番号
|
略名
|
正式名
|
192
|
マトッシュ
|
マトッシュ
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
中尉
|
-
|
×
|
○
|
○
|
×
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
5
|
5
|
5
|
11
|
8
|
5
|
A
|
4
|
4
|
4
|
10
|
7
|
4
|
B
|
3
|
3
|
3
|
9
|
6
|
3
|
C
|
2
|
2
|
2
|
8
|
5
|
2
|
D
|
1
|
1
|
1
|
7
|
4
|
1
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ティターンズ
|
最初から 中尉D
|
|
ティターンズ・シロッコ
|
最初から 中尉D
|
|
出典
機動戦士Zガンダム
寸評
カミーユに暴力をふるった結果、逆に痛さと怖さを分からせられた憲兵。
各ステータスが軒並み低いが、格闘だけは無駄に二桁に乗るのが特長。しかし、
格闘特化キャラなのに格闘武装持ちのユニットには一切乗れない
というダメダメな性質を持っており、Gアーマー始動の裏技を使わない限り単なる宝の持ち腐れにしかならないが肝心のGファイターをティターンズは開発できないのでエゥーゴから奪うしかない。幸い初期の生産機種が殆ど被っているので奪いやすい方だが、仮に首尾よく早々に奪えたところでアレックスが通用するのは本当に序盤だけである。
そして、MS・MAどころか艦船にも乗る事ができず、航空・航宙機と車輌にしか乗れないのでかなり扱いづらい。同じティターンズのテッド・アヤチとは低ステータスという点では大差無いが、こちらは指揮範囲も無い上に艦船に乗れないという明確なデメリットがあり、実質的にティターンズ最弱キャラと言えるだろう。
とはいえ、ゴップのように有能指揮官の指揮範囲を打ち消さないだけマシで、無人機よりは確実に性能は上がるため、航空/宙・車輌系の大型ユニットに適当に乗せて性能を底上げさせておこう。
ティターンズ編では、初期配備のビッグトレーに乗せて支援させていると意外と育つ。その後はガルダやイベントで開発プランを入手できるメガ・ライダーにでも乗せるのが無難か。
敵勢力でもティターンズに在籍するのはもちろんだが、なぜかネオ・ジオン(シャア)編でのみ地球連邦軍にも在籍している。コアブースター&Ⅱに載って頻繁に登場するが、簡単に撃破できるので意外とおいしい経験値ボックスだったりする。
うんちく等
第一話でカミーユ・ビダンに暴行し、厳しく尋問した憲兵(MP=Military Police)。格闘が高いのはカミーユに暴力を振るったからだろうか。
その後、エゥーゴの奇襲から逃れようとしていたところをガンダムМK-Ⅱを奪ったカミーユに見つかり、バルカンの威嚇射撃で脅され、汗だくになってビビッていた。
ちなみにマトッシュをМK-Ⅱのバルカンで脅した際のカミーユの台詞
「一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!」
「ハハッ! ざまぁないぜ!」
はある種の狂気を帯びた名言である。
ちなみに劇場版では「一方的に殴られる痛さと怖さを教えてあげるよ!」「ハハハ! 怖いだろう」に変更されている。
インパクトが強いためかゲームで原作引用の台詞として採用されるのはTV版の方が殆ど。
どういう訳か、本シリーズでは上記のように完全なネタキャラとして登場。唯一の見所である格闘を活かす機会もなく…と思えば改造乗り換えでワンチャンは残っている。しかし、今度はバグの影響で性能アドバンテージを取れないグリプス期以降に、弱パイロットが乗るアレックスを前列に出すか?という問題が付き纏うという愛を試されるキャラ。
特段外伝漫画などでピックアップされることもなく、この扱いに不満を持つファンも少なさそうなキャラではあるが…。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
ティターンズ系はGファイターが開発できないから、裏技もプラン奪取なしでは不可能だし、本当に格闘値の使い道がない -- 名無しさん (2010-01-13 20:22:10)
-
敵として出てくる場合はよくコアブースターⅡに乗っているので、簡単に撃墜でき地味に味方の功績・経験値稼ぎに役立ったりする。 -- 名無しさん (2010-07-19 10:14:28)
-
ビッグトレーやガルダがちょっと頑丈になるぐらい・・・かな?乗せっ放しにしたらA800ぐらいまで上がった・・・ -- 名無しさん (2011-03-27 22:48:16)
-
全キャラ中もっとも使えないキャラかも? 戦艦にも乗れず、MSにも乗れないくせに、格闘が無駄に高い(仮に乗れたにしても、格闘バグのせいで、最前列に立たせるには不安すぎる能力) Gファイターが無いから、改造裏技も使えないし、バグや境遇、能力の悲惨さ、すべて揃っていると言える。 -- 名無しさん (2012-12-03 11:42:48)
-
ゴップと同レベルまたはそれ以下。戦闘機ならともかくガルダに乗せるならゴップのが強くなりそう、指揮も負けてる。まぁゴップは大将だから他の有能な奴の指揮を食うっていう弱点もあるけど -- 名無しさん (2013-08-17 13:06:23)
-
指揮バグがあるから大将だろうが少佐だろうが関係ない。加えてこいつを少佐まで上げるのは面倒だし他がいる -- 名無しさん (2014-07-17 21:02:30)
