- 日本側の事実上の主人公みたいな人です -- 名無し (2017-12-14 21:56:59)
- ↑岡「番外編だと俺が主役だろう!」 -- 名無しさん (2017-12-15 12:17:59)
- ↑百田「俺を忘れてもらっては困るな」 -- 名無しさん (2017-12-15 20:14:11)
- イーネ「書店の特典で2度も主役をした私を忘れるな」 -- 名無しさん (2017-12-16 13:27:13)
- グラバルカス王国に捕虜取られてた時、日本の国力を示すか、はったりをかませば、少なくとも日本人捕虜に関しては助かる確率が出てきたよね。なぜしなかったのかがわからん。 -- 名無しさん (2017-12-17 14:39:45)
- ↑遣隋使からの日本の外交音痴を舐めてはいけません。 -- 名無しさん (2017-12-17 15:40:37)
- ↑×2 会談でいきなり捕虜の映像見せられて『日本を敵に回したら国が滅ぶとレミールに理解させる』――これ可能な人間って殆んどいないと思う。というか『日本がその気になれば貴国はあっさり滅ぶ』とか教えたら朝田氏殺されないかな? -- 読歩人 (2017-12-17 18:18:36)
- ↑失礼、レミのほうだと思った。グ帝は事前準備可能だったか。 -- 読歩人 (2017-12-17 18:20:16)
- 説明文冒頭の台詞は名言だな。書籍で消されたのが惜しい。 -- 名無しさん (2018-01-04 20:28:41)
- その通り、この物語で作中最高の名言だと思います。 - 名無しさん (2018-03-28 09:42:43)
- グラ・バルカスとの非公式会談の席で、こう言わせてみたかった。「あなたがたは、自国の方が我が国より強いと思っているようだが、実際は我が国の方がはるかに強いのです。貴国が我が国に勝てる可能性は、万に一つも有りません。嘘だと思うのなら、我が国の艦隊や戦闘機と戦ってみることですね」と。 - 名無しさん (2018-03-28 09:48:24)
- 「なら今すぐ助けてもらえ」と言われてその場で殺されるだけでしょうね。 - 名無しさん (2018-03-28 10:05:36)
- 殺されそうになったら、「私を殺すつもりですか。そんなことをするようでは、それこそ野蛮人ですよ」と言ってやれば良い。 - 名無しさん (2018-03-28 10:12:21)
- グ帝「問答無用、死ね」朝田「ギャー!」に絶対になるので、無用な挑発は避けるべきでしょう。 - 名無しさん (2018-03-28 15:07:39)
- 朝田さんが言った「ある国」なんだけど色々な意味合いを込めて「大日本帝国」のことだと思ってる - 名無しさん (2018-04-05 01:08:12)
- 相手をよく調べずに喧嘩を売る命知らずという意味で普通にパ皇のことでは。 - 名無しさん (2018-04-12 01:31:00)
- 大日本帝国が国連脱退した時のことじゃない? - 名無しさん (2019-04-06 14:08:24)
- 観光客が処刑された原因の一端は朝田にもある。「解放を要求する」などと言ってレミールを挑発したのは明らかに外交官として未熟。レミールの顔を立てつつ処刑までの時間を稼ぎ、救出部隊を送り込むこともできたのではないか。 - 名無しさん (2018-04-12 06:13:39)
- 人質が皆殺しに会うまで何も決められなかった日本政府が救出部隊を送るのは不可能です。 - 名無しさん (2018-04-12 07:12:26)
- そんなことは朝田自身が一番よく解っているでしょう。失敗だったと心底悔やんでいるはずだ。 - 名無しさん (2018-04-12 07:13:34)
- あのなぁ、救出部隊結成してフェンまで送るのにどれだけの時間かかると思ってんだ? - 名無しさん (2018-04-12 07:34:12)
- レミールへの賄賂くらいはすぐに空輸だきただろう。(美容化粧品、人造宝石、ドレスなどなど) - 名無しさん (2018-04-12 07:49:58)
- 空輸?国交も空港も航路図もない国に空輸?無理に決まってるだら - 名無しさん (2018-04-12 08:24:02)
- 化粧品を賄賂にするならまずはエルトから攻略。ただ、説明が難しいが。 - 名無しさん (2018-04-12 11:17:31)
- 観光客虐殺寸前の映像を出した時、「記録を撮っても良いですね?」とスマホを取り出して機能見せたら、レミールはどう反応しただろうか?(現実の話、大事な席にはスマホとか持ち込めないだろうけど) - 名無しさん (2018-04-12 20:14:22)
- また貧乏クジ引かされたなあ朝田さん。死ななきゃいいが - 名無しさん (2018-06-19 14:13:54)
- 過労死ラインに到達してる人物。物語でも重要な局面に突っ込まれるので、下手をすると魔帝相手にも交渉をさせられる可能性のあるかわいそうな人。 - 名無しさん (2018-06-19 18:14:43)
