自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板・分家

096 補足資料

最終更新:

tapper

- view
だれでも歓迎! 編集
205 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:33:44 ID:Bohu6sek0
ここで兵器一覧表&攻勢作戦開始前のカレアント方面に展開する両軍の編成表を投下いたします。

対抗側F世界軍兵器一覧表

シホールアンル軍装備
海軍
ゼイルファルンザ級戦艦
全長98.6グレル(197.2メートル)全幅14グレル(28メートル)
基準排水量19000ラッグ(28500トン)
12.8ネルリ(32.8センチ)連装砲3基6門 4ネルリ(10.28センチ)連装砲6基12門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃30丁 速力11.5リンル(23ノット)
同型艦 ビグマベルンザ

ジュンレーザ級戦艦
全長101グレル(202メートル)全幅15.1グレル(30.2メートル)
基準排水量21000ラッグ(31500トン)
13ネルリ(33.4センチ)連装砲4基8門 4ネルリ(10.28センチ)連装砲8基16門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃46丁 速力12.5リンル(25ノット)
同型艦 ヴェサリウス クレングラ ポアック ヒーレリラ ジェクラ リングスツ ロジンク ヒレンリ

オールクレイ級戦艦
全長102グレル(204メートル)全幅14.5グレル(29メートル)
基準排水量20000ラッグ(30000トン)
13ネルリ(33.4センチ)連装砲4基8門 4ネルリ(10.28センチ)連装砲8基16門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃52丁 速力13.5リンル(27ノット)
同型艦 レンベラード マルヒナス ケルグラスト クロレク

ネグリスレイ級戦艦
全長121グレル(242メートル)全幅16.7グレル(33.4メートル)
基準排水量27000ラッグ(40500トン)
15.2ネルリ(39.06センチ)3連装砲4基12門 4ネルリ(10.28センチ)連装砲10基20門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃60丁 速力15.5リンル(31ノット)
同型艦 ポエイクレイ ロンブドラガ マルブドラガ ジフォルライグ 

マレディングラ級巡洋戦艦
全長113グレル(226メートル)全幅14.2グレル(28.4グレル)
基準排水量25000ラッグ(33000トン)
13ネルリ(33.4センチ)3連装砲3基9門 4ネルリ(10.28センチ)連装砲8基16門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃53丁 速力16.5リンル(33ノット)
同型艦 エレディングラ ミズレライスツ ファンクルブ

206 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:34:25 ID:Bohu6sek0
チョルモール級正規竜母
全長108グレル(216メートル)全幅16グレル(32メートル)船体幅13グレル(28メートル)
基準排水量11000ラッグ(16500トン)
搭載ワイバーン50騎(最大で56騎)4ネルリ(10.28センチ)単装高射砲8門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃39丁 速力13.5リンル(27ノット)
同型艦 ゼルアレ

ギルガメル級正規竜母
全長117グレル(234メートル)全幅18グレル(36メートル)船体幅14.7グレル(29.4メートル)
基準排水量13000ラッグ(19500トン)
搭載ワイバーン60騎(最大64騎) 4ネルリ(10.28センチ単装高射砲8門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃42丁 速力16リンル(32ノット)
同型艦 イリアレンズ リギルガレス

クァーラルド級正規竜母
全長122グレル(244メートル)全幅19.2グレル(38.4メートル)船体幅14グレル(28メートル)
基準排水量17000ラッグ(24000トン)
搭載ワイバーン76騎 4ネルリ(10.28センチ)連装両用砲6基12門
魔道銃44丁 速力16リンル(32ノット)
同型艦 モルクド

ホロウレイグ級正規竜母
全長127グレル(254メートル)全幅19.8グレル(39.6メートル)船体幅14.8グレル(29.6メートル)
基準排水量17000ラッグ(24000トン)
搭載ワイバーン96騎 4ネルリ(10.28センチ)連装両用砲6基12門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃46丁 速力16リンル(32ノット)
同型艦 ランフック コルパリヒ ジルファニア リンファニー

ブルパグント級正規竜母
全長130グレル(260メートル)全幅20.7グレル(41.4メートル)船体幅16.7グレル(33.4メートル)
基準排水量25000ラッグ(37500トン)
搭載ワイバーン102騎 4ネルリ(10.28センチ)連装両用砲7基14門
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃58丁 速力15.8リンル(31.6ノット)
同型艦 マレナリイド ラルマリア

ライル・エグ級小型竜母
全長98グレル(196メートル)幅14グレル(28メートル)
基準排水量6000ラッグ(9000トン)
搭載ワイバーン37騎 速力15リンル(30ノット)
1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃30丁 4ネルリ(10.28センチ)高射砲6門
同型艦 リテレ リネェングバイ アンリ・ラムト リクフラナ ナラチ ゾルラー マクルクバ ゴイロ・ブクラ
マルヒク マイオムケ(他にも数隻の増産を検討中)

