE
RANK
条件 効果
安定投球 4 先発、中継ぎに戦力2000以上の選手を編成 投手の投球時、相手打者の三振率がわずかに上昇し、ホームラン率がわずかに減少する
堅実投球 5 先発、中継ぎ、抑えに戦力2000以上の選手を編成 投手の投球時、相手打者の三振率が上昇し、ホームラン率が減少する
強靭投球 6 先発、中継ぎ、抑えに戦力2500以上の選手を編成 投手の投球時、相手打者の三振率が大幅に上昇し、ホームラン率、三塁打率、二塁打率が減少する
盤石投球 7 先発、中継ぎ、抑えに戦力2800以上の選手を編成
スキル「球威の極致」を設定している選手が「先発、中継ぎ、抑え」のいずれかに編成されている場合、必要戦力が2500になる
投手の投球時、相手打者の三振率がバツグンに上昇し、ホームラン率、三塁打率、二塁打率が大幅に減少し、わずかに連打しにくくなる
超盤石投球 8 先発、中継ぎ、抑えに戦力3200以上の選手を編成
スキル「球威の極致」を設定している選手が「先発、中継ぎ、抑え」のいずれかに編成されている場合、必要戦力が2800になる
投手の投球時、相手打者の三振率が超究極に上昇し、ホームラン率、三塁打率、二塁打率が超大幅に減少し、連打しにくくなる

+ 鉄壁・金剛

鉄壁・金剛

* スキル名 BASE
RANK
条件 効果
守り・外野陣 4 左翼手、中堅手、右翼手の守備の平均が3000以上 外野手と投手の守備が少し上昇し、走力がわずかに上昇する
鉄壁・外野陣 5 左翼手、中堅手、右翼手の守備の平均が3500以上 外野手と投手の守備が上昇し、走力が少し上昇する
超鉄壁・外野陣 6 左翼手、中堅手、右翼手の守備の平均が3800以上 外野手と投手の守備が大幅に上昇し、走力が上昇し、投手の球速がわずかに上昇する
金剛・外野陣 7 左翼手、中堅手、右翼手の守備の平均が4200以上
スキル「守備の極致」を設定している選手が「左翼手、中堅手、右翼手」のいずれかに編成されている場合、必要平均守備ステータスが3800になる
外野手と投手の守備が超バツグンに上昇し、走力が大きく上昇し、投手の球速が少し上昇する
超金剛・外野陣 8 左翼手、中堅手、右翼手の守備の平均が4500以上
スキル「守備の極致」を設定している選手が「左翼手、中堅手、右翼手」のいずれかに編成されている場合、必要平均守備ステータスが4200になる
外野手と投手の守備が超絶に上昇し、走力が大幅に上昇し、投手の球速が大幅に上昇する
守り・センターライン 4 捕手、二塁手、遊撃手、中堅手の守備の平均が3000以上 二塁手、捕手、遊撃手、中堅手、投手の守備が少し上昇し、投手のコントロールが少し上昇し、わずかにフライが打たれにくくなる
鉄壁・センターライン 5 捕手、二塁手、遊撃手、中堅手の守備の平均が3500以上 二塁手、捕手、遊撃手、中堅手、投手の守備が上昇し、投手のコントロールが上昇し、フライが打たれにくくなる
超鉄壁・センターライン 6 捕手、二塁手、遊撃手、中堅手の守備の平均が3800以上 二塁手、捕手、遊撃手、中堅手、投手の守備が大幅に上昇し、投手のコントロールが大幅に上昇し、フライが大幅に打たれにくくなる
金剛・センターライン 7 捕手、二塁手、遊撃手、中堅手の守備の平均が4200以上
スキル「守備の極致」を設定している選手が「捕手、二塁手、遊撃手、中堅手」のいずれかに編成されている場合、必要平均守備ステータスが3800になる
二塁手、捕手、遊撃手、中堅手、投手の守備が超バツグンに上昇し、投手のコントロールが超バツグンに上昇し、超大幅にフライが打たれにくくなる
超金剛・センターライン 8 捕手、二塁手、遊撃手、中堅手の守備の平均が4500以上
スキル「守備の極致」を設定している選手が「捕手、二塁手、遊撃手、中堅手」のいずれかに編成されている場合、必要平均守備ステータスが4200になる件
二塁手、捕手、遊撃手、中堅手、投手の守備が超絶に上昇し、投手のコントロールが超絶に上昇し、バツグンにフライが打たれにくくなる
守り・内野陣 4 一塁手、二塁手、遊撃手、三塁手の守備の平均が3000以上 投手・内野手の守備が少し上昇し、エラー率がわずかに減少し、さらに投手のスタミナが少し上昇する
鉄壁・内野陣 5 一塁手、二塁手、遊撃手、三塁手の守備の平均が3500以上 投手・内野手の守備が上昇し、エラー率が減少し、さらに投手のスタミナが上昇する
超鉄壁・内野陣 6 一塁手、二塁手、遊撃手、三塁手の守備の平均が3800以上 投手・内野手の守備が大きく上昇し、エラー率が大幅に減少し、さらに投手のスタミナが大きく上昇する
金剛・内野陣 7 一塁手、二塁手、遊撃手、三塁手の守備の平均が4200以上
スキル「守備の極致」を設定している選手が「一塁手、二塁手、遊撃手、三塁手」のいずれかに編成されている場合、必要平均守備ステータスが3800になる
投手・内野手の守備が大幅に上昇し、エラー率が超大幅に減少し、さらに投手のスタミナが大幅に上昇する
超金剛・内野陣 8 一塁手、二塁手、遊撃手、三塁手の守備の平均が4500以上
スキル「守備の極致」を設定している選手が「一塁手、二塁手、遊撃手、三塁手」のいずれかに編成されている場合、必要平均守備ステータスが4200になる
投手・内野手の守備が超バツグンに上昇し、エラー率が超バツグンに減少し、さらに投手のスタミナが超バツグンに上昇する

