自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板・分家

メクレンブルク王国編13あとがき

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
511 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/02(日) 10:43:03 [ Ig.2UjFk ]
    107さん、投下ご苦労様です。
    緊迫感が増してきましたね~。
    続きが気になります。

512 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/02(日) 12:58:52 [ qolO/Z6Q ]
    投下乙でつ…。








    ちょwwwファントム無頼wwwww

513 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/02(日) 14:06:01 [ rdf/Xkk6 ]
    投下乙であります。
    >後はあちらの善行二佐に任せましょう。
    ちょwwwGPMwww

514 名前:名無し三等楽士@F世界 投稿日:2006/07/02(日) 16:44:40 [ r9DJpMoo ]
    投下乙であります
    …うーむ、そりゃまあ戦えば人を殺す事になるのですから、抵抗感はあるでしょうね。
    口に出した彼だけではなく、部隊の全員が。
    何度もこういう事を繰り返すうちに、目が兵隊の目に変わっていくのでしょう。

515 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/02(日) 17:10:52 [ 2gQOHOqY ]
    投下お疲れ様です。
    海自は出てこないけど、バレンバン方面でも艦砲射撃は届きませんか。
    DD(X)搭載に搭載している155mm砲は便利そう。あれはロケットアシスト弾で射程180km以上ありますから。

    いよいよ戦闘ですね。

516 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/02(日) 21:36:05 [ b1p8NKJk ]
    投下乙です。
    なんというか、盛り上げるの上手い!自分が猪になりそうw

    しかし、自衛隊が初戦から殺す気マンマンで向かうシチュエーションというのが
    今までのSSではあまり前例がなかっただけに、対面する側の心中たるや察するに・・・
    というか正気保てないだろうな・・・。

518 名前:くろべえ ◆7dmdXxLH3w 投稿日:2006/07/03(月) 11:20:27 [ Hh0aSyyE ]
    107様、投下乙です。

    いよいよ戦闘開始ですね。
    自衛隊初の戦争、しかもマスコミ監視の中!
    或る意味、マスコミに対してのほうが緊張するだろうなあ。

    敵軍にはMLRSが一番効果的かな?

519 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/03(月) 18:45:27 [ JDSJbg36 ]
    この世界の平均寿命はどのくらいを想定しているでしょうか?
    60年も経てば当時の戦闘を経験した者はすでに現場にいないでしょうし、亡くなっている者も多いでしょう。
    伝聞でしか帝国との戦闘を知らない者がさらに苛烈な現代の戦場に立たされたとしたら……

524 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/04(火) 01:58:29 [ 00K6S0Ec ]
    F-2が待機しているということは、クラスター爆弾を使うのかな?
    MLRSとどちらがコストが低いんだろう?

529 名前:ここまで読んだ ◆zJ6rFHbX8Q 投稿日:2006/07/04(火) 20:50:12 [ XA/lA57k ]
    遅れましたが107さん、投下お疲れ様です

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 カンクリ!カンクリ!鬼善行!鬼善行!
      (  ⊂彡

    いや、今回はこれに尽きるなぁw

    殺る気みなぎってる自衛隊、でも初実戦。変なところで自失点を起こさない事を祈りつつ
    次回の投下を待たせていただきます。

    >マナ濃度
    かつての帝國拠点に関しては
    大協約軍から見れば『帝國の呪い』、自衛隊から見れば『帝國の遺産』ともいえる
    地形効果ですねw

544 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/09(日) 06:43:00 [ ltqrOq2I ]
    しかし今の専守防衛体制で外に出て行くのはいくらなんでも無謀というもの。
    徴兵復活&陸軍大軍拡をして一気に大陸へなだれ込むしか生き残る道はないんじゃあ・・・?
    活発に活動すると少ない資源がますます細っていくけど・・・。
    「欲しがりません勝つまでは」のポスターが日本中に貼られることになったりとか。

545 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/09(日) 06:49:06 [ y7wVsCxk ]
    だけど徴兵制復活しても今度は社会を回す人員が足りなくなる罠。
    不況の影響で志願制でも自衛官は狭き門なんだから、予算が付けば
    ちょっと門を広くしてやるだけで頭数は足りると思いますよ。

546 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/09(日) 09:18:17 [ jzagufPw ]
    マホメットは剣とコーランで征服を行った。
    スペインのコンキスタドーレは聖書と剣だ。
    更に、米国は「アメリカ式の生活」を日本に持ち込むことで日本を安定させた。

    武力だけではどうにもならんよ。

    港の背後を押さえて後は現地民政権に日本の文明を与え、食糧生産技術を与え
    場合によっては入植して、深入りはしない。これで十分だろ。
    補給もないのに総力戦をしようなんて考えること自体、間違ってる。

    どっちみち石油がなけりゃ何もできずに餓死者続出だがね。
    流通網さえ麻痺しないなら日本国内+αで自活できるんだがなぁ。

548 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/10(月) 20:44:03 [ 3ZY5UC.I ]
    107氏の作品はまだかな?