207 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:35:03 ID:Bohu6sek0
ミルビ・ヌレイ級巡洋艦
全長78グレル(156メートル)幅9グレル(18メートル)
基準排水量4900ラッグ(7350トン)
速力13.4リンル(26.8ノット)
武装6.3ネルリ(16.1ネルリ)連装砲3基6門 魔道銃16丁 4ネルリ高射砲6門
同型艦7隻

オーメイ級巡洋艦
全長88グレル(176メートル)幅11グレル(22メートル)
基準排水量5200ラッグ(7800トン)
速力16リンル(32ノット)
武装7.1ネルリ連装砲3基6門 魔道銃22丁 4ネルリ(10.28センチ)両用砲4門
同型艦16隻

ルオグレイ級巡洋艦
全長94グレル(188メートル)幅11グレル(22メートル)
基準排水量5600ラッグ(8400トン)
速力17リンル(34ノット)
武装7.1ネルリ連装砲4基8門 魔道銃32丁 4ネルリ(10.28センチ)両用砲8門
同型艦23隻

マルバンラミル級巡洋艦
全長97グレル(194メートル)幅11.2グレル(22.4メートル)
基準排水量6500ラッグ(9750トン)
速力17リンル(34ノット)
武装 7.1ネルリ(18.2センチ)連装砲5基10門 魔道銃36丁 4ネルリ(10.28センチ)両用砲10門
同型艦10隻(予定)


フリレンギラ級対空巡洋艦
全長97グレル(194メートル)幅11.2グレル(22.4メートル)
基準排水量6000ラッグ(9000トン)
速力16.5リンル(33ノット)
武装 4ネルリ(10.28センチ)連装両用砲8基16門 魔道銃46丁
同型艦 ルバルギウラ ルンガレシ エレガムツ マル・トロル フラミクラ

チミィラ級駆逐艦
全長51グレル(102メートル)幅5.1グレル(10.2メートル)
基準排水量820ラッグ(1230トン)
速力16リンル(32ノット)
4ネルリ(10.28センチ)両用砲4門 魔道銃6丁
魔道機雷24個 魔道爆雷100個 爆雷投下機3
同型艦49隻

208 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:35:42 ID:Bohu6sek0
ミジグ級駆逐艦
全長53グレル(106メートル)幅5.4グレル(10.8メートル)
基準排水量900ラッグ(1350トン)
速力16リンル(32ノット)
4ネルリ(10.28センチ)両用砲4門 魔道銃8丁
魔道爆雷120個 爆雷投下機3
同型艦32隻

ガテ級駆逐艦
全長55グレル(110メートル)幅5.8グレル(11.6メートル)
速力18リンル(36ノット)
4ネルリ(10.28センチ)両用砲4門 魔道銃12丁
魔道爆雷150個 爆雷投下機3
同型艦63隻

マブナル級駆逐艦
全長56グレル(112メートル)幅5.8グレル(11.6メートル)
速力18リンル(36ノット)
4ネルリ(10.28センチ)両用砲5門 魔道銃12丁
魔道爆雷150個 爆雷投下機3
同型艦48隻

スルイラグム級駆逐艦
全長60グレル(120メートル)幅6.2グレル(12.4メートル)
速力18.5リンル(37ノット)
4ネルリ(10.28センチ)連装両用砲3基 魔道銃18丁
魔道爆雷157個 爆雷投下機4
同型艦30隻

陸軍
強化型キメラ
体長1.7グレル(3.4メートル)体重410リミラ(615キロ)
速力20レリンク(40キロ)

ストーンゴーレム
体長2グレル(4メートル)体重720リミラ(1080キロ)
速力15レリンク(30キロ)

新型ストーンゴーレム「キリラルブス」
体長3.2グレル(6.4メートル)体重908リギル(1362キロ)
速力23レリンク(46キロ)
武装 37口径2.8ネルリ(72ミリ)砲1門 射程距離2.9ゼルド(8700メートル)
徹甲弾18発 炸裂弾28発 乗員3名

209 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:37:50 ID:Bohu6sek0
71年型野砲
30口径3.5ネルリ(89ミリ)射程距離3.2ゼルド(9600メートル)

82年型軽野砲
40口径2.8ネルリ(72ミリ)射程距離3ゼルド(9000メートル)

82年型重野砲
37口径5.3ネルリ(136ミリ)射程距離3.8ゼルド(11400メートル)

76年型要塞砲
38口径13ネルリ(33.4センチ)射程距離9.8ゼルド(29400メートル)

81年型魔道銃
45口径1.2ロレグ(18ミリ)射程距離1200ロレグ(1800メートル)

81年型軽魔道銃
50口径0.5ロレグ(7.5ミリ)射程距離1200メートル

陸海共用ワイバーン
76年型戦闘ワイバーン
全長6.31グレル(12.6メートル)翼長6.9グレル(13.8メートル)
重量1.69ラッグ(2535キロ)乗員1名
航続距離550ゼルド(1650キロ)速力245レリンク(490キロ)
実用上昇限度3500グレル(7000メートル)

76年型攻撃ワイバーン
全長6.27グレル(12.5メートル)翼長6.7グレル(13.4メートル)
重量1.61ラッグ(2415キロ)乗員1名
航続距離650ゼルド(1950キロ)速力210レリンク(410キロ)
爆弾150リギル爆弾1搭載可能(280キロ)
実用上昇限度3401グレル(6802メートル)

81年型戦闘ワイバーン
全長6.33グレル(12.66メートル)翼長6.9グレル(13.8メートル)
重量1.71ラッグ(2565キロ)乗員1名
航続距離591ゼルド(1773キロ)速力255レリンク(510キロ)
実用上昇限度4029グレル(8058メートル)

83年型汎用ワイバーン
全長6.5グレル(13メートル)翼長7.2グレル(14.4メートル)
重量1.74ラッグ(2610キロ)乗員1名
航続距離651ゼルド(1953キロ)速力290レリンク(580キロ)武装時255レリンク(510キロ)
武装150リギル爆弾2発又は300リギル爆弾1発又は450リギル爆弾1発搭載可能
実用上昇限度4120グレル(8240メートル)

83年型戦闘飛空挺ケルフェラク
全長5.26グレル(10.52メートル)全幅5.71グレル(11.42メートル)
全高2.15グレル(3.72メートル)重量2.2ラッグ(4400キロ)乗員1名
武装1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃4丁
エンジン出力1800馬力相当
航続距離628ゼルド(1974キロ)速力309レリンク(618キロ)
実用上昇限度6018グレル(12036メートル)

83年型戦闘攻撃飛空挺ケルフェラク改
全長5.27グレル(10.54メートル)全幅5.73グレル(11.46メートル)
全高2.15グレル(3.72メートル)重量2.48ラッグ(4960キロ)
武装1.2ロレグ(18ミリ)魔道銃4丁 旋回銃1丁
150リギル爆弾2発又は300リギル爆弾1発又は450リギル爆弾1発搭載可能
エンジン出力1800馬力相当
航続距離620ゼルド(1860キロ)速力297レリンク(594キロ)
実用上昇限度5298グレル(10596メートル)

210 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:38:36 ID:Bohu6sek0
マオンド軍

海軍

戦艦マウニソラ級戦艦
全長97.6グレル(195.2メートル)全幅14グレル(28メートル)
基準排水量18700ラッグ(28050トン)
11ネルリ(28センチ)連装砲3基6門 5.2ネルリ副砲8門
魔道銃12丁 速力10リンル(20ノット)
同型艦 ライニクラ

オールデイク級戦艦
全長98.7グレル(197.4メートル)全幅15.9グレル(31.8メートル)
基準排水量21000ラッグ(31500トン)
12ネルリ(30.8センチ)連装砲4基8門 5.2ネルリ副砲12門
魔道銃18丁 速力12リンル(24ノット)
同型艦 なし

ジャンガルーダ級戦艦
全長98グレル(196メートル)幅15グレル(30メートル)
基準排水量19000ラッグ(28500トン)
12.8ネルリ(32.8センチ)連装砲4基 4.8ネルリ高射砲8門
魔道銃32丁 速力12.6リンル
同型艦 ミルラキンズ キーリング グラーズレット

リグランバグル級戦艦
全長118グレル(236メートル)幅16.8グレル(33.6メートル)
基準排水量24500ラッグ(36750トン)
14.8ネルリ(38センチ)連装砲4基8門 4.8ネルリ連装両用砲7基14門
魔道銃48丁 速力15リンル(30ノット)
同型艦 ケリムガルダ イルマリンラ コルトム 

ヴェルンシア級正規竜母
全長118.5グレル(237メートル)幅18グレル(36メートル)船体幅14グレル(28メートル)
基準排水量17200ラッグ(25800トン)
搭載ワイバーン74騎 4.8ネルリ両用砲8門 魔道銃48丁
速力15.3リンル(30.6ノット)
同型艦 ミリニシア イリョンス ニグニンシ

イルカンル級小型竜母
全長93グレル(186メートル)幅14.5グレル(29メートル)船体幅11グレル(22メートル)
基準排水量6300ラッグ(9450トン)
搭載ワイバーン34騎 4.8ネルリ両用砲5門 魔道銃28丁
速力15リンル(30ノット)
同型艦 ミカル ルグルスミルクィ

211 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:39:13 ID:Bohu6sek0
ナムセル級巡洋艦
全長73グレル(146メートル)幅8.3グレル(16.6メートル)
基準排水量4200ラッグ(6300トン)速力13リンル 
6ネルリ(15.4センチ)連装砲2基、単装2基6門 5.2ネルリ(13.3センチ)副砲4門
魔道銃12丁
同型艦14隻

ブリムゼル級巡洋艦
全長78グレル(156メートル)幅8.6グレル(17.2メートル)
基準排水量4745ラッグ(7117トン)速力13.5リンル
6ネルリ(15.4センチ)連装砲4基8門 5.2ネルリ両用砲4門
魔道銃12丁
同型艦18隻

ツポルグム級巡洋艦
全長87グレル(174メートル)幅8.6グレル(17.2メートル)
基準排水量4900ラッグ(7350トン)速力15リンル(30ノット)
6ネルリ(15.4センチ)連装砲4基8門 4.8ネルリ連装両用砲4基8門
魔道銃21丁
同型艦9隻

ダリクモゴ級巡洋艦
全長92.3グレル(184.6メートル)幅10.1グレル(20.2メートル)
基準排水量5930ラッグ(8895トン)速力16リンル(32ノット)
7.1ネルリ(18.2センチ)3連装砲3基9門 4.8ネルリ連装両用砲6基12門
魔道銃28丁
同型艦8隻

ラッゲル級駆逐艦
全長52グレル(104メートル)幅4.8グレル(9.6メートル)
基準排水量700ラッグ(1050トン)速力16.5リンル(33ノット)
3ネルリ(77ミリ)単装砲4門 魔道銃4丁 魔道爆雷89個 投下機2
同型艦29隻

ミルグレ級駆逐艦
全長55グレル(110メートル)幅5.1グレル(10.2メートル)
基準排水量763ラッグ(1144トン)速力16.5リンル(33ノット)
4.8ネルリ(10.28センチ)単装砲4門 魔道銃8丁 魔道爆雷100個 投下機2
同型艦21隻

212 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:39:48 ID:Bohu6sek0
ルカンパッズ級駆逐艦
全長58.3グレル(116.6メートル)幅5.8グレル(11.6メートル)
基準排水量870ラッグ(1305トン)速力17リンル(34ノット)
4.8ネルリ(10.28センチ)単装両用砲5門 魔道銃8丁 魔道爆雷100個 投下機3
同型艦12隻

アルヴェンタ級駆逐艦
全長61グレル(121メートル)幅5.8グレル(11.6メートル)
基準排水量1012ラッグ(1518トン)速力18.2リンル(36.4ノット)
4.8ネルリ(10.28センチ)単装両用砲4門 魔道銃12丁 魔道爆雷128個 投下機3
同型艦19隻(現在も建造中)

陸軍

陣地突破型キメラ「バヴォルナ」
全長1.8グレル(3.6メートル)体重405リミラ(607キロ)
速力23リンル(46キロ)

汎用型ストーンゴーレム「ラギライマ」
全長2グレル(4メートル)体重732リミラ(1098キロ)
速力17リンル(34キロ)

76年式野砲
21口径3.2ネルリ(82ミリ)射程距離2.8ゼルド(8400メートル)

79年式野砲
22口径4ネルリ(102.8ミリ)射程距離3ゼルド(9000メートル)

80年式重野砲
30口径5.7ネルリ(146ミリ)射程距離3.5ゼルド(10500メートル)

74年式要塞砲
45口径11ネルリ(28センチ砲)射程距離8ゼルド(24000メートル)

81年式要塞砲
40口径15ネルリ砲(38.5センチ)射程距離10ゼルド(30000メートル)

陸海共用ワイバーン
77年式汎用ワイバーン「ブランナ」
全長6.9グレル(13.8メートル)翼長7グレル(14メートル)
速力235レリンク(470キロ) 航続距離523ゼルド(1569キロ)
150リギル爆弾1発搭載可能

82年式汎用ワイバーン「ナンヘグド」
全長6.8グレル(13.6メートル)翌朝7グレル(14メートル)
速力289レリンク(578キロ)航続距離625ゼルド(1875キロ)
150リギル爆弾2発又は300リギル爆弾1発搭載可能

213 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:41:42 ID:Bohu6sek0
1483年8月31日現在の編成表