+ 参考:フェス限定選手一覧

フェス限定選手一覧

画像 シーン名 属性 固有スキル1 固有スキル2
27【繋げる一打】柊 琴葉 (左) 1 10桜華爛漫 快打連発の理
22【風巻き起こす走塁】秋乃 小麦 (一) 2 20胡蝶演舞 快速巧打の理
11【雨天に響いた気迫】初瀬 麻里安 (三) 3 30風光明媚 守備号令の理
15【高鳴るインパクト】近藤 咲 (捕) 4 40明鏡止水 怪力豪打の理
23【その手が触れた決勝点】竹富 亜矢 (中) 1 10桜華爛漫 快速巧打の理
25【努力が実らせた美技】坂上 芽衣 (二) 2 20胡蝶演舞 守備号令の理
29【流れを変える一瞬】本庄 千景 (左) 3 30風光明媚 怪力豪打の理
01【キャプテンとしての責務】有原 翼 (遊) 4 40明鏡止水 快打連発の理
26【ここ一番の見せ所!】逢坂 ここ (右) 1 11打撃の極致・花 怪力豪打の理
21【進塁許さぬ強肩】仙波 綾子 (捕) 2 21打撃の極致・蝶 怪力豪打の理
19【憧れが描く放物線】朝比奈 いろは (一) 3 31打撃の極致・風 怪力豪打の理
18【覚悟が捕らえた白球】花山 栄美 (中) 4 41打撃の極致・月 守備号令の理
13【不撓不屈のグラブトス】直江 太結 (遊) 1 11打撃の極致・花 守備号令の理
28【一心一意】塚原 雫 (左) 2 21打撃の極致・蝶 快打連発の理
05【花咲く成長】宇喜多 茜 (右) 3 31打撃の極致・風 守備号令の理
04【研ぎ澄まされた息吹】河北 智恵 (二) 4 41打撃の極致・月 守備号令の理
08【一打で魅せたエール】岩城 良美 (三) 1 11打撃の極致・花 怪力豪打の理
34【論理の先に伸ばす手】リン レイファ (二) 2 21打撃の極致・蝶 快速巧打の理
20【忘れぬ初心と極めし想い】月島 結衣 (二) 3 31打撃の極致・風 快打連発の理
24【貫徹の熱い志】泉田 京香 (左) 4 41打撃の極致・月 怪力豪打の理
17【積み重ねを力に変えて】新田 美奈子 (遊) 1 11打撃の極致・花 快速巧打の理
14【理想への駆け足】天草 琴音 (一) 2 21打撃の極致・蝶 守備号令の理
07【これが私の戦う道】鈴木 和香 (捕) 3 31打撃の極致・風 守備号令の理
35【白球だけを見つめて】草刈 ルナ (左) 4 41打撃の極致・月 快速巧打の理
12【大胆不敵にタッチプレー】阿佐田 あおい (二) 1 50守備の極致 快速巧打の理
06【強みを糧に空高く】中野 綾香 (中) 2 50守備の極致 快速巧打の理
02【才気煥発の実力】東雲 龍 (三) 3 50守備の極致 快速巧打の理
32【絆を繋ぐ犠打】桜田 千代 (捕) 4 50守備の極致 快打連発の理
30【見出した最善策】椎名 ゆかり (捕) 1 50守備の極致 快打連発の理
33【暗雲斬り払う不屈の心】小鳥遊 柚 (遊) 2 50守備の極致 快打連発の理
16【ハングリーに食らいつけ】永井 加奈子 (中) 3 50守備の極致 怪力豪打の理
10【矢の如きレーザービーム】九十九 伽奈 (右) 4 50守備の極致 快打連発の理
31【白球に込めた闘志】我妻 天 (投先) 1 60球威の極致
09【火花散らす直球勝負】倉敷 舞子 (投先) 2 60球威の極致
01【風雨切り裂くスライダー】有原 翼 (投先) 3 60球威の極致
03【飽くなき挑戦】野崎 夕姫 (投先) 4 60球威の極致

