番号 | 略名 | 正式名 | ||||
226 | キャラ・スーン | キャラ・スーン | ||||
階級 | NT値 | 戦艦 | 航空 | 車両 | MS | MA |
中尉 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ランク | 指揮 | 魅力 | 射撃 | 格闘 | 耐久 | 反応 |
S | 8 | 11 | 13 | 11 | 14 | 12 |
A | 7 | 10 | 12 | 10 | 13 | 11 |
B | 6 | 9 | 11 | 9 | 12 | 10 |
C | 5 | 8 | 10 | 8 | 11 | 9 |
D | 4 | 7 | 9 | 7 | 10 | 8 |
E |
参加陣営 | 参加時期 | 離脱 死亡 |
ジオン公国 |
第2部130T エゥーゴ&ティターンズ健在 アクシズ増援で加入 中尉B |
エゥーゴ又はティターンズ滅亡後離脱 |
アクシズ | 最初から 中尉C |
キャラ、ゴットン連れ戻しの選択 NOで行方不明 |
キャラ・スーンの強化人間計画YES3T後 キャラ・スーン(強化)に変化 |
||
デラーズ・フリート | 80T以降アライメントLaw(80%→)で加入 中尉C | アライメントChaos(←20%)で離脱 |
ネオジオン・キャスバル | 80T以降アライメントChaos(←50%)で加入 少尉D | アライメントLaw(20&→)で離脱 |
アクシズ編では最初から使える、ラカンやマシュマーに並ぶ準エース級。指揮以外の能力がまんべんなく高いので、使い勝手が良い。射撃や耐久が高めなので、序盤はMAやズサ・ブースターに乗せてやると良い。なお、ゴットンとともに駆け落ちしてしまうルートがあるので、御注意。
何故かデラーズフリートでは高アライメント、キャスバルジオンでは低アライメント時に加入してくる。
戦闘時の台詞がやたらにハイテンションなのが気になる。
通り名は自称「猫目のキャラ」、エル曰く「オッパイオバケ」。普段は割りとまともな性格なのだが、モビルスーツに乗ると性的に興奮してハイになるので、あまり乗りたがらなかった。
指揮官としての功績はそれなりにあるはずにもかかわらず、指揮値が低目に設定されている。
原作のZZでは、捕虜としてアーガマで雑用をやらされていた後に脱出し強化されて再登場となるのだが、小説版ZZではゴットンとともに駆け落ちをする。それが、上記寸評にあるアクシズ編のシナリオルートである。
シリーズ初登場は系譜から。マシュマー共々強化前のみで、ゲストキャラのような登場だった。能力値は登場していなかった乗機を意識してか格闘型だったが、脅威からは後の乗機に合わせた射撃寄りの万能型に変わった。強化したら能力配分が大きく変わる方式でも良かったかもしれない。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。