551 名前:名無し三等楽士@F世界 投稿日:2006/07/11(火) 18:48:41 [ r9DJpMoo ]
    >>549
    帝國時代には使えた天皇崇拝は使えない…というか、今の日本人が既に持っていない概念を広める事は不可能。
    だからと言って、封建社会のF世界人に自由経済やら民主主義やらの概念を教えるのは難しいでしょうね。

    …創価学会にでも頑張ってもらう?(マテ)

553 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/11(火) 23:31:43 [ n15IpVDU ]
    民主党と朝日新聞、そのたもろもろのロクデナシ連中をまとめて始末すれば大丈夫。
    連中さえ喚かなければ「まあ、そんなもんか」とみんな思って政府に従うでしょ。

560 名前:名無し屯田兵@F世界 投稿日:2006/07/12(水) 21:24:57 [ S7QdwHnQ ]
    くろべえ様、ここまで読んだ様、107様。
    数えて何と四次創作の500字駄文を例によって脈絡なく投下。



    「防人の本分」
    いまや日本の最高意思決定機関たる「会合」、G対策を扱うその一分会はさながら魔宴と化していた。
    内なる狂気を望んで喚起し、かつ統制するという行程からは、さながらどころか現代魔術的には悪魔召喚そのものと言えよう。

    「要するに」
    疲労を、隈と皮脂と無精髭を顔に浮かばせた座長が、その惨状の収拾を試みた。
    「原子力ターボプロップでリフトファンと可変ノズルを駆動、プラス円盤翼でVSTOL機動、
    核の大出力によるペイロードで護衛艦並みの砲力と戦車並みの装甲を備えたガンシップ。
    発展的には超電導発電機で指向性エネルギー兵器運用も狙う、と」
    気色悪く喜色満面たる技術者を座長は労らった。
    「何そのスーパーXのようなもの。メディーック!技官が壊れた。メディーック!!」

    まあある意味、如何なる防衛対象国よりも我々自衛隊が真に戦力を発揮すべき相手ではあるが。
    屈強な隊員に引きずられる技官の食糧事情を無視した肥満体と、
    大協約諸国が呼ぶところの「竜王」、帝國の消滅へと調律されたこの世界の諸力が具象化した存在、
    会合内の通称「ゴジラ」の無駄に精巧な模型を視野から追い出しつつ、座長は溜息と休会の宣言を吐き出した。



    すいません最初にゴジラとか口走った>>326は自分なんです

585 名前:名無し三等陸士@F世界 投稿日:2006/07/17(月) 08:06:57 [ tS3LHk/c ]
    征途世界の日本(南北両方)がF世界に召還されました




    ……ただし、「やまと」は湾岸に出払った直後です。

592 名前:107 投稿日:2006/07/17(月) 13:31:25 [ Nz0LbtT6 ]
    ※本愚作は、くろべえさんとここまで読んださんの両作品の3次創作です。
     チョッピリとそれ以外の要素も混入してますが、まぁ無視してくださいまし。

    >>511
     遅くなってすんません。
     データが飛んで、やる気が壊滅して………

    >>512
     うぃ~
     いや、だってホラ、自衛隊ですし(なぞ

    >>513
     指揮官名は結構遊んでます(自爆

    >>514
     人間慣れますしね………
     悲しい話ではありますが。
     ええ。
     食うためには戦わないといけませんので。

    >>515
     海上自衛隊は、流石にあゆう化け物は装備してませんでする>DD(X)な155㎜

     戦闘場面は、チョイと端折ったかなとか思いますが、面白ければ嬉しいです(汗

    >>516
     正気も何も、正面からだと死んでしまいます。
     アレです。

    『出会った時が死ぬときだ(by某空飛ぶ島宮殿の皇帝)』

    >>518
     マスコミのネタは、次でチョイと入れます。
     お待ちあれ。

    >MLRS
     彼我の距離が近かったんで、今回は使用してません。
     全部、FH-70です。
     大量に弾を備蓄してますんで、割と気楽に使えますので。
     はい。

    >>519
     寿命は、お金持ちなら魔法のアシストを受けられて、90くらいまで生きられても良いんじゃねーかと思ってます。
     が、庶民は50とか60とか、そこら辺じゃないですかね?

    >伝聞でしかしらない
     彼らなりには警戒してたんですけどね(遠い目

    >>524
     派手にばらまきました(はぁと

593 名前:107 投稿日:2006/07/17(月) 13:32:01 [ Nz0LbtT6 ]
    ※本愚作は、くろべえさんとここまで読んださんの両作品の3次創作です。

    >>529
    >カンクリ&鬼善行
     いや~
     結構ご好評で嬉しい限り(自爆


     何とか失点なしで、乗り切った感じです。
     が、次は第1421歩兵大隊の主力相手ですんで、チョイと大変かなと。

    >地形効果
     防御側には有難いものですな。

    >>544
     徴兵制は取りません。
     若年人口の減少があるなかで、そんな事をしてしまいますと、影響は甚大ですんで。
     後、コストも問題ですし。
     一人の民間人を一人前にするには、相当な時間と金がかかります。
     チョイと、今の日本ではつらいです。

    >>545
     ソレぐらいが丁度良いだろうなとか思いますね。
     自衛隊の規模自体は拡大しますが、徴兵制となると、ね。

    >>546
     文化的な侵略とかもありかなとか思ったり。
     まぁ些事加減が難しいですけども。
     日本としては、“帝國”と同様に大陸の直接支配なんて面倒ごとは御免蒙ると言うのが本音ですし。
     同盟(&商売相手)か敵かしか周辺諸国は分類しないかと。

    >>548
     お待たせいたしました。

    >>551
     ヤメテー(w

    >>553
     民主主義の看板は下ろせません。
     下ろす訳にはいきません。

    『私はあなたの意見には反対だが、あなたの言論の自由は絶対に護る』

     どの様なレベルであれ、批判者を始末する様な国家では未来は暗いですんで。
     吊るしたい相手は多いですけどね(苦笑

    >>560
     続き続き♪
     いや、こゆうのは大好きですんで(自爆

    >>585
     やまとの無い征途に何の喜びがあろうや!!1!!111!o( ̄皿 ̄)o

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー