カフェ・パンドーロ




基本情報

  • 定休日 - 日曜・金曜
  • Open 7:30~16:00 Close
  • 住民 - フランノエルオドレーヌ(結婚後)
  • 島の皆の憩いの場。朝早くから開いているため、朝食を食べにくる島民もいる。季節に合わせたメニューは、島の外でも十二分に通用するレベル。元々はフラン&ノエル兄妹の両親が営んでいたが、両親が世界旅行に旅立ってからはノエルが一人で切り盛りしていた。

よく訪れる人物




メニュー

  • 基本メニュー+季節メニュー+テイクアウトメニューで、13種類前後で構成。それとは別にコーヒー豆と茶葉も販売している。今月のメニューは月ごとにランダムで選ばれる。

テイクアウト&販売

ドリンク

  • コーヒー
  • 紅茶
  • レモンティー(春/持ち帰りOK)
  • フルーツジュース(夏/持ち帰りOK)
  • カフェオレ(秋/持ち帰りOK)
  • ホットチョコレート(冬/持ち帰りOK)

フード

  • クッキー
  • チーズケーキ
  • フルーツケーキ
  • オレンジタルト(春/持ち帰りOK)
  • アイスクリーム(夏/持ち帰りOK)
  • スイートポテト(秋/持ち帰りOK)
  • チーズケーキ(冬/持ち帰りOK)
  • チョコクッキー(2/8-14限定)

基本メニュー

ドリンク

  • コーヒー
  • 紅茶
  • シラヒワ茶(春)
    東方の国から仕入れたお茶。優しくまろやかな味で、飲むとほっとする一杯。
  • さくらカプチーノ(春)
    ほんのりピンク色の泡が綺麗なカプチーノ。一口飲むとふわりと春の香りがする、優しい味わい。
  • ミントフロルティー(夏)
    ベビーミントとレモンフロルを合わせたハーブティー。爽やかで瑞々しいアイスティー。
  • アイスレモンティー(夏)
    暑さをやわらげてくれる、夏の定番ドリンク。シロップとレモンの量はお好みで。
  • オード・カルメ(秋)
    カラメルのような風味の茶葉にレーズンフレーバーをつけて、ハチミツと風味づけに洋酒をひと垂らし。
  • ミルクココア(秋)
    深い味わいのココアとたっぷりミルクの、ほっとする甘~い一杯。甘いもの好きの味方。
  • ジンジャーティー(冬)
    肌寒い日にぴったりの紅茶。ハチミツ、レモン、ミルク、シナモンなど、幅広いアレンジを楽しんで。
  • スパイスラテ(冬)
    すっきりとしたカフェラテに様々なスパイスの香ばしいかおりが漂う、ノエルこだわり一杯。

フード

  • クッキー
  • チーズケーキ
  • フルーツケーキ
  • いちごショートケーキ(春)
    いちごと生クリームの定番ケーキ。クリームにほんのりロゼバルーンの香りを足したフランこだわりの品。
  • ナチュラルマカロン(春)
    抹茶(緑)、ごま(白)、ヒヨコマメ(薄黄)の3種類。セットにするならシラヒワ茶がノエルのオススメ。
  • レモンヨーグルトケーキ(夏)
    レモンとヨーグルトのすっきりとしたケーキ。爽やかな風味と酸味で、甘い物が苦手な人にもオススメ。
  • ビビッドマカロン(夏)
    レモン(黄)、いちご(赤)、オレンジ(橙)の3種類。フレッシュな夏のドリンクとの相性抜群。
  • モンブラン(秋)
    マロンクリームの中にはマロングラッセと、カラメルとカラ茶を混ぜ込んだクリームが隠れている。
  • セピアマカロン(秋)
    チョコ(茶)、コーヒー(焦茶)、紅茶(赤茶)の3種類。どのお茶と合わせても美味しい、甘すぎない一品。
  • チーズスフレ(冬)
    口に入れた瞬間とろけるスフレ。シンプルな見た目ながら繊細で味わい深い、プロの技の詰まった一品。
  • スノーマカロン(冬)
    ミルク(白)、チーズ(薄黄)、ホワイトチョコ(ベージュ)の3種類。見た目も季節感があって可愛らしい。
  • フォンダンショコラ(2/8-14限定)
    外側はさっくり、中はとろ~り。お一人様一日一個限定の、感謝祭前限定大人気メニュー。

今月のメニュー

ドリンク

春(3~5月)
  • ヴィットーリア
    希少な茶葉ヴィーチャに、柑橘系の香りをつけたフレーバーティー。北方の国の王族が好んで飲む。
  • カラ茶
    東方の国から仕入れたお茶。苦みと渋みがあるすっきりとした味わい。寒い時期は熱燗と割って飲む人も。
  • ウィンドローズティー
    希少な茶葉ヴィーチャとウィンドローズを合わせたローズティー。明るい気分になれる爽やかな香り。
  • ピンクジャムティー
    ドルシェという茶葉に、モモとリンゴのジャムとプランタンを混ぜた甘いお茶。甘味好きな人にオススメ。
夏(6~8月)
  • ドルチェ・エスプレッソ
    キャラメルソースと刻んだナッツがかかったアイスクリームを、冷たいエスプレッソに乗せた贅沢な一杯。
  • レイローズティー
    フルーティーな茶葉とレイローズティーに、アガタベリーのフレーバーを加えた、芳醇で甘酸っぱい一杯。
  • スカイレモンティー
    ノクシアで色付けした爽やかな青色が涼しい、レモンフロルティー。レモンを絞ると色が変わる。
  • キョウレンカ茶
    キョウレンカの花を丸ごと入れた美しい工芸茶。ロゼバルーンをベースにした、目と口で楽しめる一杯。
秋(9~11月)
  • ショコラローズミルクティー
    ショコラローズのお茶にミルクとシナモンを加えた、大人の一杯。スパイシーな甘さは秋にぴったり。
  • ロゼバルーンティー
    ロゼバルーンのハーブティーに、ドライアップルを浮かべた優しい味わいの一杯。ハチミツはお好みで。
  • 抹茶
    シラヒワチャの茶葉を粉末にしたもの。とても苦くて渋いけど、深い味わいと旨味が癖になる一杯。
  • ダスクティー
    濃いめのコーヒーにナイトベリーを漬けた、ガツンと濃厚なお茶。大人はお好みでダスク酒を垂らして。
冬(12~2月)
  • ライラローズティー
    ライラローズティーにルリカップのシロップを垂らしたほんのり甘い一杯。寒さ和らぐ、優しい香り。
  • ブルーナイト
    ノクシアの深い青が綺麗なホットドリンク。雪をイメージした粉砂糖を振りかけた、ほっこり甘い一杯。
  • 抹茶ラテ
    シラヒワチャの茶葉を粉末にした抹茶に、牛乳を加えた一杯。苦みと渋みを牛乳のまろやかさが包み込む。
  • ストロベリーオレ
    濃厚なイチゴのピューレとミルクを混ぜたもの。ほのかにロゼバルーンが香る、甘くて幸せの一杯。

フード

春(3~5月)
  • ベリチェリワッフル
    ベリー類とサクランボのコンポート入りソースをかけたワッフル。甘さ、酸味、渋みが良いバランス。
  • ピンクローズケーキ
    ピーチジャムを挟んだスポンジを、レイローズとロゼバルーンがほんのり香る薔薇のクリームが包む。
  • ブルーケーキ
    青いルリカップクリームが美しいケーキ。スポンジにはチーズとレモンが香るクリームが挟まっている。
  • ナッツエクレア
    さくっとした食感のシュー生地が美味しい。クリームにはカラメルと砕いたナッツが混ぜ込まれている。
  • 草餅
    アマさん直伝の東方生まれのお菓子。ほろ苦い皮と優しい甘さの餡子が、シラヒワ茶にぴったり。
  • ハニーアプリコットパフェ
    レモン風味のスポンジとアンズのコンポートの上に、蜂蜜がかかったソフトクリームが乗った贅沢な一品。
  • 紅茶シフォンケーキ
    複数の茶葉を混ぜ込んだシフォンケーキ。口に入れた瞬間、紅茶がふわっと香る。
夏(6~8月)
  • バニラアップルパイ
    牛乳たっぷりのバニラアイスを乗せた特製アップルパイ。大人から子供まで幅広く愛される一品。
  • ベリーベリームース
    3種類のベリーを混ぜ込んだムース。底のビスケットとナッツの香ばしいクランチが、良いアクセント。
  • レッドケーキ
    赤いアガタベリークリームが派手なケーキ。スポンジには刻んだサクランボ入りクリームが挟まっている。
  • ザッハトルテ
    チョコレートケーキの王様。濃厚なチョコレートケーキと甘酸っぱいアプリコットジャムが絶妙の相性。
  • あんドーナツ
    ころんとした食べやすいサイズの餡子入りドーナツ。どんな飲み物と合わせても、不思議と美味しい。
  • ストロベリーチーズパフェ
    イチゴとクリームチーズをふんだんに使った贅沢なパフェ。砕いたクッキーがいいアクセントに。
  • マーブルオレンジシフォン
    オレンジ色のマーブル模様が見ても楽しいシフォンケーキ。軽い味わいでアイスティーとの相性も抜群。
秋(9~11月)
  • パンプキンプリンタルト
    カボチャで作られた重厚なプリンがたっぷり詰まったタルト。お好みでクリームを乗せてどうぞ。
  • さつまいもパウンド
    ずっしりしたさつまいものパウンドケーキ。スイートポテトのようなしっとりとしたさつまいもの食感。
  • ブラックケーキ
    黒いカラスイチゴクリームが強烈なケーキ。レーズンの入ったクリームがちょっぴり大人の味。
  • ティラミス
    ノエル特選コーヒーとチーズクリームが美味しい一品。砕いたチョコクッキーが良いアクセントに。
  • みたらし団子
    アマさんレシピの、甘じょっぱい餡が食欲をそそるお団子。甘いお菓子が苦手な人でも食べられる。
  • マロンショコラパフェ
    マロングラッセがてっぺんに乗ったチョコレートパフェ。ほろ苦さと濃厚な甘みが秋を感じさせる一品。
  • キャラメルナッツシフォン
    ナッツ入りシフォンケーキにキャラメルとナッツをたっぷりかけた、シフォンなのに食べ応えのある一品。
冬(12~2月)
  • キャロットケーキ
    ニンジンをたっぷり使ったケーキ。チーズクリームのおかげでニンジン嫌いでも美味しく食べられる。
  • レーズンオードケーキ
    オードヴィーの香り豊かなレーズンケーキ。鼻から抜ける芳醇な洋酒の香りは、完全にオトナ向け。
  • ホワイトケーキ
    真っ白なバニラクリームの上に、シルバーカラントの実が乗ったケーキ。シンプルだからこそ奥深い。
  • ブッシュドノエル
    西方生まれのチョコケーキ。切り株に見立てられたロールケーキに、雪を模した粉砂糖がかかっている。
  • かぼちゃしるこ
    かぼちゃを練り込んだお餅が入ったおしるこ。冬の厳しい寒さも吹き飛ぶ、ほっこり温かい一品。
  • 抹茶もちもちパフェ
    カラ茶を混ぜ込んだ白玉と、抹茶と餡子が入ったパフェ。苦みと甘みの絶妙なバランスはまさにプロの味。
  • チーズセサミシフォン
    チーズとゴマを混ぜ込んだ、ほんのり塩気のあるシフォンケーキ。つまみ用に持ち帰りたいという声も。

最終更新:2023年05月04日 17:18