絆アチーブメント

特定の選手たちの信頼ランクキズナLv.の合計でランクが上がる。
絆アチーブメントは2つまで条件なく設定可能で、効果はオーダー編成している対象の選手にのみ発動する。

なお同一選手が複数シーン編成されている場合は1シーンに対してしか発動しない模様。
発動対象は優先度は打順の早い順>ベンチの左から右の順と思われる。
+ 参考

アチーブメント「二遊間にかける虹」・「飛ぶようなスピードで」設定時



アチーブメント設定なし



どちらも走者一塁と同一条件ながら2番打者の覚醒前UR原のステが変わっていない事が確認できる。
もうあんま使わんけど懐かしの有原個人軍を使う際なんかは注意が必要やね。

+ 参考:アチーブメントLv5に必要な信頼度・絆レベル
※空欄は不明
* 絆アチーブメント 信頼度 絆レベル
2人アチーブメント(本校)
(二遊間にかける虹など)
合計12 合計5
3人アチーブメント(本校)
(グルメセンターロードなど)
なし? 合計14
4人アチーブメント(本校)
(部活結成組)
なし? 合計28
5人アチーブメント(本校)
(頭脳派上位打線!など)
なし? 合計46
6人アチーブメント(本校)
(三年生の矜持)
なし 合計68
24人アチーブメント(本校)
(二年生の意地)
なし 合計708
2人アチーブメント(ライバル校・コラボ)
(あの魔球を、もう一球など)
合計14 なし
3人アチーブメント(ライバル校・コラボ)
(SOS団)
合計16 なし
5人アチーブメント(ライバル校・コラボ)
(秘密結社ブランケットなど)
合計22 なし
6人アチーブメント(ライバル校・コラボ)
(常勝の皇)
合計? なし