シホールアンル軍
カレアント方面軍
    ┣━ループレング前線軍
    ┃  ┣━第3軍
    ┃  ┃  ┣━第1軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第2歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第12重装騎士師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第21騎兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第5軍団
    ┃  ┃     ┣━第9歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第34騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第29歩兵旅団
    ┃  ┣━第8軍
    ┃  ┃  ┣━第7軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第81歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第17石甲師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第61騎兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第8軍団
    ┃  ┃     ┣━第11歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第290騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第818石甲旅団
    ┃  ┣━第14軍
    ┃  ┃  ┣━第2軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第18歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第12石甲師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第1騎兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第3軍団
    ┃  ┃     ┣━第311歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第291騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第455騎兵旅団
    ┃  ┣━第20軍
    ┃  ┃  ┣━第32軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第173歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第123石甲師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第82石甲機動旅団
    ┃  ┃  ┗━第109軍団
    ┃  ┃     ┣━第202歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第122重装騎士師団
    ┃  ┃     ┗━第29騎兵旅団

214 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:45:27 ID:Bohu6sek0
    ┣━ループレング後方軍
    ┃  ┣━第7軍(撤退)
    ┃  ┃  ┣━第6軍団(全部隊撤退中)
    ┃  ┃  ┃  ┣━第170歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第141重装騎士師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第32騎兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第11軍団(全部隊撤退中)
    ┃  ┃     ┣━第134歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第129石甲師団
    ┃  ┃     ┗━第30騎兵旅団
    ┃  ┣━第11軍
    ┃  ┃  ┣━第50砲兵軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第18砲兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第2砲兵旅団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第58機動砲兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第31軍団
    ┃  ┃     ┣━第24歩兵師団
    ┃  ┃     ┗━第14騎兵旅団
    ┃  ┣━第22軍(撤退)
    ┃  ┃  ┣━第83軍団(全部隊撤退中)
    ┃  ┃  ┃  ┣━第47歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第33重装騎士師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第43歩兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第69軍団(撤退準備中)
    ┃  ┃     ┣━第135歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第77石甲師団
    ┃  ┃     ┗━第91騎兵旅団
    ┃  ┣━第25軍(撤退)
    ┃  ┃  ┣━第86軍団(全部隊撤退中)
    ┃  ┃  ┃  ┣━第152歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第78砲兵旅団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第119騎兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第105軍団(撤退準備中)
    ┃  ┃     ┣━第32歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第162石甲師団
    ┃  ┃     ┗━第44歩兵旅団
    ┃  ┣━第19軍
    ┃  ┃  ┣━第35軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第177歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第94重装騎士師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第582騎兵旅団
    ┃  ┃  ┗━第120軍団
    ┃  ┃     ┣━第147歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第17石甲師団
    ┃  ┃     ┗━第94石甲機動旅団
    ┣━ジリーンギ前線軍
    ┃  ┣━第43軍
    ┃  ┃  ┣━第229軍団(2個師団・1個旅団)
    ┃  ┃  ┗━第235軍団(2個師団・1個旅団)
    ┗━ミトラ前線軍
        ┗━第49軍
            ┣━第233軍団(2個師団・1個旅団)
            ┗━第234軍団(1個師団・1個旅団)

215 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:46:19 ID:Bohu6sek0
連合軍

南大陸連合軍カレアント展開部隊
    ┣━アメリカ南西太平洋軍
    ┃  ┣━第1軍
    ┃  ┃  ┣━第1軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第1機甲師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第7歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第27歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第3軍団
    ┃  ┃     ┣━第1歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第2機甲師団
    ┃  ┃     ┗━第23歩兵師団
    ┃  ┣━第3軍
    ┃  ┃  ┣━第2軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第3機甲師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第4歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第13歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第4軍団
    ┃  ┃     ┣━第5歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第6機甲師団
    ┃  ┃     ┗━第8歩兵師団
    ┃  ┣━第4軍
    ┃  ┃  ┣━第5軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第4機甲師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第9歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第21歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第6軍団
    ┃  ┃     ┣━第1歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第5機甲師団
    ┃  ┃     ┗━第11歩兵師団
    ┃  ┣━第5軍
    ┃  ┃  ┣━第7軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第7機甲師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第12歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第9軍団
    ┃  ┃     ┣━第14歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第8機甲師団
    ┃  ┃     ┗━第29歩兵師団

