atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
動画投稿Tips
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画投稿Tips
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画投稿Tips
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 動画投稿Tips
  • DirectShowキャプチャーソフト一覧

動画投稿Tips

DirectShowキャプチャーソフト一覧

最終更新:2010年05月30日 00:15

kmgr

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ここでは代表的なDirectshowキャプチャソフトを紹介する。
ここでは無料で利用でき、国内の作者が作ったものを紹介している。
ソフトウェアエンコード方式のキャプチャデバイスであれば多くのものが利用できる。

有料のものではPowerDirectorなど、海外のものではDScalerなどが存在する。
キャプチャソフトではないがVirtualdubやMediaPlayerClassicなどもDirectshowキャプチャデバイスを利用できる。

※5/29 PeCaTV2は公開停止したようなので記述を削除した

  • キャプチャソフト概要
    • ふぬああ
    • くすのきTVAggregat
    • あかねキャプチャー
    • アマレコTV
    • MXCapture
  • 一覧表

キャプチャソフト概要


ふぬああ

公式サイト
ふぬああ
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
特徴
アナログ時代から親しまれてきたDirectshowキャプチャソフトの代表格。
設定が難しいので初心者向けではないが、詳細な設定を行うことができ、現在も愛用者が多い。
バッファの設定や音ずれ対策機能のついたふぬああのavimux(huavimux.ax)はあかねキャプチャーやMxCaptureでも利用できる。(*1)

MonsterXなどのキャプチャカード搭載の音声入力は利用できない(*2)。音声入力はPCのサウンド入力を利用する。

くすのきTVAggregat

公式サイト
くすのき電算室
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/
特徴
設定は右クリックメニューにまとめられていて非常に簡素。
複数の設定を登録しておけないため、複数のデバイス、入力機器を使い分けるのには向かない。
YC伸張, インターレース解除, スムージングというプレビュー映像の品質を向上させる機能を搭載している。

MonsterXなどのキャプチャカード搭載の音声入力は利用できない(*3)。音声入力はPCのサウンド入力を利用する。

あかねキャプチャー

公式サイト
KNHG 開発室
http://knhg.jp/development/
特徴
ゲームプレイ&録画を前提としたDirectShowキャプチャーソフト(公式ページより)
中間フィルタを自由に挟むことができるので、インターレース解除などを行い時はこれを利用する。
クリッピング機能、ビデオ品質設定(コントラストや彩度などの調整)を備えている。
レンダラにEVRが利用可能。

設定次第でMonsterXなどのキャプチャカード搭載の音声入力を利用できる。

2chに作者自らが立てたスレがあり、そこが事実上のサポート掲示板のようになっている。
ソースの公開予定有り。


アマレコTV

公式サイト
アマレココ公式ホームページ
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
特徴
デスクトップキャプチャソフトであるアマレココ作者のキャプチャソフト
使うには別途AMVコーデックをインストールする必要がある。
AMVコーデックはシェアウェアだが、試用(*4)するだけなら無料で利用できる。
また、アマレコTVでキャプチャを行う際にAMVコーデックを使う必要はない。他のVFWコーデックが利用可能。
ライブ機能、マイクミックス機能など、実況に便利な機能を備えている。

設定次第でMonsterXなどのキャプチャカード搭載の音声入力を利用できる。


MXCapture

公式サイト
MxCapture開発ページ
http://space.geocities.jp/mxcapture/
特徴
MonsterX専用のキャプチャソフト。
MonsterX添付ソフトの機能も利用するため、添付ソフトのインストールも必須となる。
MonsterX以外でもTM6200というTridentのチップを採用している機種なら、改造ドライバを使うことでMonsterXと認識させ、このソフトを使うことができる。
インターレース解除には外部フィルタを使用。


MonsterX専用なのでもちろんMonsterXの音声入力を利用可能。

一覧表

※MxCaptureはMonsterX専用ソフト
ふぬああ くすのきTVAggregat あかねキャプチャー アマレコTV MXCapture※2
ふぬああ くすのき電算室 KNHG 開発室 アマレココ
公式ホームページ
MxCapture
開発ページ
クリッピング機能 × ○ ○ ○ ×
インターレース解除 △※3 ○ △※3 ○ △※3
特殊デバイス音声入力※4 × × ○ ○ ○
予約録画 ○ ○ × ○ ○
その他機能 フィルタ設定 YC伸張
スムージング
フィルタ設定
ビデオ品質設定
ウィンドウ透過設定
ウォーターマーク
EVR対応
ライブ機能※5
音声ミックス
-
備考 TvRock対応 - 2chDTV板にスレ有
作者常駐
2chDTV板にスレ有 MonsterX専用
TvRock対応
※1:プレビュー専用
※2:MonsterX専用
※3:フィルタ登録が必要
※4:MonsterXなどのデバイス上にある音声入力の利用可否
※5:Windows Media Encoderなどの配信対応ソフトに転送することができる