※効果はランク5のもの。ランク5が未確認の絆アチーブメントは記載内容のランクを併記。

本校

* 絆アチーブメント 対象選手 効果
グルメセンターロード 近藤、永井、新田 対象選手のパワーが超究極に上昇し、ホームラン率が大幅に上昇する
情報分析はおまかせ 鈴木、中野、河北 対象選手の打席時、敵全体の守備を超究極に減少させ、エラー率をバツグンに上昇させる
部活結成組 有原、野崎、鈴木、河北 対象選手のパワーが超絶に上昇し、走力が究極に上昇する
あおい999! 九十九、阿佐田 対象選手の守備・走力が究極に上昇し、ホームラン率・三塁打率・二塁打率が大幅に上昇する
中軸・経験者組! 有原、東雲、柊 対象選手のパワー・走力が究極に上昇する
卒業生の矜持 本庄、岩城、九十九、倉敷、阿佐田、塚原 対象選手のミートが超バツグンに上昇し、パワー・走力が超大幅に上昇する
三年生の意地 本校の3年生24名 対象選手の打席時、敵投手のコントロールを減少させ、球速を大幅に減少させる
頭脳派上位打線! 鈴木、九十九、坂上、初瀬、月島 対象選手の打席時、チームの前打席の結果がヒットのとき、ミートが究極に上昇する
はちゃめちゃ下位打線!? 有原、花山、岩城、秋乃、逢坂 対象選手の打席時、敵全体の守備を超絶に減少させ、エラー率を超絶に上昇させる
いつかの名バッテリー 有原、椎名 対象選手のコントロール・リードが超究極に上昇し、投球時スタミナが少し回復する
二人で響かす快音 我妻、桜田 対象選手の球速が超絶に上昇し、コントロール・守備が超究極に上昇する
非論理的思考への挑戦 鈴木、リン 対象選手のパワー・走力が超究極に上昇し、守備が超絶に上昇する
胸に秘める想い 宇喜多、初瀬 対象選手の守備が超究極に上昇し、走力が超絶に上昇し、エラー率が超究極に減少する
二遊間にかける虹 有原、河北 対象選手の守備・走力が超究極に上昇し、エラー率が超究極に減少する
信頼の指導 花山、新田、柊 対象選手のミートが超究極に上昇し、三振率が超絶に減少する
勝利を誓う絆 倉敷、仙波 対象選手のコントロール・肩・スタミナが超究極に上昇する
涙を越えて 本庄、倉敷 対象選手のパワー・走力が超究極に上昇し、ミートが超絶に上昇する
最適解少女 小鳥遊、リン 対象選手のパワー・走力が超究極に上昇し、三振率が大幅に減少する
頂を仰いで 柊、ルナ 対象選手の守備・ミートが超究極に上昇し、エラー率が超絶に減少する
約束が紡いだ絆 本庄、塚原 対象選手のミートが激究極に上昇し、パワーが究極に上昇し、ホームラン率・三塁打率・二塁打率が上昇する
飛ぶようなスピードで 有原、竹富 対象選手の走力が極限に上昇し、ミートが究極に上昇し、進塁しやすさが大幅に上昇する
ブッチギリの正義感 泉田、月島 対象選手のパワーが激究極に上昇し、ミートが究極に上昇し、走力が超絶に上昇する
君と描く放物線 天草、いろは 対象選手のミートが超究極に上昇し、守備が究極に上昇し、ホームラン率がバツグンに上昇する
ココ♡ゆかり 椎名、逢坂 対象選手の守備・パワーが超究極に上昇し、ミートが超絶に上昇する
分かち合う勇気 野崎、鈴木 対象選手の球速・守備が究極に上昇し、コントロールが超究極に上昇する
二年生の躍動 我妻、桜田、小鳥遊、リン、ルナ 対象選手の打席時、走者が1人以上いるとき、ホームラン率が超大幅に上昇し、パワーが超絶に上昇する
染まり合う魂 直江、泉田 対象選手のミートが極限に上昇し、守備が超究極に上昇する
超にゃんこエール 岩城、阿佐田 対象選手のパワーが超究極に上昇し、走力・守備が究極に上昇する
陰を乗り越え見出す希望 坂上、柊、椎名 対象選手の守備が究極に上昇し、ミートが超絶に上昇し、三振率が減少する