216 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:48:59 ID:Bohu6sek0
    ┣━バルランド王国シホールアンル討伐軍
    ┃  ┣━第98軍
    ┃  ┃  ┣━第21軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第3親衛騎兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第23歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第27歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第23軍団
    ┃  ┃     ┣━第1歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第2騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第31騎兵旅団
    ┃  ┣━第87軍
    ┃  ┃  ┣━第9軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第1歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第83歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第41重装騎士師団
    ┃  ┃  ┗━第23軍団
    ┃  ┃     ┣━第19歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第4親衛騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第51歩兵旅団
    ┃  ┣━第98軍
    ┃  ┃  ┣━第21軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第9騎兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第78特殊兵旅団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第37歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第23軍団
    ┃  ┃     ┣━第1歩兵師団
    ┃  ┃     ┗━第2騎兵師団
    ┣━カレアント公国シホールアンル討伐軍
    ┃  ┣━第103軍
    ┃  ┃  ┣━第2軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第3歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第77歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第21歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第6軍団
    ┃  ┃     ┣━第1歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第2騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第33騎兵旅団
    ┃  ┣━第98軍
    ┃  ┃  ┣━第19軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第3騎兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第64歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第23軍団
    ┃  ┃     ┣━第103歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第2騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第31騎兵旅団
    ┣━グレンキア王国シホールアンル討伐軍
    ┃  ┣━第64軍
    ┃  ┃  ┣━第4軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第9歩兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第38歩兵旅団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第21歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第6軍団
    ┃  ┃     ┣━第91歩兵師団
    ┃  ┃     ┣━第20騎兵師団
    ┃  ┃     ┗━第33騎兵旅団
    ┗━レースベルン公国シホールアンル討伐軍
        ┗━第1軍
            ┣━第1軍団
            ┃  ┣━第1歩兵師団
            ┃  ┣━第2魔道兵旅団
            ┃  ┗━第8親衛歩兵師団
            ┗━第2軍団
               ┣━第3魔道兵旅団
               ┣━第5騎兵師団
               ┗━第3騎兵旅団

217 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:52:15 ID:Bohu6sek0
シホールアンル軍カレアント駐留航空部隊(8月31日現在)
カレアント方面航空軍
    ┣━カレアント西部航空軍
    ┃  ┣━第1空中騎士軍
    ┃  ┃  ┣━第6空中騎士隊(戦闘ワイバーン64、攻撃ワイバーン42)
    ┃  ┃  ┣━第7空中騎士隊(戦闘ワイバーン52、攻撃ワイバーン40)
    ┃  ┃  ┣━第8空中騎士隊(戦闘ワイバーン61、攻撃ワイバーン48)
    ┃  ┃  ┗━第9空中騎士隊(戦闘ワイバーン43、攻撃ワイバーン29)
    ┃  ┣━第2空中騎士軍
    ┃  ┃  ┣━第13空中騎士隊(戦闘ワイバーン37、攻撃ワイバーン22)
    ┃  ┃  ┣━第19空中騎士隊(戦闘ワイバーン50、攻撃ワイバーン37)
    ┃  ┃  ┣━第28空中騎士隊(戦闘ワイバーン47、攻撃ワイバーン39)
    ┃  ┃  ┗━第29空中騎士隊(戦闘ワイバーン49、攻撃ワイバーン46)
    ┃  ┣━第3空中騎士軍
    ┃  ┃  ┣━第1空中騎士隊(戦闘ワイバーン64、攻撃ワイバーン42)
    ┃  ┃  ┣━第2空中騎士隊(戦闘ワイバーン52、攻撃ワイバーン43)
    ┃  ┃  ┣━第3空中騎士隊(戦闘ワイバーン60、攻撃ワイバーン48)
    ┃  ┃  ┗━第4空中騎士隊(戦闘ワイバーン43、攻撃ワイバーン29)
    ┣━カレアント中央部航空軍
    ┃  ┣━第4空中騎士軍
    ┃  ┃  ┣━第10空中騎士隊(戦闘ワイバーン44、攻撃ワイバーン32)
    ┃  ┃  ┣━第11空中騎士隊(戦闘ワイバーン52、攻撃ワイバーン30)
    ┃  ┃  ┣━第12空中騎士隊(戦闘ワイバーン61、攻撃ワイバーン48)
    ┃  ┃  ┗━第14空中騎士隊(戦闘ワイバーン43、攻撃ワイバーン29)
    ┃  ┣━第5空中騎士軍
    ┃  ┃  ┣━第15空中騎士隊(戦闘ワイバーン24、攻撃ワイバーン22)
    ┃  ┃  ┣━第16空中騎士隊(戦闘ワイバーン32、攻撃ワイバーン30)
    ┃  ┃  ┣━第18空中騎士隊(戦闘ワイバーン61、攻撃ワイバーン48)
    ┃  ┃  ┗━第20空中騎士隊(戦闘ワイバーン33、攻撃ワイバーン19)
    ┃  ┣━第6空中騎士軍
    ┃  ┃  ┣━第21空中騎士隊(戦闘ワイバーン34、攻撃ワイバーン22)
    ┃  ┃  ┣━第22空中騎士隊(戦闘ワイバーン52、攻撃ワイバーン40)
    ┃  ┃  ┣━第24空中騎士隊(戦闘ワイバーン57、攻撃ワイバーン39)
    ┃  ┃  ┣━第25空中騎士隊(戦闘ワイバーン43、攻撃ワイバーン29)
    ┃  ┃  ┗━第1戦闘飛行隊(戦闘飛空挺40、攻撃飛空挺12)
    ┗━カレアント東部航空軍
        ┣━第7空中騎士軍
        ┃  ┣━第26空中騎士隊(戦闘ワイバーン44、攻撃ワイバーン31)
        ┃  ┣━第30空中騎士隊(戦闘ワイバーン62、攻撃ワイバーン42)
        ┃  ┣━第33空中騎士隊(戦闘ワイバーン41、攻撃ワイバーン40)
        ┃  ┗━第39空中騎士隊(戦闘ワイバーン43、攻撃ワイバーン29)
        ┣━第8空中騎士軍
        ┃  ┣━第31空中騎士隊(戦闘ワイバーン54、攻撃ワイバーン32)
        ┃  ┣━第34空中騎士隊(戦闘ワイバーン52、攻撃ワイバーン30)
        ┃  ┣━第35空中騎士隊(戦闘ワイバーン61、攻撃ワイバーン48)
        ┃  ┗━第36空中騎士隊(戦闘ワイバーン43、攻撃ワイバーン29)
        ┗━第9空中騎士軍
            ┣━第27空中騎士隊(戦闘ワイバーン64、攻撃ワイバーン42)
            ┣━第37空中騎士隊(戦闘ワイバーン52、攻撃ワイバーン30)
            ┣━第40空中騎士隊(戦闘ワイバーン61、攻撃ワイバーン48)
            ┗━第41空中騎士隊(戦闘ワイバーン53、攻撃ワイバーン40)

