【偵察の心得】中野 綾香 (中)

最終更新日時:2023/12/26 22:55:37
更新点このページを編集


属性 レア 守備適性
- - - - - - - -

キャラ総評

中野くんのシーンパック2枚目。有原はともかく、中野に2枚目がもう実装されるとは予想していなかった人も多いのではなかろうか。
試合性能的には無難に外野を守れ、打力もしっかりと上がる打てる中野くん。
この手のシーンには珍しくデレスト性能が尖っており、とりあえず1枚購入しておくといいかも。
上級者的には前のシーンパック恒常ひまわりお小遣い中野くんとの使い分けが重要になるか。リンク素材としても強力なので、6枚買ってクリベアを突っ込んで2体錬成するのもないではない。


スキルリンク対象としての評価
向日葵スキル(固有スキル)の比較
* 条件 ミート パワー 走 力 守 備 備考
本シーン 3凸/極3 +1000 - +2000 - エラー率-7
【サンタさんは慌てん坊】 3凸/極3 - +1000 +1500 +1500 -
【ダイビングキャッチ!】 外野手のとき/3凸/極3 - - +1500 +2000 エラー率-5
お小遣い 打席時/走者あり +1000 +700 - - 三振率-3
本シーンは恒常ミートを上げられる点が特筆される。
本シーン実装時点で中野をスキルリンクに持つのは自身永井レナの3人。
もちろんもうひとつのスキルリンクにもよるのだが、
中野はパワー・ミート、永井は走力・守備力・ミート、レナはまんべんなく上げたいところ。

そう考えると(復刻直後だったことも合わせ)永井にピンズドだろう。またやべーやつが強化されてしまった
ハンター中野(【ダイビングキャッチ!】)でもよいが、あちらは地味に外野手条件があり、一塁に置けない。
こちらは若干扇風機感のあるミートを改善でき、エラー率も上回る。また、リンク6を見据えるとサブスキルは本シーンのほうが使いやすい。

中野は花山次第だが比較的ミートを上げやすいシーンが多く、パワーの上がるサンタを採用したほうがバランスはいい。CHの仕様上単打を連発できると美味しいのでミートが上がる本シーンはいずれにせよ有用。
またレナはサンタでも本シーンでもよさそう。先に出たハルヒ野崎なら打順縛りを外しつつミートを大きく上げられるので、本シーンを装備すればCH使用時の安定感が上がるだろう。

試合評価

* ミート パワー 走 力 守 備 備考
素パラメータ 3245 2835 3621 3962 -
恒常スキル後パラメータ 4245 3435 4421 5062 三振率-3
守備時/走者が1人以上いるとき - - +1000 - エラー率-7
打席時/走者得点圏 +360 +360 +360 - -
打席時/5回以降/リード時 +600 - - - -
走者1人以上 - +300 +300 - -
最大バフスキル後パラメータ 5205 4095 6081 5062 三振率-3、エラー率-7
恒常スキル後パラメータ(向日葵スキル) 5245 3435 6421 5062 三振率-3、エラー率-7
最大バフスキル後パラメータ(向日葵スキル) 6205 4095 7081 5062
+スキル開花 +140 +140 +140 - -
+ チームスキル発動条件
チームスキル発動条件

* チームスキル 発動ライン 限界突破数 信頼ランク
天満月 3200
3200
3200
- - - - -
超万能打線・先鋒 4200 - - - - -
万能打線・中堅 3500 - - - - -
超万能打線・中堅 4200 - - - - -
万能打線・殿 3500 - - - - -
超万能打線・殿 4200 - - - - -
鉄壁の外野陣・鉄壁のセンターラインはLvMAXなら凸と信頼度無しで発動する。(チームスキル名)は凸とすこ8では発動しない。
※最大覚醒時、LvMAX、無凸時の能力値を書くこと
※新キャラの場合、引かなくてもピックアップ画面から最大値が確認可能
※備考欄にはパラメーター以外の変化(ポテンシャル等について記入)
イベント報酬キャラなど、手持ちから確認する場合は信頼度によって各項目の数値が上がってる点に注意
信頼度によるステータス上昇値は信頼度のページで確認可能
チームスキル発動条件は上記4属性より該当するものを1つ使用、残りは消す。信頼度によって凸数に変化が生じる場合は適宜行を追加