ライバル校・その他

* 絆アチーブメント 対象選手 効果
再起の火種 神宮寺、一二三、牧野、藤堂、西宮 対象選手のミートが超バツグンに上昇し、守備・球速が超大幅に上昇する
常勝の皇 レナ、鎌部、大和田、相良、真白、奈良 対象選手のパワーが超バツグンに上昇し、走力・コントロールが超大幅に上昇する
NEXT HERO アメリア、フリーダ 対象選手のパワーが激究極に上昇し、球速が超絶に上昇し、ホームラン率がバツグンに上昇する
鉄壁たる所以 鬼塚、樫野 対象選手の守備が激究極に上昇し、ミートが究極に上昇し、走力が超絶に上昇する
猛るプライド 高坂、潮見、風祭、岸、ベロニカ 対象選手の球速が超バツグンに上昇し、ミートが超絶に上昇し、ホームラン率が上昇する
背中合わせの信頼 高坂、岸 対象選手の球速・守備が究極に上昇し、ミートが超究極に上昇する
秘密結社ブランケット 各務原、志摩、大垣、犬山、斎藤 対象選手のスタミナ・パワーが究極に上昇し、頑丈度が超バツグンに上昇する
あの魔球を、もう一球 武田、山崎 対象選手の変化球発動率が超絶に上昇し、コントロール・守備が超究極に上昇する
SOS団 涼宮、長門、みくる 対象選手のパワーが超究極に上昇し、ミートが超絶に上昇する

エンブレムワッペン

特定のスキルや才能を習得・所持している選手(シーン)が一定数所属することで効果や大きさが異なるワッペンを獲得できる。
獲得したワッペンは設定画面で六角形の枠にセットすることで効果が発動する。
ワッペンの枠は6個分でランク1~2が1個分、ランク3~4が2個分の枠を使用する。
なお該当シーンをオーダー編成する必要はなく、シーン保管庫に預けているシーンも獲得条件の人数に含まれる。