- これだけ重要な仕事押しつけられて、どこまで上り詰めることができるんですかね? - 名無しさん (2018-11-23 19:06:46)
- 強力かもしれない日本軍が来る前にムーを落とそう。としなかったグ帝に感謝 - 名無しさん (2018-11-25 03:06:35)
- 朝田さんはあまり有能じゃないのに評価されてるとこが日本の外交音痴を感じる。ただ人間は愛が無ければ育たないのセリフは熱かった - 名無しさん (2019-02-10 08:21:51)
- もう皆さん気付いてるんじゃないですか? たとえ殺されそうな状況になっても、怯えず、冷静に、言うべきことを言えるからこそ、評価されるのでしょう。 - 名無しさん (2019-02-11 08:50:35)
- 後の外交史で有名になるんじゃ。(有能と評価されるとは言ってない) - 名無しさん (2019-02-11 07:35:31)
- 案の定また引っ張り出された。頑張れ朝田。 - 名無しさん (2019-04-30 23:59:51)
- この後、6、7卷に登場することはWEB版から確定。名セリフを期待したい。 - 名無しさん (2019-05-01 00:23:05)
- 肝心の7巻はいつ出ることになるのやら… - 名無しさん (2022-05-27 20:15:11)
- 考えてみれば、海外の大使館に居られるほど優秀な人物って転移と同時にほとんどいなくなっているだろうから残ってるのって内向きな人物ばかりなんだろうね……(優秀な人材がいないとは言わない。各国の大使と応対する必要もあるし) - 笠三和大 (2020-02-04 13:24:12)
- 彼らの生活もあるから、3年ローテで(それでも半減)と言うのは聞いたことあるが、下手したら11年~12年入省の海外研修組(≒キャリアと準キャリア)壊滅の方がきついかも - 名無しさん (2020-11-29 09:01:01)
- 次の登場はいつになるかな。レイフォルでダラスとまた会うとか。 - 名無しさん (2020-12-28 23:26:04)
- グ帝戦がひと段落済んだから、休暇代わりに文明圏外国に行くみたいだ。 - 名無しさん (2022-04-03 22:42:18)
- 何かのフラグだな - 名無しさん (2022-04-04 00:16:49)
- おや?位置的にア皇の影ががが・・・ - 名無しさん (2022-04-04 09:06:12)
- 戦いを呼ぶもの(風評被害) - 名無しさん (2022-04-04 23:26:43)
- なんかもう、「ダイ・ハード」のマクレーン刑事並みに行く先々で何かに巻き込まれていくような感じがする。お気の毒に…… - 名無しさん (2022-04-06 22:43:12)
- 早速巻き込まれている - 名無しさん (2022-04-07 00:30:14)
- 面白いことになりそうだ。しかも官僚の大多数と国王の思想が一致していないと見える - 名無しさん (2022-04-07 09:54:51)
- グ帝との講和には朝田さんが出てきて欲しい気がする - 名無しさん (2022-04-06 22:17:22)
- 辺境に送られたのに、朝田君またもや苦労するフラグが立ってるなw - 名無しさん (2022-04-07 18:27:33)
- web版も忙しくなりそうだけどコミカライズ版も最初の大仕事が始まりそう - 名無しさん (2022-04-07 19:38:04)
- トラブル「アサダからは逃げられない・・」 - 名無しさん (2022-04-22 21:58:15)
- 多忙と言えばイラクで襲撃されて死んだ外交官とかこんなんだったんだろな - 名無しさん (2022-05-08 00:56:19)
- 2分で立ち直るのが朝田なんだなぁw - 名無しさん (2022-05-08 22:37:27)
- なんか朝田さんの「遺憾」って言葉が、他の国から見るとすごく恐ろしい意味になっている感じだったなあ - 名無しさん (2022-06-01 22:49:46)
- 外交用語は、結構婉曲な表現があるものでして。「戦争」が「不幸な結果」とかね。 - 名無しさん (2022-06-29 14:21:16)
- 遺憾砲がこんなに攻撃力高いなんて、転移前の日本人に言っても信じてもらえないよな… - 名無しさん (2024-01-13 08:50:48)
- 漫画版では戦争を引き起こす特級呪物としても道を歩き始めた模様 - 名無しさん (2022-06-29 11:19:01)
- マンガ版の顔、ものすごく強調されていたけど久しぶりに読み返したら、原作の三巻でも「あとがき」みたいなところで似たような顔していたのね。さし絵担当の方もお気に入りみたい。 - 名無しさん (2022-08-14 20:43:29)
- なおコミカライズ版ではルディアスが朝田病を発症した模様。直接は会ってないはずだから、耐性ありそうなレミールがキャリアになったかな? - 名無しさん (2023-10-24 15:16:12)
最終更新:2024年01月13日 08:50