武蔵野鉄道EF5000型電気機関車
概要
戦後武蔵野開発鉄道の輸送量は伸び続け、昭和23年からEF1000型電気機関車の増備が進められてきたが、貨物輸送の効率化のために国鉄EF60形電気機関車とほぼ同一設計で導入された電気機関車である。
性能
国鉄EF60形電気機関車に準じた設計である。
詳しい点はこちらをご覧いただきたい。ウィキペディア:国鉄EF60形電気機関車
詳しい点はこちらをご覧いただきたい。ウィキペディア:国鉄EF60形電気機関車
増備について
昭和39年までに12両が導入された。武蔵野開発鉄道の貨物輸送に大きく貢献した。その後の増備はEF6100型電気機関車にひきつがれた。現在7号機が動態保存されている。