atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 亀山ゼミwiki(非公式)
  • 個人ページ
  • 太田
  • 参考文献一覧

亀山ゼミwiki(非公式)

参考文献一覧

最終更新:2012年06月24日 13:02

kameyama2011

- view
だれでも歓迎! 編集
農本主義
  • 秋津元輝「多様化する農業者のかたち」『食・農・からだの社会学』(シリーズ環境社会学5) 新曜社、2002
  • 綱澤満昭『農の思想と日本近代』風媒社、2004
  • 網沢満昭『日本の農本主義』紀伊園屋書店、1994年
  • 市田(岩田)知子「〈農〉と出会うための政策」『食・農・からだの社会学』(シリーズ環境社会学5) 新曜社、2002
  • 尾関周二「〈農〉の思想と持続可能社会」『環境思想・教育研究』第3号、2009
  • 亀山純生「〈農〉的共同態の現代的意義と、近代的共同(体)論の問題性」『環境思想・教育研究』第4号、2010
  • 西村俊一『日本エコロジズムの系譜―安藤昌益から江渡狄嶺まで』農文協、1992
  • 農山漁村文化協会編『東洋的環境思想の現代的意義 杭州大学国際シンポジウムの記録』農文協、1999
  • ロバート・オーウェン[著]、渡辺義晴[訳]『社会変革と教育』明治図書、1963
  • Uターン青年および新規参入者の実態と意識に関する調査http://www.library.maff.go.jp/GAZO/00147058/00147058_01.pdf
  • 渡辺 京二 問題提起 「農本主義」批判への疑問 (特集 「日本」を捉え返す--多様性と関係性の視点から) -- (『環』創刊一周年記念シンポジウム 朝鮮半島と「日本」の関係を捉え返す--網野善彦著『「日本」とは何か』をめぐって) 環 6 2001.Sum.

修士論文に使用したもの

第一章
  • 安彦一恵 (2008-a) 「「生活環境主義」的発想の批判―「環境プラグマティズム」との関連づけにおいて―」『dialogica』第11号滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室*
  • 安彦一恵 (2008-b)「「人間中心主義vs.非-人間中心主義」再論」『dialogica』第11号 滋賀大学教育学部倫理学・哲学研究室*
  • 上柿祟英 (2008)「近代批判の環境思想」東京農工大学
  • 上山春平[編/訳](1968)『世界の名著48 パース・ジェイムズ・デューイ』中央公論社
  • 魚津郁夫 (2006)『プラグマティズムの思想』筑摩書房
  • 尾関さやか (2008)「ミュージアム・エデュケーターとその実践―「星の語り部」プラネタリウム活動を通じて」『環境思想・教育研究』環境思想・教育研究会
  • 小原秀雄[監修] (1995)『環境思想の系譜 1』東海大学出版会
  • 嘉田由紀子 (1995)『生活世界の環境学』農山漁村文化協会
  • 嘉田由紀子 (2002)『環境社会学』【環境学入門 第9巻】岩波書店
  • 加藤尚武 (2009)「第2回社会倫理研究奨励賞 受賞論文 講評」
  • 亀山純生 (1989)『人間と価値』青木書店
  • 亀山純生 (2005)『環境倫理と風土』大月書店
  • 神崎宣次 (2008)「「問題解決」という問題設定の枠内で非人間中心主義は生き残れるか?」
  • 鬼頭秀一 (1996)『自然保護を問いなおす―環境倫理とネットワーク』筑摩書房
  • 鬼頭秀一 (2006)「環境倫理における風土性の検討」千葉大学『公共研究』第3巻第2号
  • 鬼頭秀一/福永真弓[編](2009)『環境倫理学』東京大学出版
  • 桑子敏雄 (1999)『環境の哲学』講談社
  • ジョゼフ・デ・ジャルダン, 訳;新田功他 (2005)『環境倫理学―環境哲学入門』出版研
  • 白水士郎 (2000)「環境倫理学はどうすれば使いものになるか―環境プラグマティズムの挑戦」『倫理学サーベイ論文集』京都大学文学研究科倫理学研究室
  • 白水士郎 (2004)「環境プラグマティズムと新たな環境倫理学の使命―「自然の権利」と「里山」の再解釈へ向けて―」越智貢他編『応用倫理学講義 2 環境』岩波書店
  • 谷本光男 (2003)『環境倫理のラディカリズム』世界思想社
  • 鳥越皓之/嘉田由紀子編 (1991)『水と人の環境史 増補版』御茶の水書房
  • 鳥越皓之 (1997)『環境社会学の理論と実践』有斐閣
  • ロデリック・ナッシュ, 訳;松野弘 (1999)『自然の権利—環境論理の文明史』筑摩書房
  • デヴィッド・ヒューム (2004)『人間知性研究』法政大学出版
  • 福永真弓 (2006)「現場から環境倫理をたちあげるために―その戦略群について」千葉大学編『公共研究』第3巻第2号
  • 松野弘 (2009)『環境思想とは何か――環境主義からエコロジズムへ』筑摩書房
  • 松田素二 (1989)「必然から便宜へ」『環境問題の社会理論 生活環境主義の立場から』御茶の水書房
  • 村上泰亮 (1992)『反古典の政治経済学(下)21世紀への序説』中央公論社
  • アンドリュー・ライト, 訳;斉藤健 (2009)「方法論的プラグマティズム・多元主義・環境倫理学」『応用倫理―理論と実践の架橋― vol.1』北海道大学出版
  • アルド・レオポルド, 訳;新島義昭 (1997)『野生のうたが聞こえる』講談社
  • エドワード・レルフ, 訳;高野岳彦他 (1991)『場所の現象学』筑摩書房
  • Andrew Light & Eric Katz (eds.).(1996), Environmental Pragmatism, Routledge,
  • Callicott,J.B. (1984), “Non-Anthropocentric Value Theory and Environmental Ethics” American Philosophical Quarterly, Vol. 21, No. 4,
  • Callicott,J.B. (1987), Companion to a Sand County Almanac: Interpretive and Critical Essay, Univ.of Wisconsin Pr.
  • Norton,J.B (1991), Towards Unity among Environmentalists,Oxford UP.
  • Norton,J.B (2005), Sustainability. A Philosophy of Adaptive Ecosystem Management, The Univ.of Chicago Pr.
  • O’Neil, John (1993), Ecology, Policy and Politics: Human Well-being and the Natural World, Routledge,

