atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 亀山ゼミwiki(非公式)
  • 農本主義

亀山ゼミwiki(非公式)

農本主義

最終更新:2011年08月17日 17:12

kameyama2011

- view
だれでも歓迎! 編集
 農本主義の議論の特徴は、産業としての農業を越えた「農」という表現を用い、そこに農耕民族としての伝統的生活体系や文化価値観念の意を含ませることにより、ある種の暖昧さを創出し、そこにあらゆる矛盾を解消させてゆこうとする点にある様に思える。それは同時に、曖昧性を挺子に、ロゴス的なものをパトス的なものへと変換していく機能を果たす。そのひとつの表れとして、本来、農業を擁護する議論であるにもかかわらず、農業の衰退が激烈を極めれば極めるほど、農本主義は現実世界での農業政策的意味を喪失し、農の価値を一つの幻想の世界に直結させるようになる。さらに、厄介なことに、そこでは、近年の「農業見直し論」にあるような原始礼賛や自然への回帰が強く希求され、表出される。

「「農業見直し論」の可能性一農本主義の理解を手懸りに-」穴見慎一より部分抜粋
尾関周二編『環境思想・教育研究』第2号, 環境思想・教育研究会, 2008より


☆課題.1
 綱澤満昭『農の思想と日本近代』をもとに日本の農本主義の歴史をまとめること。
 そのなかで宮澤賢治を位置づけることも可能であるし、農業政策とも重ねられるはずである。
 いずれにせよ、亀山研は(というか農工大における思想系全般は)傍から見れば「農本主義系」だろうし、そういう見立てを否定するにせよ、受け入れるにせよ、手玉にとるにせよ、その“ラベル”の構造を知っておくことは有益であるように思える。

☆課題.2
 梅棹忠夫『文明の生態史観』から、川勝平太『日本文明と近代西洋――「鎖国」再考』を経由した、江戸プッシュのムーブメントは、農本主義と関わりが深い。江戸プッシュとはどういうことか(ちなみにこれは太田の造語)。江戸時代の徳川幕府の統治システムが『前近代的遺制』ではなく、効率的で、超近代的な可能性を含んだものであった、というような歴史評価の逆転。もっといえば、「徳川時代の統治システムこそ、21世紀のグローバル・スタンダードになるかもしれない」という視点のこと。エコロジーとからめて、亀山『環境倫理と風土』でもその可能性が論じられている。
 どういうことか?
 日本史研究は一貫して『農本主義的』な発想に立っており、「すべての歴史的変化は農業生産の現場から始まる」という暗黙の前提がある(実証的な歴史研究は荘園制度や小作制度など農業生産様式とそれにかかわる法制の研究に集中している)。しかし、日本には農業生産者だけしかいなかったわけではない(網野史観がもたらすまで、この視点は自明ではなかった)。」それをふまえて、「パックス・トクガワーナ説」は展開されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「農本主義」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
亀山ゼミwiki(非公式)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • ゼミ参加者
  • 本棚
  • 過去スケジュール
  • 関連年表
  • 風土研究会(自主ゼミ)

編集

個人ページ
  • ナリグラ
  • 井上1
  • 太田
  • 小松
  • 小笠原
  • 福嶋
  • 菊地
  • 鋤柄

依頼と提案

  • 執筆依頼
  • 加筆依頼
  • 修正依頼
  • 査読依頼



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第二章 『日本霊異記』の仏教思想と民衆の自然観
  2. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  3. 個人ページ/ナリグラ/中国の伝統的自然観「天人合一」について
  4. 『場所の現象学―没場所性を越えて』
  5. 第二節 宮沢賢治についての最近の二つの考察
  6. 本棚/『共同体の基礎理論』
  7. 第三章 『今昔物語集』の仏教思想と民衆の自然観
  8. 『共同体の基礎理論』終章
  9. Ⅱ 異人の説話学
  10. 『文明の生態史観』
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4092日前

    トップページ
  • 4553日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4556日前

    本棚
  • 4559日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4559日前

    テキスト総括
  • 4559日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4559日前

    『異人論』
  • 4559日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4559日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4559日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第二章 『日本霊異記』の仏教思想と民衆の自然観
  2. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  3. 個人ページ/ナリグラ/中国の伝統的自然観「天人合一」について
  4. 『場所の現象学―没場所性を越えて』
  5. 第二節 宮沢賢治についての最近の二つの考察
  6. 本棚/『共同体の基礎理論』
  7. 第三章 『今昔物語集』の仏教思想と民衆の自然観
  8. 『共同体の基礎理論』終章
  9. Ⅱ 異人の説話学
  10. 『文明の生態史観』
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4092日前

    トップページ
  • 4553日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4556日前

    本棚
  • 4559日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4559日前

    テキスト総括
  • 4559日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4559日前

    『異人論』
  • 4559日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4559日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4559日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.