- そういやCIWSもだが、RAMも生産大丈夫か - ドリフ提督 (2018-06-27 14:28:22)
- 大丈夫じゃない、問題だ - 名無しさん (2018-06-27 20:43:49)
- 同じ20ミリバルカン砲のM61はどうする? - ドリフ提督 (2018-06-28 10:35:01)
- JM61-MとJM61-RFSをライセンス生産してるから大丈夫と書いてある。 - 名無しさん (2018-06-28 14:05:29)
- いや、こっちも解説書いていいのではと言おうと… - ドリフ提督 (2018-06-28 17:15:37)
- 最後のあたりに書いてある内容をより詳細化ですかね。 - 名無しさん (2018-06-29 03:24:18)
- 取り敢えずミレニアム書いとく - 名無しさん (2018-07-14 17:58:22)
- 魔帝の誘導魔光弾には有効なのかな?こちらの世界では近年の対艦ミサイルに力不足と言われたりしていたが - 名無しさん (2018-10-10 18:36:43)
- 「チャフとか赤外線とかデコイとか」は表記が揺らいでいて誤解を招きそう。「チャフ(対電波)とかフレア(対赤外線)とかアクティブデコイ(対電波)」のような表現にした方が分かりやすいのではと愚考します。 - 名無しさん (2018-10-10 18:50:47)
- M61シリーズだけがバルカン(登録商標)他はガトリング砲又は銃。Mk.15 ファランクスは、目標の前に弾幕をはり、そこにミサイル等が突っ込んでくるもの。よって、完全に破壊されることは無く、それなりに壊れながらそのまま突っこんでくる可能性が高い。 - 名無し (2018-10-10 21:04:53)
- コレも「ラ・カサミ改」に搭載されていたな。レドーム部分のコピーに成功したのか、退役艦から剥がした奴を流用したのか… - ドリフ提督 (2019-02-26 08:45:25)
- 実はあさぎりがA-6を誤撃墜した件で、米海軍自身が本当に使えるんだと納得したらしい - 名無しさん (2019-03-29 02:23:17)
- それでいいんか米海軍… - ドリフ提督 (2019-03-29 08:50:12)
最終更新:2019年03月29日 08:50