218 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:53:00 ID:Bohu6sek0
連合軍
南大陸連合軍カレアント展開航空部隊
    ┣━アメリカ南西太平洋軍
    ┃  ┣━第3航空軍
    ┃  ┃  ┣━第12戦闘航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第11戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第23戦闘航空郡(P-40ウォーホーク60機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第24戦闘航空郡(P-39エアコブラ48機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第25戦闘航空郡(P-47サンダーボルト41機)
    ┃  ┃  ┃  ┗━第18戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃      ┣━第11戦闘航空郡(P-51マスタング54機)
    ┃  ┃  ┃      ┣━第24戦闘航空郡(P-39エアコブラ48機)
    ┃  ┃  ┃      ┗━第25戦闘航空郡(P-38ライトニング41機)(292)
    ┃  ┃  ┣━第26爆撃航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第10爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第5爆撃航空郡(B-26マローダー41機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第8爆撃航空郡(B-17フライングフォートレス48機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第9爆撃航空郡(A-20ハボック60機)
    ┃  ┃  ┃  ┗━第12爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃      ┣━第10爆撃航空郡(B-24リベレーター48機)
    ┃  ┃  ┃      ┣━第24爆撃航空郡(B-25ミッチェル39機)
    ┃  ┃  ┃      ┗━第25爆撃航空郡(B-26マローダー41機)(277)
    ┃  ┃  ┣━第22戦闘航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第31戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第39戦闘航空郡(P-51マスタング60機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第40戦闘航空郡(P-39エアコブラ37機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第41戦闘航空郡(P-47サンダーボルト41機)
    ┃  ┃  ┃  ┗━第18戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃      ┣━第44戦闘航空郡(P-51マスタング54機)
    ┃  ┃  ┃      ┣━第45戦闘航空郡(P-40ウォーホーク43機)
    ┃  ┃  ┃      ┗━第46偵察航空郡(P-38ライトニング21機)(256)
    ┃  ┃  ┣━第36爆撃航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第49爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第51爆撃航空郡(B-24リベレーター41機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第55爆撃航空郡(B-17フライングフォートレス48機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第60爆撃航空郡(B-25ミッチェル60機)
    ┃  ┃  ┃  ┗━第51爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃      ┣━第52爆撃航空郡(B-24リベレーター48機)
    ┃  ┃  ┃      ┣━第53爆撃航空郡(B-17フライングフォートレス39機)
    ┃  ┃  ┃      ┗━第56爆撃航空郡(B-26マローダー41機)(277)

219 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/25(日) 23:53:33 ID:Bohu6sek0
    ┃  ┣━第6航空軍
    ┃  ┃  ┣━第6戦闘航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第16戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第309戦闘航空郡(P-51マスタング60機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第340戦闘航空郡(P-40ウォーホーク47機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第341戦闘航空郡(P-47サンダーボルト41機)
    ┃  ┃  ┃  ┣━第17戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第390戦闘航空郡(P-51マスタング60機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第408戦闘航空郡(P-39エアコブラ37機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第461戦闘航空郡(P-40ウォーホーク41機)
    ┃  ┃  ┣━第192爆撃航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第66爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第504爆撃航空郡(B-24リベレーター41機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第505爆撃航空郡(B-17フライングフォートレス38機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第560爆撃航空郡(B-25ミッチェル60機)
    ┃  ┃  ┃  ┗━第50爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃      ┣━第52爆撃航空郡(B-24リベレーター48機)
    ┃  ┃  ┃      ┣━第53爆撃航空郡(B-17フライングフォートレス39機)
    ┃  ┃  ┃      ┗━第56爆撃航空郡(B-26マローダー41機)
    ┃  ┃  ┣━第7戦闘航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第290戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第539戦闘航空郡(P-38ライトニング60機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第540戦闘航空郡(P-40ウォーホーク47機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第541戦闘航空郡(P-47サンダーボルト48機)
    ┃  ┃  ┃  ┣━第291戦闘航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第600戦闘航空郡(P-51マスタング60機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第666戦闘航空郡(P-39エアコブラ80機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第691戦闘航空郡(P-40ウォーホーク41機)
    ┃  ┃  ┣━第209爆撃航空師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第166爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第154爆撃航空郡(B-24リベレーター60機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━第155爆撃航空郡(B-25ミッチェル38機)
    ┃  ┃  ┃  ┃  ┗━第160爆撃航空郡(A-20ハボック60機)
    ┃  ┃  ┃  ┗━第57爆撃航空団
    ┃  ┃  ┃      ┣━第152爆撃航空郡(B-24リベレーター48機)
    ┃  ┃  ┃      ┣━第153爆撃航空郡(B-17フライングフォートレス39機)
    ┃  ┃  ┃      ┗━第176爆撃航空郡(B-26マローダー41機)
    ┣━バルランド王国シホールアンル討伐軍
    ┃  ┣━第3飛行騎士軍
    ┃  ┃  ┗━第12飛行騎士軍
    ┃  ┃     ┗━4個飛行騎士団(312騎)
    ┃  ┣━第4飛行騎士軍
    ┃  ┃  ┗━第13飛行騎士軍
    ┃  ┃     ┗━3個飛行騎士団(224騎)
    ┣━グレンキア王国シホールアンル討伐軍
    ┃  ┣━第31飛行急襲軍
    ┃  ┃  ┗━第2飛行騎士軍団
    ┃  ┃     ┗━4個飛行騎士団(300騎)
    ┣━カレアント公国シホールアンル討伐軍
    ┃  ┣━第1親衛飛行騎士軍団
    ┃  ┃  ┗━3個飛行騎士団(180騎)
    ┃  ┃     
    ┗━レースベルン公国シホールアンル討伐軍
        ┗━第87飛行騎士軍団
           ┗━3個飛行騎士団(219騎)

226 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/27(火) 23:37:35 ID:Bohu6sek0

ちょいとばかり訂正です。カレアント公国軍の編成で、第98軍が2つありましたが、これは

    ┃  ┣━第82軍
    ┃  ┃  ┣━第12軍団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第9騎兵師団
    ┃  ┃  ┃  ┣━第78特殊兵旅団
    ┃  ┃  ┃  ┗━第37歩兵師団
    ┃  ┃  ┗━第29軍団
    ┃  ┃     ┣━第14歩兵師団
    ┃  ┃     ┗━第12騎兵師団

の誤りです。改めて訂正いたしますm( __ __ )m

>>221氏 シホールアンル軍はF世界最強国家ですから、軍の規模も強大です。
装備も今はそこそこいいのが揃っていますから、一通りの戦はできます。
まあ、強くしすぎたかなと少し反省してます。

>>外伝氏 投下お疲れ様です。自走砲兵のお話ですね。
側面突破はどの世界でも共通ですからね。アメリカ側もやられたら、このように
痛い所にしわ寄せが来ちゃいます。

>>長崎県人氏 自分もパットン軍を話の主役にしようか、それともバイエルラインのいる
第4軍を話の主役にしようかと迷っています。
話は一応纏まっているのですが、どっちにしたらいいものか・・・・・

とりあえず、続編の投下は早くて水曜、遅くても木曜の予定です。

231 :ヨークタウン ◆r2Exln9QPQ:2007/11/29(木) 13:53:32 ID:Bohu6sek0
>>227氏 >>230氏
ご指摘どうもありがとうございます。
第6軍団の第1歩兵師団は、第10歩兵師団の誤りです。
それから航空郡は確かに群でした。

それからゴーレムですが、重量は次の通りです。
ストーンゴーレム
重量720リミラ→重量7200リギル(10.8トン)

キリラルブス
重量908リギル→重量10027リギル(15.04トン)

ラギライマ
重量732リミラ→重量6500リギル(9.75トン)

何度も訂正して申し訳ありませんorz

>>238氏 fcs氏ですね。確かに最近見てないですが、仕事か何かで忙しいのでしょうか・・・・


それでは、SS投下します。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 星がはためく時
  • アメリカ軍
  • アメリカ
ウィキ募集バナー