飛影


【名前】飛影
【出典】幽遊白書
【種族】妖怪(氷女から生まれたが「忌子」と呼ばれる明らかな別種族)
【性別】男性
【声優】檜山修之
【年齢】不明
【外見】
逆立った黒い髪に三白眼の小柄な男。
額の『邪眼』を隠す鉢巻。
黒く丈の長い服やマントを着用。
【性格】
プライドが高く冷酷で一匹狼。その反面妹思い。
幽助たちと行動するようになってから、徐々に(彼なりに)仲間思いな面が出てくる。
登場当初はキャラクターが定まっていないのか口数も多く挑発的な性格だった。
【口調】
 一人称:「俺」
 二人称:「お前」「貴様」
 三人称:呼び捨て
【有名な台詞・特徴的な台詞】
 「見えるか!?貴様の火遊びとは一味違う魔を秘めた本当の炎術が…邪眼の力をなめるなよ」
 「残像だ」
【特異能力】
 邪王炎殺拳
炎を操る魔界の拳法。
  • 邪王炎殺黒龍波
妖気を餌に魔界の瘴気の中に生息する黒龍を召還する。
黒龍を吸収することで妖力を飛躍的に上昇させる他、敵にぶつける飛び道具としても使用。
使用後は回復のため「冬眠」という深い眠りに入る。
  • 邪王炎殺煉獄焦
炎を集めた拳で敵を殴打する技で幽助の霊光弾に似ている。
人間界の炎でも使用可能だが威力は落ちる。
  • 邪王炎殺剣
妖気を融合させた炎を剣に変える技。奇美団子で炎殺拳への耐性をつけた黒桃太郎を簡単に切り裂いた。
「(桑原の霊剣に似ていて)イメージが悪いので」あまり使いたくない。


 邪眼
額についた第三の目。「人生の一部」(飛影の場合「妹に会っても兄と名乗らない」)を報酬に魔界整体師の時雨の手術で身に着ける。
この手術によりA級相当だった妖力は最低のD級まで低下した。
  • 千里眼
遠くにあるものを見通す。雲に覆われ常に移動している氷河の国を発見する。
  • 催眠術
霊力の弱い者を操ることが可能。
  • パワーアップ形態
全身に目を発生させて妖力を上げる。増幅装置であり目としての役割は果たさない。
原作では幽助と戦った一回のみの使用だが、劇場版ではこれを使い一度に三体の黒龍を召還した。


 剣術
低下した妖力をカバーするために時雨に師事し、その後我流で腕を磨く。
持ち前の素早さもあり妖術抜きでもかなり強い。
【備考】
通行人や人形としてHUNTER×HUNTERに度々登場している。




以下、登場人物のネタバレを含みます


+ 開示する

飛影の本ロワにおける動向



初登場話 036:飛ぶ影
最新話 424:見えない未来へ
登場話数 15話
スタンス マーダー(強者限定)
初期支給品 マルス@BLACK CAT
現在状況 睡眠。全身に無数の裂傷、全身各所に打撲、重傷、中度の疲労


キャラとの関係(最新話時点)
キャラ名 関係 呼び方 解説 初遭遇話
浦飯幽助 敵対 幽助 元世界の仲間。
決着をつけたい。
※本ロワでは再会していない
桑原和真 敵対 桑原 元世界の仲間。 [[]]
戸愚呂兄 敵対 元世界の敵。 ※本ロワでは再会していない
剣桃太郎 敵対 殺害する。 036:飛ぶ影
夜神月 敵対 136:さまよう影
イヴ 敵対 136:さまよう影
ゆきめ 敵対 氷女もどき 能力から氷女と判断。
殺害する。
136:さまよう影
ピッコロ 敵対 ピッコロ 敗北する。
何としても倒したい。
206:彷徨える黒龍、眼前の魔王
フレイザード 敵対 206:彷徨える黒龍、眼前の魔王
アビゲイル 敵対 アビゲイル 305:静夜のシ者~アビゲイルvs飛影~【上】
リンスレット・ウォーカー 敵対 殺害する。 305:静夜のシ者~アビゲイルvs飛影~【上】
ダイ その他 稲妻(ライデイン)を見る。
会って戦いたい。
弥海砂 敵対 情報を聞き出す。 391:京都時雨案内
星矢 敵対 星矢 決着をつけたい。 407:彼女の功績はあまりに大きく、あまりに残酷
秋本・カトリーヌ・麗子 その他 407:彼女の功績はあまりに大きく、あまりに残酷
津村斗貴子 敵対 407:彼女の功績はあまりに大きく、あまりに残酷


スタート地点:山形県
開幕~ 桃と遭遇桃を撃破睡眠
第一放送~ 月、イヴ、ゆきめと遭遇ゆきめを殺害
第二放送~ ピッコロ、フレイザードと遭遇ピッコロに敗北、敗走新潟へ
第三放送~ アビゲイル、リンスと戦闘リンスを殺害も『左遷』で京都に飛ばされる
第四放送~ 京都を移動
第五放送~ ミサから斧を奪う京都駅で待ち伏せるも空振り。兵庫へ
第六放送~ 星矢と戦闘、WKO.斗貴子の襲撃より敗走、睡眠
第七放送~ 睡眠中

最終行動: 【兵庫県/二日目/夜】



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月07日 17:00