第二章
  • 安彦一恵 (2009)「R・ノートン「転成的価値」概念の批判的検討―環境倫理学関連拙稿への補遺―」『dialogica』第12号
  • 恩田さくら「」東京農工大学
  • 亀山純生 (1989)『人間と価値』青木書店
  • 亀山純生 (2005)『環境倫理と風土』大月書店
  • 亀山純生 (2009)「日本的自然観の現代的リアリティ」『風土的環境倫理の可能性と日本的自然観の意義』東京農工大学,
  • Light,A (2002)“A Modest Proposal: Methodological Pragmatism for Bioethics” ,Pragmatist Ethics for a technological Culture, Kluwer,
  • Minteer, B.A (2001) “Intrinsic Value for Pragmatists?”, Environmental Ethics,
  • Norton,J.B (1982), “Environmental Ethics and Right of Future Generations” Environmental Ethics.4,
  • Norton,J.B (1984), “Environmental Ethics and Weak Anthropocentrism”Environmental Ethics.6,
  • Norton,J.B (1987), Why Preserve Natural Variety? , Princeton UP.
  • Norton,J.B (2005), Sustainability. A Philosophy of Adaptive Ecosystem Management, The Univ.of Chicago Pr.

第三章
  • 阿部謹也 (1995)『「世間」とは何か』講談社
  • 川本隆史 (2008)『共生から』岩波書店
  • マルティン・ハイデッガー (1960)『存在と時間〈上〉』岩波書店 133
  • 藤井聡 (2006)「実践的風土論にむけた和辻風土論の超克―近代保守思想に基づく和辻「風土:人間学的考察」の土木工学的批評―」『土木学会論文集D』
  • 宮川敬之 (2008)『和辻哲郎―人格から間柄へ』講談社
  • 和辻哲郎 (1927)『原始仏教の実践哲学』岩波書店
  • 和辻哲郎 (1931)「倫理學」『岩波講座 哲学』第二巻, 岩波書店
  • 和辻哲郎 (1962)『和辻哲郎全集〈第4巻〉日本精神史研究,続日本精神史研究』
  • 和辻哲郎 (1962)『和辻哲郎全集〈第5巻〉原始仏教の実践哲学,仏教哲学の最初の展開』岩波書店
  • 和辻哲郎 (1962)『和辻哲郎全集〈第9巻〉人間の学としての倫理学,カント実践理性批判,人格と人類性』岩波書店
  • 和辻哲郎 (1971)『人間の学としての倫理学』岩波書店
  • 和辻哲郎 (1979)『風土―人間学的考察』岩波書店
  • 和辻哲郎 (1992)『和辻哲郎全集〈別巻1〉』岩波書店
  • 和辻哲郎 (2007)『倫理学〈1〉』岩波書店
  • Callicott,J.B. (1984), “Non-Anthropocentric Value Theory and Environmental Ethics” American Philosophical Quarterly, Vol. 21, No. 4,

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「参考文献一覧」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
亀山ゼミwiki(非公式)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • ゼミ参加者
  • 本棚
  • 過去スケジュール
  • 関連年表
  • 風土研究会(自主ゼミ)

編集

個人ページ
  • ナリグラ
  • 井上1
  • 太田
  • 小松
  • 小笠原
  • 福嶋
  • 菊地
  • 鋤柄

依頼と提案

  • 執筆依頼
  • 加筆依頼
  • 修正依頼
  • 査読依頼



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  2. 個人ページ/菊地/伝統と普遍性―「時間的普遍性」を手がかりに―
  3. 『場所の現象学―没場所性を越えて』
  4. 『生物多様性という名の革命』におけるノートン
  5. Ⅱ 異人の説話学
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4092日前

    トップページ
  • 4553日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4555日前

    本棚
  • 4558日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4558日前

    テキスト総括
  • 4558日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4558日前

    『異人論』
  • 4558日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4558日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4558日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  2. 個人ページ/菊地/伝統と普遍性―「時間的普遍性」を手がかりに―
  3. 『場所の現象学―没場所性を越えて』
  4. 『生物多様性という名の革命』におけるノートン
  5. Ⅱ 異人の説話学
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4092日前

    トップページ
  • 4553日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4555日前

    本棚
  • 4558日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4558日前

    テキスト総括
  • 4558日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4558日前

    『異人論』
  • 4558日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4558日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4558日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.