atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • hyosida @ ウィキ
  • ジャンクで買ったSSD~その1

hyosida @ ウィキ

ジャンクで買ったSSD~その1

最終更新:2021年05月23日 14:08

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ジャンクで買ったSSD

SSDが欲しかったが、これは先のDynabook SS/RX2のHDDを換装したかったからであるが、このPCのHDDは80GBしかないから小容量の安いSSDがないかと思ってメルカリを見ていたが、120GB位のSSDが1500円くらいで出ることがあるが、あっという間に売れてしまう。今買うと2021年5月現在120GBのSSDはAmazonで安くても2,400円くらいするので(この目的のためには)ちょっと手が出せない。256GBになると4,000円弱である。

というわけであるが、256GBのSSDのジャンク品が1280円で出たので思わず買った。コメントを見ると、認識するがフォーマットできない、とある。

物は、LITEONITという聞いたことがないメーカのもの。台湾らしい。

で、結論から言うと使えるようになった。やったことはEFIのシステムパーティションの削除。

最初WindowsPCのUSB3に刺すと、確かに認識する。記憶域の管理から情報を見ると見えるがフォーマットできない。ただ、このSSDはUEFIで使っていたらしいことがパーティション情報からわかる。

いったんLinuxのマシンにつなげてGpartedでパーティションの削除などをやってみるとできるが、Windowsで使えるようにならなかったが、
https://jp.easeus.com/partition-manager/how-to-delete-efi-system-partition.html
にあるように、diskpartでEFIシステムパーティションを削除すればよかった。
SSDをselectし、
> delete partition override
とすれば普通に使えるようになった。

ただ、これをCrystalDiskInfoで調べても稼働時間が出てこないし、健康情報が不明となり、やや怪しい。本気でこのSSDを使うにはちょっと気が引ける。実験用にならいいかなと思った。

Crystal Disk Markのベンチマークではかなり速い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジャンクで買ったSSD~その1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • LITEONIT_256GB_SSD.PNG
  • LITEONIT_256GB_SSD2.PNG
hyosida @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • メイン
  • Raspberry Pi関係
  • FSXメイン
  • 監視カメラハッキング
  • AVNET Ultra96-V2

  • メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 初代Raspberry Pi Model B+
  2. Q4OSのインストール(挫折)
  3. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  4. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  5. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  6. raspberrypi_16
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. VirtualBoxにLinuxをインストール
  9. UEFIでも旧BIOSでも起動するPuppy Linix
  10. Linux Mint
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1054日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1055日前

    監視カメラハッキング
  • 1070日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1070日前

    メイン
  • 1080日前

    iphone6の復活2
  • 1088日前

    iphone6の復活
  • 1328日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1388日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1388日前

    Windows7の新規インストール
  • 1388日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 初代Raspberry Pi Model B+
  2. Q4OSのインストール(挫折)
  3. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  4. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  5. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  6. raspberrypi_16
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. VirtualBoxにLinuxをインストール
  9. UEFIでも旧BIOSでも起動するPuppy Linix
  10. Linux Mint
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1054日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1055日前

    監視カメラハッキング
  • 1070日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1070日前

    メイン
  • 1080日前

    iphone6の復活2
  • 1088日前

    iphone6の復活
  • 1328日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1388日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1388日前

    Windows7の新規インストール
  • 1388日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.