「DirectShowキャプチャーソフト一覧」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
動画投稿Tips
記事メニュー

メニュー


トップページ

リンク

更新履歴




動画投稿サイト情報

  • ニコニコ動画(9)における高解像度、高ビットレート動画のアップロード

ゲームキャプチャ方法

  • HDキャプチャカード AverTV HD DVR
  • HDキャプチャカード一覧
  • DirectShowキャプチャーソフト一覧

PCゲームキャプチャ

  • アマレココを使ったゲームキャプチャ
  • ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム

動画エンコード

  • FLV出力プラグインを利用したエンコード方法

動画編集

  • AVIUTL+拡張編集プラグイン
  • AVIUTL+アイマス字幕消しプラグイン
  • AVIUTL+アニメーション編集プラグインで分割動画作成
  • 女医ハック AviUtlフィルタでカラオケ字幕のハードサブ
  • AviSynthで簡単分割動画作成
  • Subtitle Workshopで字幕作成
  • Aegisubでカラオケ字幕作成
  • ASSDraw3の基本的な使い方

他

  • AMV2とAMV3の比較
  • iphone用動画変換
  • テキスト字幕ファイル(SRT, SSA, ASS)の利用方法
  • HP Pavilion Desktop PC s3720jp/CT レビュー
  • SilverStone SST-FT01 レビュー
  • SilverStone SST-SG05 レビュー



メール


記事メニュー2
2025-05-09 (Fri)
count: -



更新履歴

取得中です。
)




since:2008/08/21



人気記事ランキング
  1. AVIUTL+アイマス字幕消しプラグイン
  2. テキスト字幕ファイル(SRT, SSA, ASS)の利用方法
  3. アマレココを使ったゲームキャプチャ
  4. Aegisubでカラオケ字幕作成
  5. ASSDraw3の基本的な使い方
  6. 動画エンコード
  7. 他
  8. ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2704日前

    トップページ
  • 2704日前

    メニュー
  • 4121日前

    ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
  • 4461日前

    HDキャプチャカード AverTV HD DVR
  • 4567日前

    アマレココを使ったゲームキャプチャ
  • 4743日前

    動画編集
  • 4743日前

    他
  • 4775日前

    docomo GALAXY NEXUS SC-04Dのこと
  • 4776日前

    docomo Xperia arc SO-01Cのこと
  • 4776日前

    ゲームキャプチャ方法
もっと見る
人気記事ランキング
  1. AVIUTL+アイマス字幕消しプラグイン
  2. テキスト字幕ファイル(SRT, SSA, ASS)の利用方法
  3. アマレココを使ったゲームキャプチャ
  4. Aegisubでカラオケ字幕作成
  5. ASSDraw3の基本的な使い方
  6. 動画エンコード
  7. 他
  8. ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2704日前

    トップページ
  • 2704日前

    メニュー
  • 4121日前

    ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
  • 4461日前

    HDキャプチャカード AverTV HD DVR
  • 4567日前

    アマレココを使ったゲームキャプチャ
  • 4743日前

    動画編集
  • 4743日前

    他
  • 4775日前

    docomo GALAXY NEXUS SC-04Dのこと
  • 4776日前

    docomo Xperia arc SO-01Cのこと
  • 4776日前

    ゲームキャプチャ方法
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 ファイル名を指定して実行で"regsvr32 フルパス\huavimux.ax"とするとインストール可能。ふぬああを使う時はhunuclock.axとrobustts.axも同様にインストール。

*2 あかねスレのあかね作者によると「ビデオデバイスフィルタにオーディオキャプチャピンが存在する」かららしい

*3 あかねスレのあかね作者によると「ビデオデバイスフィルタにオーディオキャプチャピンが存在する」かららしい

*4 試用中は画面左端に半透明のAMVロゴが挿入される

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.