atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
関東高速鉄道連合会Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
関東高速鉄道連合会Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
関東高速鉄道連合会Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 関東高速鉄道連合会Wiki
  • 関東新都市鉄道1000系(更新車・未更新車)

関東新都市鉄道1000系(更新車・未更新車)

最終更新:2009年08月02日 17:19

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
関東新都市鉄道1000系

関東新都市鉄道1000系は、関東新都市鉄道の初回開通時に製造された通勤型車両である。


概況

 関東新都市鉄道最初の車両として登場した1000系電車だが、計画時より延伸開業時の10両固定編成車両2000系の製造は決定しており、1000系の一部は羽生線やその他5両編成の運用へ転用されることが決定されていたため、10両固定編成と5両編成の2種類が製造された。その後の2000系登場時、予備車となる5両編成×4本を除く1000系は車内をリニューアル、外見も近代的なものへと改造された。おもなリニューアル内容は、車内の化粧板、旅客用ドア、シートモケットなどの交換、先頭形状の変更、方向幕のフルカラーLED化、ヘッドライトのHID化などであり、経年が比較的浅いため走行系統に関しては更新されていない。

 また、リニューアルを受けていない1000系も、乗り入れ対応のためすべて方向幕がLEDに変更されているため、関東新都市鉄道線内には原型の1000系は存在していない。

 2006年の大規模な運用変更では、各駅停車の減車により10両だった1000系は8連化、5両だった1000系も4連化され、余剰となった車両は前橋線、足尾線(南部区間)向けに改造された。


仕様

電気方式 直流1,500V架空電車線方式
車両性能 加速度3.2㎞/h/s、常用減速度4.2㎞/h/s、非常減速度4.5㎞/h/s
運転速度 130㎞/h
軌間 1,067㎜
主電動機 三相かご形誘導電動機 定格190kW
駆動装置 TDドライブ方式 歯車比6.11
台車 軸梁式ボルスタ付き空気ばね台車
制動装置 電気指令式電空併用ブレーキ
車体 20m級ステンレス製車体
パンタグラフ シングルアーム式 電磁カギ外し バネ上昇・空気下降式
冷房装置 屋根上集中形ユニットクーラ(22,000kcal/h×2個)
方向幕 方向幕(先頭車行先部分):白色LED式 方向幕(先頭車種別表示部分):フルカラーLED式 方向幕(側面):フルカラーLED式 列車番号表示機(先頭):緑色LED式
車内案内表示機 2段型スクロールLED式

 インバータ装置は東芝製のGTOサイリスタ素子が採用されている。

 現在、8両編成は4M4T、4両編成は2M2Tの編成を組まれている。

 方向幕は、当初はLEDにする計画もあったが、種別の色数や、当時はまだ白色LEDが登場していなかったことなどから普通幕式とされた。ただし、列車番号表示機については緑色のLEDが採用された。先頭のデザインは、貫通路を使用する必要があるため、国鉄後期の車両を彷彿とさせる、極めて機能的なデザインとなった。

現況

 現在、関東新都市鉄道の保有する1000系車両は全て更新されており、8両車は朝のラッシュ時に2000系を穴埋めする形で運用され、5両で製造された編成は、後に4両編成となり栃木線や新都市本線の北部運用へ転用された。なお、2000系が検査等で不足する際には、昼間の通常運用に就く場合もある。

(未更新車)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「関東新都市鉄道1000系(更新車・未更新車)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 1000.bmp
  • R1000.bmp
関東高速鉄道連合会Wiki
記事メニュー
  • main manu
  鉄道路線一覧
  鉄道車両一覧
  ページ一覧 名
  用語辞典
  コメントページ

  • Team TR
  東鷹快速鉄道
  東京新都心高速
  東鷹快速バス
  東鷹高速バス
  東京高速交通
  麻帆良電鉄
  富士東鷹バス製造

  • 武蔵野鉄道グループ
  武蔵野鉄道
  武蔵野車輌製造
  武鉄バスグループ
  常葉急行鉄道
  札幌急行電鉄
  札幌急行バス
  中央関東鉄道

  • 東名名阪ホールディングス
  東名首都圏電気鉄道
  東名電鉄バス
  名阪電気鉄道
  名阪電鉄バス
  東名名阪高速バス
  東名車輛

  • 神鉄グループ
  神奈川鉄道
  愛静鉄道
  湘南高速索道
  神奈川鉄道バス

  • 関東新都市トラフィックシステムズ
  関東新都市鉄道
  関東新都市ステーション
  サービス/インターテック
  北関東交通
  前高鉄道

  • 東八電鉄

  • 赤羽車輌製造


  • 管理者用 A F
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 武蔵野鉄道80000系電車
  2. 常葉急行鉄道3000系電車
  3. 関東新都市鉄道2000系
  4. 武鉄バスグループ
  5. 鉄道車両一覧
  6. 富士東鷹バス製造
  7. 麻帆良電鉄
  8. 武蔵野鉄道足尾線
  9. 赤羽車輌製造
  10. 武蔵野鉄道オベ24型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19日前

    武蔵野鉄道30000系電車
  • 55日前

    武蔵野鉄道80000系電車
  • 65日前

    武蔵野鉄道500系電車(二代)
  • 65日前

    武蔵野鉄道200系電車
  • 65日前

    常葉急行鉄道2000系電車
  • 77日前

    武蔵野鉄道足尾線
  • 77日前

    武蔵野鉄道
  • 81日前

    常葉急行鉄道3000系電車
  • 83日前

    鉄道車両一覧
  • 83日前

    常葉急行鉄道
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武蔵野鉄道80000系電車
  2. 常葉急行鉄道3000系電車
  3. 関東新都市鉄道2000系
  4. 武鉄バスグループ
  5. 鉄道車両一覧
  6. 富士東鷹バス製造
  7. 麻帆良電鉄
  8. 武蔵野鉄道足尾線
  9. 赤羽車輌製造
  10. 武蔵野鉄道オベ24型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19日前

    武蔵野鉄道30000系電車
  • 55日前

    武蔵野鉄道80000系電車
  • 65日前

    武蔵野鉄道500系電車(二代)
  • 65日前

    武蔵野鉄道200系電車
  • 65日前

    常葉急行鉄道2000系電車
  • 77日前

    武蔵野鉄道足尾線
  • 77日前

    武蔵野鉄道
  • 81日前

    常葉急行鉄道3000系電車
  • 83日前

    鉄道車両一覧
  • 83日前

    常葉急行鉄道
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. 発車メロディーwiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. カツドンチャンネル @ Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーバールール - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) - アニヲタWiki(仮)
  6. リリス(Fate) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. マカイーノ アッコパス - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.