デレスト評価

メニュー ランク カード名 属性 効果
初期メニュー ★★ 連携守備 14 14 14 -
追加メニュー ★★★★ 心身統一 39 39 39 -
追加メニュー ★★★★ 心身統一 39 39 39 -
★4メニュー持ち。しかも2枚。ド直球な商売だ
以前の★4メニュー持ちと同じく、初期メニューが★2(14)と弱いが、お金さえ出せば確実に入手できるのでとりあえず刺しておけばよいのでは。
練習なくしてやむみストハードの時間効率を上げられそう。将来的に来るかもしれない練習なくしてハードを見据えると、初期パンの中野君に次ぐいい選択肢になりそう。
ただ、★4メニューはゲージが一気に伸びるので一見強力だが、初期メニューが弱い分1話が不安定になりがち。デッキにボーナス・ゼリー・ぴょんたを持ち込めるなら後回しにしたほうがいいだろう。

ところでアカツキさん、以前出ていた微妙な性能でデレスト性能も2/3/2の恒常たちはどうするんですか

スキル解説

ランク スキル名 条件 効果 入手可能デレスト1 入手可能デレスト2
★★★★ 偵察の極意にゃ!
(条件あり)
なし 自身の走力が超究極に上昇し、ミートが超絶に上昇し、エラー率がバツグンに減少する 限界突破3回以上 「偵察の心得にゃ!」取得済み
★★★ 偵察の心得にゃ! 守備時/走者が1人以上いるとき 自身の走力が超絶に上昇し、エラー率がバツグンに減少する 練習なくして シェイプアップ
★★★ 心頭滅却の奥義+
(条件あり)
打席時/走者が得点圏にいるとき 自身のミート・パワー・走力が大幅に上昇する 絆の結晶(極)1個 「心頭滅却の奥義」取得済み
★★ いぶし銀の秘奥義 なし 自身のミート・守備が大きく上昇し、走力が少し上昇する 清城高校 5-24-24
練習なくして 26-24-29
小麦色の世界 21-6-21
綾織の水平線 32-32-32
秤を揺らす若葉 28-28-18
★★ 心頭滅却の奥義 打席時/走者が得点圏にいるとき 自身のミート・パワー・走力が上昇する 踏み出す勇気37-37-37
シェイプアップ 30-11-30
綾織の水平線 23-23-23
秤を揺らす若葉 16-16-16
★★ アスリートの奥義 なし 自身の走力が超大幅に上昇し、パワーが上昇する いつもの二人 0-35-4 一本足打法 5-34-0
秤を揺らす若葉 0-30-0
活力の極意 なし 自身のパワーが上昇し、守備が少し上昇する キャプテン代理 12-0-0 秤を揺らす若葉 13-0-0
追撃の極意 打席時/5回以降/勝っているとき 自身のミートが超大幅に上昇する 練習なくして 0-0-8 一本足打法 0-0-11
安打製造の心得 なし 自身のミート・パワーがわずかに上昇する 楽しさに潜むもの
シェイプアップ
綾織の水平線
秤を揺らす若葉
好打者の心得 なし 自身のミート・走力がわずかに上昇し、パワーがごくわずかに上昇する 楽しさに潜むもの
清城高校
踏み出す勇気
キャプテン代理
練習なくして
いつもの二人
一本足打法
シェイプアップ
綾織の水平線
秤を揺らす若葉
守備の基礎 なし 自身の走力・守備がごくわずかに上昇する 踏み出す勇気 綾織の水平線
※覚醒時でスキルが増える場合があるので注意(キャラスキル一覧の編集画面でCtrl+F検索&コピペすると楽)
※ピックアップ画面の能力項目、取得可能スキル一覧から確認可能

才能

才能名 Lv 条件 効果
傷だらけの相棒と共に 7 なし 自身の守備が大幅に上昇し、ミートが上昇する
観察眼 5 走者が1人以上いるとき 自身のパワー・走力が上昇する
情報は試合を制す 5 なし 自身のミートが上昇し、三振率が減少する
選球眼 5 打席時 敵投手のコントロールを超大幅に減少させる
+ ネタバレ注意! 固有悩み文
★才能名★(→★才能名★)
条件:
効果:
『』
 画像
※Lvにより効果の文章が異なるので最大Lv時の効果を書くこと(才能一覧の編集画面でCtrl+F検索&コピペすると楽)
※ピックアップ画面の能力項目、才能詳細から確認可能だが、才能がLv5・7逆に表記されてる点、悩み表記の点に注意
レベルを上げなくても才能開花画面で選択することで確認可能
デレストとかで手に入るスキルとか悩みを解決した後の変化や強さを書けばええやろ

セリフ集

+ 押すと開きます
状況 セリフ
ホーム -
-
-
-
-
-
-
-
試合 試合前 -
開始 -
カットイン
通常
-
カットイン
ターニングポイント
-
-
勝利 -
-
敗北 -
デレスト 特訓 -
-

コメント

  • リンク素材として明らかに有能なのを出して露骨に買わせに来ている - 名無しさん (2021-05-16 23:30:47)
  • 怪文書ニキ忙しいんやろか - 名無しさん (2021-05-18 00:37:42)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月26日 22:55