-
いや、確かにバグで指揮範囲の広さは階級では変わらないけど、大将だからこそ格下将校の指揮範囲を上書きするっていう意味じゃないかと。尉官以下の指揮も僚機の能力だけは上げてくれるから全く持って無意味ではないな。 -- 名無しさん (2014-08-28 00:56:27)
-
存在しないけどEランクに直すと格闘と耐久以外0の計算になる。本当に使えない。 -- 名無しさん (2016-07-30 20:51:40)
-
敵として出てきたときになんと61式戦車に乗せられていた。CPUにも嫌われているのだろうか -- 名無しさん (2018-03-21 18:02:19)
-
コイツが少佐以上の階級だったら更に困るわ。カルダを頑丈にするだけで結構です。 -- 名無しさん (2018-08-23 22:43:08)
-
こいつが戦闘に勝利した時のセリフ「いつまでも強情を張っているから勝てないのだよ!」は原作第1話でカミーユを尋問した時の「まったく、いつまでも強情を張ってるがいい」が元ネタ。強引に戦闘用のセリフにした感じが… -- 名無しさん (2018-11-10 12:26:28)
-
連邦系によくいるただ無能なだけのキャラクター。正直こいつ参戦させるくらいなら他に参戦させるべきキャラクターいたんじゃないかって気がする -- 名無しさん (2019-06-01 21:50:47)
-
確かに、ただのネタ枠でこんなキャラを入れるぐらいなら、ティターンズの良心ことアジス・アジバ中尉でも入れて欲しいところではある。 -- 名無しさん (2019-06-02 22:36:48)
-
連邦はコアブⅡやエスカルゴが強いので、こういう無能キャラにも居場所がある -- 名無しさん (2019-12-26 09:49:08)
-
コアブースターやビッグトレーに乗せて支援射撃してると意外と育っている。格闘を生かすにはプラン奪取を繰り返す必要がありハードルが高い。 -- 名無しさん (2019-12-27 02:10:17)
-
一方的に殴られる恐怖を教えてあげたいのに殴れない -- 名無しさん (2019-12-27 11:22:07)
-
ビッグトレーの横で61式に乗っていたのはかなりシュールだった -- 名無しさん (2020-07-27 11:06:25)
-
うんちくの最後はガレキにつぶされるってそんな描写あった?漫画版とか?潰されたっぽいのはカミーユ釈放の時の弁護士っぽい人だった気が。TV2話でバルカンで威嚇後→同一人物っぽい同じ声のMPがブライトさん殴ってたがそれ以降は出番が無いだけで潰された描写は無かった。 -- 名無しさん (2020-07-27 12:45:14)
-
コアブⅡくらいしか乗せる機体がないので、逆にやり繰りを意識してプレイいたら、誰よりも先に経験値600(Aランク)に到達してしまったことがある。苦労させられる分、可愛・・・いやいや、そんなことはない。 -- 名無しさん (2021-07-16 19:48:52)
-
むしろ、ちょっとはマシな戦闘機っていうとコアブⅡくらいしかないんだよなぁ ⇒ あれ? コアブⅡって存外使えるユニットやん・・・と気づかせてくれた人物。おかげ様で戦術の幅が広がりました。本当にありがとうございました。 -- 名無しさん (2022-10-27 00:08:25)
-
ジャミティタなら、初期配備のビッグトレーに乗せて南米1で単機防衛がおすすめ。グダグダな戦闘の末に敵を撃退してくれる。Sランクになって主砲が一回増えた時は謎の感動を味わえる。 -- 名無しさん (2023-01-12 21:57:13)
-
基本的に使用機会の無いから格闘を0換算すると戦闘の数値合計はあのゴップさんを1下回るというレジェンド -- 名無しさん (2024-06-24 18:57:03)
-
こいつをゲームに入れるくらいならアジス中尉とか隠れハイザックコンビのカラ・ソラマとか、外伝要員入れるとか色々あるのにな どうも0079年に登場したキャラの登場数・能力が優遇しすぎてる -- 名無しさん (2024-06-25 20:04:15)
-
どうしてもアレックスの格闘を生かしたいのなら、バウンドドックやメガライダーを前列に置いても行ける。GクルーザーやGフォートレスを使いたいが作れない。 -- 名無しさん (2024-08-21 19:37:29)
-
アニメ1話見直してたら恫喝的取り調べしてたけどダンマリで釈放決まって嫌味言ったら殴られて反撃しただけなのにバルカンで倍々返し以上されてて可哀そうかも -- 名無しさん (2024-09-07 17:12:10)
-
連邦軍の帽子を被っているが、地球連邦軍では使えないキャラ。使えたところでだからどうしたという程度だが -- 名無しさん (2024-09-07 21:52:05)
-
敵で出てきたらコイツにエルランとか食わせて左官、将官にして逆に食ったら階級早く上がんないすかね? ジオンにマサドが居るけど連邦にはこんなの居ないかな? -- 名無しさん (2025-05-13 00:18:33)
-
そんなことやってる暇あったらわざと戦艦逃がしてジャミトフとバスクが乗り直すまで待ってるほうが早そう -- 名無しさん (2025-05-13 01:43:39)
-
無人相手でも功績値1は入る。コイツを育てて逆にカモるぐらいなら無人機相手に無双した方が多分早い。さらに敵拠点減った後の大量生産モードだとMSが優先されて航空・航宙が居ないので配属すらされない可能性も高い -- 名無しさん (2025-05-15 17:14:05)
最終更新:2025年05月15日 17:14