- 1年夏大会の打順、1回戦第5話 ttps://imgur.com/6gZJLXL 1回裏に四球とエラーで出塁したランナーを有原はタイムリー3ベースで2点先制しているから、少なくとも有原の打順は3番以降。2回に東雲が長打なので、1回で攻撃を終えるには東雲が6番以降の打順になる。 ただし、東雲が6番で2回裏に長打(辻褄を合わせるにはソロHR)を打っているので、東雲の3打席目までに後続が全員ノーヒットだったとしても4回裏に回ってきてしまうので、おそらく7番で起用されている。いくら格下とはいえ、東雲を7番という下位打線で起用するか?というのもあるけど。 - 名無しさん (2020-10-04 15:33:41)
- そこは読んでるけど、考えられるパターンが多すぎるので反映するのが難しいという判断なんや。 - 名無しさん (2020-10-04 17:05:35)
- 具体的に言うと、東雲の打順が有原より上である可能性が否定できない。2回が第2打席になるパターン。 - 名無しさん (2020-10-04 17:32:57)
- ずっと更新されてなかったんで夏大会決勝まで更新。 - 名無しさん (2022-10-06 22:49:28)
- いちいちシャクに障る選評がなければよかったね - 名無しさん (2025-01-20 18:38:04)
- 選評じゃなくてコメント - 名無しさん (2025-01-20 18:41:16)
最終更新:2025年01月20日 18:41