* ワッペン 大きさ 獲得条件 効果
龍の息吹 スキル『昇龍の極意』を習得している選手が7人以上所属 7回以降、パワーが上昇する
天昇龍如 スキル『昇龍の奥義』を習得している選手が5人以上所属 7回以降、パワーが大きく上昇し、HR率がわずかに上昇する
画龍点睛 スキル『昇龍の奥義』を習得している選手が7人以上所属 7回以降、パワーが超バツグンに上昇し、HR率が上昇する
雲蒸竜変 スキル『昇龍の奥義』を習得している選手が10人以上所属 7回以降、パワーが超絶に上昇し、HR率が大幅に上昇する
嘶く雷撃 スキル『電光石火の極意』を習得している選手が7人以上所属 3回まで、ミートが少し上昇する
雷光一閃 スキル『電光石火の奥義』を習得している選手が5人以上所属 3回まで、ミートが大きく上昇し、盗塁成功率がわずかに上昇する
疾風迅雷 スキル『電光石火の奥義』を習得している選手が7人以上所属 3回まで、ミートが超バツグンに上昇し、盗塁成功率が大幅に上昇する
霹靂閃電 スキル『電光石火の奥義』を習得している選手が10人以上所属 3回まで、ミートが超絶に上昇し、盗塁成功率がバツグンに上昇する
虎の唸り スキル『虎視の極意』を習得している選手が7人以上所属 5回以降、走力が少し上昇する
伏虎迫撃 スキル『虎視の奥義』を習得している選手が5人以上所属 5回以降、走力が大きく上昇し、進塁しやすさがわずかに上昇する
猛虎伏草 スキル『虎視の奥義』を習得している選手が7人以上所属 5回以降、走力が超バツグンに上昇し、進塁しやすさが少し上昇する
虎嘯風生 スキル『虎視の奥義』を習得している選手が10人以上所属 5回以降、走力が超絶に上昇し、進塁しやすさが少し上昇する
爆弾連打! 才能『飛躍への戦略』Lv3以上を所持している選手が3人以上所属 チームの前打席の結果がヒットのとき、ミート・走力がわずかに上昇する
猛打炸裂! 才能『飛躍への戦略』Lv7以上を所持している選手が4人以上所属 チームの前打席の結果がヒットのとき、ミート・走力が少し上昇する
豪打爆発! スキル『躍進する戦術』を習得している選手が3人以上所属 チームの前打席の結果がヒットのとき、ミート・走力が大幅に上昇する
快打爆裂! スキル『躍進する戦術』を習得している選手が4人以上所属 チームの前打席の結果がヒットのとき、ミート・走力が超絶に上昇する
テンションアップ 才能『一心不乱!』を所持している選手が3人以上所属 7回以降、パワー・走力がわずかに上昇する
ヒートアップ 才能『一心不乱!』Lv3以上を所持している選手が4人以上所属 7回以降、パワー・走力が少し上昇する
ハイボルテージ 才能『一心不乱!』Lv5以上を所持している選手が5人以上所属 7回以降、パワー・走力が大幅に上昇する
オーバードライブ 才能『一心不乱!』Lv5を所持している選手が6人以上所属 7回以降、パワー・走力が超絶に上昇する
夢のチーム 才能『夢のカケラ』所持している選手が2人以上所属 5回まで、パワー・走力・球速がわずかに上昇する
夢の舞台 才能『夢のカケラ』Lv3以上を所持している選手を4人以上編成 5回まで、パワー・走力が少し、球速がわずかに上昇する
夢のその先 才能『夢のカケラ』Lv5以上を所持している選手を6人以上編成 5回まで、パワー・走力が大幅に上昇し、球速が少し上昇する
夢の果てまで 才能『夢のカケラ』Lv5以上を所持している選手を8人以上編成 5回まで、パワー・走力が超絶に上昇し、球速が少し上昇する
結束の力 才能『友を思う心』を所持している選手が3人以上所属 9回のみ、ミートが上昇する
結束の絆 スキル『信頼の力』を習得している選手が2人以上所属 9回のみ、ミートが大幅に上昇する
以心伝心 スキル『信頼の力』を習得している選手が3人以上所属 9回のみ、ミートが超絶に上昇する
楽しむ野球 才能『夢追人』Lv3以上を所持している選手が2人以上所属 上位打線(1番~5番)のパワー・走力がごくわずかに上昇する
勝つための野球 才能『夢追人』Lv5以上を所持している選手が3人以上所属 上位打線(1番~5番)のパワー・走力が少し上昇する
野球魂 スキル『精神一到』を習得している選手が3人以上所属 上位打線(1番~5番)のパワー・走力が大幅に上昇する
聖夜の夢 スキル『ハッピークリスマス!』を習得している選手が2人以上所属 7回のみ、ミートが上昇し、球速・運がわずかに上昇する
聖夜の願い スキル『ハッピークリスマス!』を習得している選手が3人以上所属 7回のみ、ミートが大幅に上昇し、球速が少し上昇し、運が上昇する
聖夜の奇跡 スキル『ハッピークリスマス!』を習得している選手が5人以上所属 7回のみ、ミートが超絶に上昇し、球速が超大幅に上昇し、運が超バツグンに上昇する
それぞれの意地 スキル『波乱万丈!?』を習得している選手が2人以上所属 3回まで、ミート・パワー・コントロールがわずかに上昇する
ひとつのチーム スキル『波乱万丈!?』を習得している選手が3人以上所属 3回まで、ミート・パワー・コントロールが少し上昇する
結束への一歩 スキル『波乱万丈!?』を習得している選手が5人以上所属 3回まで、ミート・パワー・コントロールが大幅に上昇する
好機到来 スキル『好機活用の心得』を習得している選手が3人以上所属 打席時、走者が得点圏にいるとき走力が上昇する
勝機到来 スキル『好機活用の極意』を習得している選手が3人以上所属 打席時、走者が得点圏にいるとき走力が大幅に上昇する
守備意識の向上 スキル『守備範囲拡大の心得』を習得している選手が3人以上所属 守備が少し上昇し、エラー率がわずかに減少する
徹底した守備意識 スキル『守備範囲拡大の極意』を習得している選手が3人以上所属 守備が上昇し、エラー率が減少する
見えてきた標 スキル『目指すべき光』を習得している選手が3人以上所属 7回以降、ミート・守備が少し上昇する
迷いを払う標 スキル『目指すべき光』を習得している選手が5人以上所属 7回以降、ミート・守備が上昇する
ジグザグ打線 チームの前打者の利き腕が自分と違う時、ミート・走力がわずかに上昇する
レフト線注意 打席時、右打者のミート・パワーがわずかに上昇する
ライト線注意 打席時、左打者のミート・パワーがわずかに上昇する
+ 参考:左打ち・右打ち対応表
【左打ち・右打ち】
所属 左打ち 右打ち
本校 野崎、中野、岩城、天草
朝比奈、月島、竹富、泉田、柊
我妻、リン、ルナ、水原
有原、東雲、河北、宇喜多
鈴木、倉敷、九十九、初瀬
阿佐田、直江、近藤、永井
新田、花山、仙波、秋乃、坂上
逢坂、塚原、本庄、椎名、桜田
小鳥遊、條島、琴宮
ライバル校 西宮、潮見、鬼塚、水浦
大和田、相良、真白、エレナ
アメリア、フリーダ
神宮寺、牧野、一二三、藤堂
高坂、風祭、岸、ベロニカ
樫野、大咲、芹澤、乾、宮井
レナ、鎌部、奈良、光田
その他 紗倉 掛橋、キズナアイ、各務原
志摩、大垣、犬山、斉藤、武田
山崎、中田、ハルヒ、長門
みくる、鶴屋、夏葉、ゆい
じゅり、奏流院


