自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板・分家

微動編あとがき

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
115 名前:ここまで読んだ ◆zJ6rFHbX8Q 投稿日:2006/06/01(木) 23:41:57 [ XA/lA57k ]
    >>107さん投下お疲れ様です。

    ご丁寧に有難うございます。

    社会背景は話の背骨、しっかり抑えられていますね

    >Dエルフの秀麗な容姿も手伝って、若い世代を中心に同盟と支援とを認めていた。
    いかにもありそうでw


    国内の足固めをしつつ踏み出す一歩はやはりシェベリンですか
    作られたであろうコンビナートが残っているか等
    どういう切り口で読ませてくれるのか、楽しみです。

116 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/06/02(金) 00:19:52 [ hozLA/7Y ]
    107さん、投下お疲れ様です。
    シンクタンクは首相直轄ですか?どことどう繋がってるのだろう。
    それはともかく、国会がまともに動かないことには国は動かないわけで…
    挙国一致な雰囲気になってきてるので、とりあえず自滅はせずに済みそう。

    さて、列強はどうでるのか楽しみにしております。

    >>113
    F4の代替は内輪ではF/A-22になってるっぽいですが、一長一短ですね。
    F/A-22:最強ですが、そこまでの性能はいらんだろう、と。
    米国からの部品の輸入が無くなってしばらくすると使えなくなりそうなのが問題ですね。
    あちこちの国産化を進めないといけないでしょう。
    ただ、もう海外からの技術や知識は入ってこなくなるので、なんにせよ出来るだけ新型を入れておく価値はあります。
    F-35とか、オスプレイとか、評価用と称して少量仕入れておくと良さそう。
    F-18E/F:F世界向きですね。多少の加速性能の不足などは問題にならんだろうし、
    そもそも艦上機であるとが最大の長所。日本はE-2Cも持ってますし。この世界だと、やはり空母が欲しいです。
    F-15E系列(F-15FX):F/A-22よりは維持が楽でしょう。

120 名前:107 投稿日:2006/06/02(金) 11:21:14 [ 4RIt9r86 ]
    ※本愚作は、くろべえさんとここまで読んださんの両作品の3次創作です。

     初っ端からミス。
     2/2の下から6行目は見なかった事にして下さいm(_ _)m

    >>115
     いえいえ、緒二方の作品あってですんで。

    >Dエルフ(;´Д`)ハァハァ
     美少女なんかなエルフが支援要請に来日した日には韓タレのアレ以上の狂宴が
    勃発する事は請け合いかと(w

    >>116
     オスプリは堅いでしょうけど、F-35は無理っぽいですよね。
     多分、生産の順番は相当先でしょうから………
     日本の自衛隊の装備に関しては、現行との変化は小さめにする予定です。
     私の知識が追いつかないってのもありますが、何よりもMDやら米軍移転費用やらで
    苛められる事、請け合いですんで。

     だからF-22は難しいですよね。
     残るのはF-15EかF-18E/F。
     空母とかの事を考えれば後者なんでしょうけどもね。
     只、整備性を考えると………

     と云うかこの世界の航空戦力を考えると、制空権を維持するだけならばT4に
    OH-1の対空携帯SAMパックを積んでも十分じゃ無いのかと思う訳で(苦笑
     そこら辺の素敵改造兵器が出てくるのは、数年後でしょうけども(お

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー