212 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日: 2004/07/31(土) 01:23 [ .inmUfB6 ]
乙ー。
でも対空なら近接信管だから、木っ端微塵にはならないはず。
安全率見込んだバースト射撃でも原型は残るでしょう。
つうか、敵と認識したらアンノウンではないのでは。
213 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日: 2004/07/31(土) 07:52 [ LgjpIS.M ]
>>212「敵対行動を取る」未確認飛行物体を撃墜、って意味なのかも。
「敵竜撃墜!」とかいきなり言われても、それはそれでどうかと思うし。
214 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日: 2004/07/31(土) 11:14 [ defVbuY6 ]
更新早くてうれしいです。
>>212
127ミリ砲よりは20ミリ機関砲のほうが良かったかもしれませんね
地味なので私はこちらの方が良いですが
215 名前:F猿 (BfxcIQ32) 投稿日: 2004/08/01(日) 10:49 [ qUq6iUEM ]
や、やっちまった・・・orz
アンノウンというのは>213さんの解釈のつもりで書いたんですけど、
そうか・・・木っ端微塵にはならないんですね・・・。
ぐあ、もっと資料を調べておくべきだったか。
精進します。
216 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日: 2004/08/01(日) 11:21 [ v5xyI0sA ]
直撃した場合は近接信管が作動せずに命中時に炸裂すると思うけど。
217 名前:F猿 (BfxcIQ32) 投稿日: 2004/08/02(月) 19:35 [ qUq6iUEM ]
では懲りずに投下。
乙ー。
でも対空なら近接信管だから、木っ端微塵にはならないはず。
安全率見込んだバースト射撃でも原型は残るでしょう。
つうか、敵と認識したらアンノウンではないのでは。
213 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日: 2004/07/31(土) 07:52 [ LgjpIS.M ]
>>212「敵対行動を取る」未確認飛行物体を撃墜、って意味なのかも。
「敵竜撃墜!」とかいきなり言われても、それはそれでどうかと思うし。
214 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日: 2004/07/31(土) 11:14 [ defVbuY6 ]
更新早くてうれしいです。
>>212
127ミリ砲よりは20ミリ機関砲のほうが良かったかもしれませんね
地味なので私はこちらの方が良いですが
215 名前:F猿 (BfxcIQ32) 投稿日: 2004/08/01(日) 10:49 [ qUq6iUEM ]
や、やっちまった・・・orz
アンノウンというのは>213さんの解釈のつもりで書いたんですけど、
そうか・・・木っ端微塵にはならないんですね・・・。
ぐあ、もっと資料を調べておくべきだったか。
精進します。
216 名前:名無し三等兵@F世界 投稿日: 2004/08/01(日) 11:21 [ v5xyI0sA ]
直撃した場合は近接信管が作動せずに命中時に炸裂すると思うけど。
217 名前:F猿 (BfxcIQ32) 投稿日: 2004/08/02(月) 19:35 [ qUq6iUEM ]
では懲りずに投下。