コメント

  • UR染め>UR混成の図式が前より強まったから推しの色がバラバラだとつれえな。絆アチーブも組み合わせ固定だしデザイナーズデッキ組まされてる感がすごい - 名無しさん (2022-03-04 12:43:23)
    • ぶっちゃけレア度の暴力が染めに勝ってる状態ってのも結構問題じゃないのと思うんですよ。 - 名無しさん (2022-03-05 00:23:34)
    • 昔に比べて属性相性ジャンケン要素が薄まって、層の厚い一属性だけ極めればいいのは幸いだな。まあ混成でも全然やれないことはなさそうだし、半端なUR数人を数合わせで起用するより、完璧に育てきった混成部隊9人の方が強いでしょう。とりあえす自分もしばらくは混成でいくことになりそう - 名無しさん (2022-03-05 01:33:35)
    • ランクマ、全国大会まだだから何とも言えないけど、スタメン9人のスキリンほぼMAX、守備チースキMAXで打撃スキルほぼ無しの混成でも、リーグのレート3000帯でほぼ負けなしだからやりようはあるかなとは。むしろ旧仕様より差が縮まった印象もある - 名無しさん (2022-03-05 08:58:15)
  • アイコンの画像追加や不明になっていたチースキ名や条件や効果などを編集しまくってたら回数制限に引っかかって編集できなくなった。 - 名無しさん (2022-03-05 11:45:36)
    • 同じIPアドレスで1日10回が限度だったかな? atwikiそのものの制限だから仕方ないかな……(プロキシ噛ます手もあるけどあんまやらんほうがええかな) - 名無しさん (2022-03-05 12:45:26)
    • wikiメンバーになれば大丈夫だったはずやで~ - 名無しさん (2022-03-05 13:49:54)
    • 花、蝶、風の空をほぼ埋め終え、最後の風を編集したところで10回制限に引っ掛かりキャンセルされたので今日はこれまで - 名無しさん (2022-03-06 20:19:54)
  • 絆アチーブメントはとりあえず投手のスキルに1枠、後一つはお好みみたいになりそうやな - 名無しさん (2022-03-05 18:47:57)
    • 天千代の絆アブーチメント強すぎないかこれ? - 名無しさん (2022-03-09 15:24:38)
    • 信頼マックスに上げてもレベルマックスにならんのね - 名無しさん (2022-12-20 03:06:34)
      • キズナをレベル5にせなアカンで。あと特に書いてないけど2人アチーブメントは合計すこ12必要や - 名無しさん (2022-12-20 08:38:31)
  • チームスキルのためにフェス限に使ったスターが無駄になって辛いわ。マジ糞過ぎ。 - 名無しさん (2022-03-06 00:20:40)
    • まあ時間かければ必要になるからいいか・・・ - 名無しさん (2022-03-06 01:10:50)
    • 前からインフレに取り残されてたデバフスキルは軽減でいよいよ戦力外、フェスでさえ自バフに当てた方がいいかな - 名無しさん (2022-03-06 20:02:03)
  • どうやら絆アチーブメントやワッペンはオーダー登録に反映されないみたいね。別のオーダー呼び出したら設定しなおす必要がある - 名無しさん (2022-03-06 22:54:18)
  • 夢のカケラスキルや快打爆裂のお陰かコールドしやすくなった気がするわ - 名無しさん (2022-03-10 22:25:04)
  • あおい999!の長打率UPってHRも含まれとんやろか?一般的に長打には当然HRも含むがハチナイ界では二塁打三塁打だけを指してるように思うんやが - 名無しさん (2022-08-02 20:06:15)
    • あおい999の説明文で長打率の所押すと分かるけどちゃんとHR率も含まれてるで - 名無しさん (2022-08-02 20:50:10)
  • ttps://i.imgur.com/d9J4pWe.jpg
    やっと2年生アチーブメントレベル4にしたんだけど2年生の組み合わせは276通りだから全員レベル3でいいって事でええよね? - 名無しさん (2022-12-22 16:21:00)
  • 絆アチーブメントが中継ぎに適用されていないっぽい。試合中のステータスを見る感じベンチの野手を代打で出す……〇、ベンチの中継ぎを自動交代 or 手動で投手交代……×、ベンチの中継ぎを(投手の打順で)代打で交代……× - 名無しさん (2023-03-29 10:01:10)
    • 先発と中継ぎが同じ選手だとダメみたい。野崎→野崎……×、我妻→我妻……×、倉敷→我妻……〇 - 名無しさん (2023-03-29 10:51:34)
      • そもそも2人以上の同一選手ってアチーブ適応されてるんかな…? - 名無しさん (2023-03-29 17:45:13)
    • 気になるからやってみた。まずこっちがアチーブある方
      ttps://i.imgur.com/MX8zShd.jpg
      ttps://i.imgur.com/U5PpjkZ.jpg
      こっちがアチーブない方
      ttps://i.imgur.com/Zsn6gQ8.jpg
      ttps://i.imgur.com/fIir4L3.jpg
      全く同じ状況で2番に置いた覚醒前UR原のステが変わっていないからやっぱり1人だけっぽい? - 名無しさん (2023-03-29 17:59:56)
      • なお適応の優先順位は分からん(打線順>ベンチ左順?)。ライダー助けて! - 名無しさん (2023-03-29 18:13:02)
    • いろいろと検証した結果(少なくとも2人アチーブメントは)同じ選手に対して1シーンのみ適用されると思われます。適用順はおそらく打順の早い順→ベンチの左から右(=オーダー登録の左上→右上→左下→右下の順) - 名無しさん (2023-03-29 19:24:52)
      • 上記の適用順は試合開始時の状態で判定(途中でベンチと交代しても再判定されない)、今のUR環境だと引っかかることは少ないと思うけど一応注意を - 名無しさん (2023-03-29 19:30:42)
  • 絆アチーブメントは合計上昇量が10000になるよう調整されてるようだけど、3000×3で合計9000のアチーブメントは弱いと思ってええんか? 体感で違いが分かるほどではないかもしれんが - 名無しさん (2023-09-01 23:53:28)
    • ちょっとズレてるかな…(桁) まあ3人全員スタメンにいないなら2人アチーブの方が強いって考えは一理あるかもしれんね。逆に全員スタメンならグルセンなんかは下手なのつけるよりは効果的な気もする - 名無しさん (2023-09-02 00:01:26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月23日 17:53