ウォーズマン
【名前】ウォーズマン(本名:ニコライ・ボルコフ)
【出典】キン肉マン
【種族】ロボ超人(ロボットとも機械超人とも異なる)
【性別】男性
【声優】田中亮一(初代アニメ版~58話、テレビスペシャル版
デスマスクと同じ声優)
堀秀行(初代アニメ版59話~、各種ゲーム版 一輝、桃と同じ声優)
掛川裕彦(王位争奪編)
竹本英史(Ⅱ世アニメ版)
田中秀行(Ⅱ世アニメ版44話のみ)
【年齢】24歳(初代)
【外見】
黒褐色の肌(アニメでは黒灰色)に黒いプロテクターと仮面。
仮面の下は機械がむき出しの顔。
身長210cm
体重150kg
【性格】
無口。
意外とシャイで照れ屋。
バラクーダ(ロビンマスク)との修行で培った冷酷・冷徹・冷血の『
氷の精神』を持っていた。(残虐超人時代)
【口調】
一人称:「オレ」「わたし」
二人称:「お前」「貴様」等
三人称:基本的に呼び捨て
【有名な台詞・特徴的な台詞】
「コーホー」(厳密には台詞ではなく呼吸音)
「100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わって200×2の400万パワーっ!!
そしていつもの3倍の回転を加えれば400×3の
バッファローマン。おまえをうわまわる1200万パワーだーーーっ!!」(ウォーズマン理論)
「やれーっ!!オレとの友情は見せかけだったのか!?」(自分ごとプラネットマンを攻撃することをためらうキン肉マンに対して)
「だ…誰かオレの顔を見て笑ってやしないか?」
「ヘヘヘへ、これぞウォーズ・レッグ・ブリーカーでござ~い!」
【特異能力】
超人強度100万パワー。
相手の弱点を一瞬で見抜く優れたコンピューターを持つ。
30分以内に相手を倒してきたため、それを過ぎると体がオーバーヒートを起こす弱点を持つ。
鉄の爪『ベアークロー』を装着する。(
ルール上凶器にはならないようだ)
必殺技
- スクリュー・ドライバー:ベアークローを突き出し、錐揉み状に回転しながら突撃する。
- パロ・スペシャル:両足を相手の内股に引っ掛け両腕を後ろに締め上げる。
- ウォーズ・レッグ・ブリーカー:垂直に上がった相手の足に自分の足を絡ませ、体重をかけて関節を破壊する。
【備考】
『SCRAP三太夫』では「バトルマン」を名乗り、飲んだくれの駄目警官として過ごしていた。
以下、登場人物のネタバレを含みます
+
|
開示する |
ウォーズマンの本ロワにおける動向
初登場話 |
076:機人夜襲 |
最新話 |
387:魂の座 |
登場話数 |
14話 |
スタンス |
対主催→人形(DIOに服従) |
初期支給品 |
燃焼砲(バーンバズーカ)@ONE PIECE |
現在状況 |
死亡 |
キャラとの関係(最新話時点)
スタート地点:愛知
最終行動:
【愛知県/昼】
|
最終更新:2010年11月14日 04:09