【抑えきれない焦り】我妻 天 (投中)

最終更新日時:2021/03/08 23:09:57
更新点このページを編集

属性 レア 守備適性 決め球 チェンジアップ
変化球1 -
- - - - - - - - 変化球2 -

キャラ総評

世界の盗塁王 福本豊 は言った。
「これ、加古川(※)より向こうの人帰られへんね」(ぼそっ)
いや、これと違(ちゃ)う!
「僕はね、左(投手)の方が走りやすかったね」
どういうことかと言うと、左投手は一塁ランナーに目を向けやすいため、一般的には左投手の方が難度が高いとされるんや。
せやけど、正面同士になるために投球の癖や投球リズム等は見えやすく、また、自身がプレッシャーも掛けやすくなるからむしろ走りやすくなると言うとるんやな。
福本さんの発言「盗塁は目ぇでするもんや」(※関西弁は手・目・血など一文字の単語を「てぇ」等のように伸ばす特徴がある)の通り、観察眼が重要ということなんやね。

さて、この天ちゃん。ランナーを背負って実に投げにくそうやね。
福本さんからすれば格好の餌食やろうし、バッターからしてもおんなじや。
焦りは禁物、きちっとバッターを打ち取ることに集中せなあかんよ。まあ、福本さんは野手の守備位置とかランナーの動きをメインにチェックするから「ごめん、(天ちゃんのこと)見てなかった」になるんやろうけど。


※加古川(加古川市)
兵庫県南部、東播磨地域にある都市で、甲子園からは県庁所在地の神戸市を越えた先、さらに神戸から西へ向かって播磨の中心地である姫路市との中間に位置する。
ここからはJR加古川線という路線が内陸部に向かって伸びているが、姫路方面と違って電車の本数が少なく、終電も早い。
福本氏はこのことを意識して「加古川駅より遠い人は終電に乗れないから帰れなくなってしまう」と述べたのだろう。
それとは別に、加古川市にはカツめしというご当地グルメメニューがある。
お皿に白米を盛り、その上にビーフのカツ(店によってはポークやチキンであることも)を乗せ、デミグラスベースのソース(これも最近はバリエーションが増えているらしい)をかけていただくのだ。
カツカレーとも違う、ボルガライスとも違う、加古川独自の味の到達点を是非君の五感で確かめてくれ!
また、その他の豆知識として、加古川市はイラストレーターのいとうのいぢ氏、声優の高塚正也氏の出身地としても知られている。


試合評価

* 球 速 コントロール スタミナ ミート パワー 走 力 守 備 備考
素パラメータ 128km/h 2791 3276 2652 3000 2411 2679 -
恒常スキル後パラメータ 136km/h 2591 3276 2652 3800 2411 3379 変化球発動率+1
敵走者1人以上 +4km/h +700 - - - - - -
敵走者得点圏 +3km/h +300 - - - - - -
最大バフスキル後パラメータ 151km/h 4291 3276 2652 3800 2411 3379 変化球発動率+1
敵打者ミート-300、パワー-300
+ チームスキル発動条件
チームスキル発動条件

* チームスキル 発動ライン 限界突破数 信頼ランク
天満月 3200
3200
3200
- - - - -
万能打線・先鋒 3500 - - - - -
超万能打線・先鋒 4200 - - - - -
万能打線・中堅 3500 - - - - -
超万能打線・中堅 4200 - - - - -
万能打線・殿 3500 - - - - -
超万能打線・殿 4200 - - - - -
鉄壁のセンターライン 3800 - - - - -
鉄壁の外野陣 3500
3200
- - - - -
鉄壁の二遊間 3800 - - - - -
鉄壁の内野陣 3500
3800
- - - - -
- - - - 行を追加するときはこの行をコピペ
(チームスキル名)はLv100なら凸と信頼度無しで発動する。(チームスキル名)は凸とすこ8では発動しない。
※SSR覚醒時、LvMAX、無凸時の能力値を書くこと
※新キャラの場合、引かなくてもピックアップ画面から最大値が確認可能
※備考欄にはパラメーター以外の変化(ポテンシャル等について記入)
イベント報酬キャラなど、手持ちから確認する場合は信頼度によって各項目の数値が上がってる点に注意
信頼度によるステータス上昇値は信頼度のページで確認可能
チームスキル発動条件は上記4属性より該当するものを1つ使用、残りは消す。信頼度によって凸数に変化が生じる場合は適宜行を追加

デレスト評価

メニュー ランク カード名 属性 効果
練習メニュー ★★ 連携守備 14 14 14 -
追加メニュー ★★★ 総合練習 24 24 24 -
追加メニュー ★★ 連携守備 14 14 14 -
※覚醒時の練習メニューを書くこと(練習メニュー一覧の編集画面でCtrl+F検索&コピペすると楽)
※ピックアップ画面のデレスト項目から確認可能
下記の参照先から同じメニュー持ちのキャラを確認して同程度の評価にするとええで

スキル解説

ランク スキル名 条件 効果 入手可能デレスト1 入手可能デレスト2
★★ 勝利への渇望 投球時 自身の球速が超バツグンに上昇するが、コントロールがわずかに減少する 踏み出す勇気 シェイプアップ
★★ 目指すべき光 なし 自身のパワーが超バツグンに上昇し、守備がバツグンに上昇する 秤を揺らす若葉 9-9-9 -
★★ 全力投球の奥義 投球時/投球イニングが2回まで 自身の球速が超バツグンに上昇し、コントロールが上昇する 清城高校 2-35-0 一本足打法 5-34-0
秤を揺らす若葉 0-30-0
焦りの一球 投球時 自身の球速が少し上昇し、コントロールがわずかに上昇するが、スタミナ消費量がごくわずかに上昇する 踏み出す勇気 シェイプアップ
高速変化の極意 投球時 自身のコントロールがわずかに減少するが、変化球発動率がわずかに上昇し、球速が大幅に上昇する シェイプアップ 16-0-0 綾織の水平線 13-0-0
炎上回避の極意 投球時/走者が1人以上いるとき 自身の球速がわずかに上昇し、コントロールが大きく上昇する 小麦色の世界 0-0-13 -
流れ呼びの極意 投球イニングが1回以降/登板中の失点が0のとき 味方全体のミートが少し上昇する 練習なくして 8-8-8 重なる気持ち 2-7-7
小麦色の世界 7-1-7
体重移動の心得 なし 自身の球速・コントロールがわずかに上昇する 清城高校 綾織の水平線
柔能制剛の心得 なし 自身の球速・スタミナがわずかに上昇する 楽しさに潜むもの シェイプアップ
綾織の水平線
本格派投手の心得 なし 自身の球速がわずかに上昇し、コントロール・スタミナがごくわずかに上昇する 楽しさに潜むもの
清城高校
踏み出す勇気
キャプテン代理
練習なくして
いつもの二人
一本足打法
シェイプアップ
小麦色の世界
秤を揺らす若葉
ギアチェンジの心得 投球時/走者が得点圏いるとき 自身の球速・コントロールがわずかに上昇する 踏み出す勇気 シェイプアップ
小麦色の世界
安定感の基礎 なし 自身のスタミナ・コントロールがごくわずかに上昇する 踏み出す勇気 -
※覚醒時でスキルが増える場合があるので注意(キャラスキル一覧の編集画面でCtrl+F検索&コピペすると楽)
※ピックアップ画面の能力項目、取得可能スキル一覧から確認可能

才能

才能名 Lv 条件 効果
真っ向勝負 7 投球時/3回まで/負けているとき 自身の球速が大幅に上昇し、コントロールが大きく上昇する
威圧感 5 投球時/投球が初イニングのとき 敵打者のミート・パワーを減少させる
ピンチ◎ 5 投球時/走者が得点圏にいるとき 自身の球速が大幅に上昇し、コントロールが上昇する
集中力 5 投球時/走者が1人以上いるとき 自身の球速が大幅に上昇し、コントロールが上昇する
※Lv.により効果の文章が異なるので最大Lv.時の効果を書くこと(才能一覧の編集画面でCtrl+F検索&コピペすると楽)
※ピックアップ画面の能力項目、才能詳細から確認可能だが、才能がLv5・7逆に表記されてる点、悩み表記の点に注意
レベルを上げなくても才能開花画面で選択することで確認可能
デレストとかで手に入るスキルとか悩みを解決した後の変化や強さを書けばええやろ

セリフ集

+ 押すと開きます
状況 セリフ
ホーム -
-
-
-
-
-
-
-
試合 試合前 -
開始 -
カットイン
通常
-
カットイン
ターニングポイント
-
勝利 -
-
敗北 -
デレスト 特訓 ついでに癖も直しておかないとな。…あ、なんでもない!
牽制とクイックの練習も、エースに必要だもんな

コメントフォーム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月08日 23:09