atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
動画投稿Tips
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画投稿Tips
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画投稿Tips
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 動画投稿Tips
  • PCゲームキャプチャ

動画投稿Tips

PCゲームキャプチャ

最終更新:2011年04月27日 21:16

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ここでは代表的なデスクトップキャプチャ、ゲーム用キャプチャソフトを紹介する。

  • デスクトップキャプチャソフト
      • アマレココを使ったゲームキャプチャ
  • PCゲームキャプチャー
      • ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
  • キャプチャに使えるコーデック

デスクトップキャプチャソフト

Windowsで表示されている画面を動画として取り込むことが出来るソフト。
Windowモードでプレイできるゲームならゲームの録画にも使える。

アマレココ
フリーウェア
比較的最近登場したデスクトップキャプチャソフト。フリーウェアのデスクトップキャプチャとしては個人的にこれをオススメしたい。
AMVコーデックという独自コーデックを用いてデスクトップキャプチャを行える。
AMVは非常に軽いため非力なCPUでも快適にキャプチャできる。
AMVコーデック以外に、非圧縮や任意のコーデックを選択することも可能。
アマレココを使ったゲームキャプチャ

カハマルカの瞳
フリーウェア
代表的なデスクトップキャプチャソフト。
BMP取り込み>AVI出力という課程を減るため録画終了してすぐには見れない。
劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
フリーウェア
こちらも有名なデスクトップキャプチャソフト。実行ファイル名が時代を感じさせる。
カハマルカ同様中間ファイル生成>AVI出力という工程を経るが、一時ファイルを圧縮することができるためカハマルカに比べると作業領域は小さくてもいい。
AVIの他、MPEG1への変換が可能。
Display2AVI
シェアウェア \1,785
RuSHという独自の可逆コーデックを用いて劣化なしでデスクトップキャプチャを行える。
シェアウェアだが試用が可能。試用中は画面右下にロゴが表示される。
DxCapture
フリーウェア
デスクトップキャプチャとしての機能の他、Dirext3D 8/9対応のゲームを下記DirectXキャプチャソフト同様にキャプチャーができる。
対応ゲームについては同梱のヘルプを参照のこと。

PCゲームキャプチャー

DirectXやOpenGLで動作するアプリケーションをキャプチャーするためのソフト。
描画データをメモリから直接取り込むため、CPUへの負荷が極めて低い。FPS等の3Dゲームを録画するなら上記ソフトよりこちらを使いたい。
PayPalも今や日本語版サイトまであるのでクレジットカードさえあればレジストも簡単。

Dxtory
シェアウェア \3,600
スケーリングやフレームレートの設定をFrapsより細かく行える。
任意のクロッピングやHDD分散書き込のサポートなど、機能も豊富。
試用中は画面上部にロゴが入る。
Fraps
シェアウェア $37.00
代表的なゲームキャプチャソフト。DxtoryよりFrapsの方が軽いとかなんとか…。
録画対象のフレームレートが録画フレームレートに同期する。録画フレームレートが落ちるとゲーム側のフレームレートも落ちてしまうので注意。
独自のコーデックを使っているせいかDxtoryに比べるとフォーカスの甘い画になる気がする。
DxRec2
シェアウェア \2,900
Vectorで支払いができるのでクレジットカードなしでも購入可能(Vector価格\3,150)
Bandicam
シェアウェア \3,980
GOM Playerなどを提供しているグレテックジャパンが販売しているキャプチャソフト。開発元はBANDISOFTというらしい。
低スペックなPCでの録画に注力されており、設定が簡素なのでPC初心者には都合がいいかもしれない。
圧縮にはMPEG1かMotionJPEGしか利用できないため、画質を重視するなら積極的に使う理由はない。
試用中は上部にロゴ挿入及び、録画時間が10分間に制限される。
ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
アマレコ・ライト
AMVコーデックが必要。ただし実際の利用ではAMV以外のコーデックも利用可能。
アマレココにはできないフルスクリーンのゲームキャプチャを行うことができる。
低速なDirectXキャプチャ処理を減らすため、GPUによる高速なリサイズと減色処理を利用している。
このソフトは上記のゲームキャプチャとはキャプチャ方式が違うようで、ゲームガードなどのプロテクトのかかったゲームには使えないこともある。
その代わりこの手のソフトとしては珍しく無料で使うことができる。

キャプチャに使えるコーデック

一部のキャプチャソフトでは非圧縮や独自の圧縮形式以外に、自分でインストールした様々なコーデックを使うことができる。
ここではキャプチャに使うのに向いた代表的なコーデックを紹介する。

Huffyuv
代表的な可逆コーデック。
エンコードが高速なため、キャプチャ向きのコーデックと言える。その代わりデコードは非常に低速。
オリジナルの配布サイトが見あたらなかったのでリンクはしない。検索すれば各所でダウンロードできる。
2chの有志が作成したマルチスレッド対応版もある。 lossledd @wiki - 保管庫
UtVideo
梅澤威志◆Ut/Ut/NqTI氏が開発した可逆コーデック。
デコードが速く、圧縮率とエンコード速度のバランスがいい。
YUY2 Lossless Codec (YLC)
YUY2形式の可逆圧縮コーデック。AviUtlのお部屋で「omake」として公開されている。
入出力はYUY2とRGB24bitのみ。UtVideoと同じようにエンコード、デコード速度のバランスがよく、圧縮率も高め。
YUY2形式なのでキャプチャカードからの入力に使うとよい。
AMV2 / AMV3
シェアウェア \1,260
アマレココの特徴ともなっている高速処理の可逆/非可逆両対応のコーデック。エンコード・デコードともに非常に速くキャプチャに有用。
シェアウェアでレジストしない場合左下にAMVロゴが表示されるが、AMV3に関してはアマレココ及びFantasyRemoteで利用する場合に限りロゴ表示を消すことができる(*1)
YV12形式で圧縮するAMV3に対し、AMV2はRGBのまま、あるいはYUY2形式を使って圧縮できる。
その分圧縮率は低くなるものの、HDD速度が十分なら非常に有用なコーデック。


可逆コーデックとしてはここで挙げたもの以外にもLagaithやCorePNG等多数存在するが、負荷が大きいためキャプチャ向きとは言い難い。
今は有料なので積極的に使う理由はないが、PIC Motion-JPEG Codecもキャプチャ用の非可逆圧縮コーデックとしては有名。



「PCゲームキャプチャ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
動画投稿Tips
記事メニュー

メニュー


トップページ

リンク

更新履歴




動画投稿サイト情報

  • ニコニコ動画(9)における高解像度、高ビットレート動画のアップロード

ゲームキャプチャ方法

  • HDキャプチャカード AverTV HD DVR
  • HDキャプチャカード一覧
  • DirectShowキャプチャーソフト一覧

PCゲームキャプチャ

  • アマレココを使ったゲームキャプチャ
  • ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム

動画エンコード

  • FLV出力プラグインを利用したエンコード方法

動画編集

  • AVIUTL+拡張編集プラグイン
  • AVIUTL+アイマス字幕消しプラグイン
  • AVIUTL+アニメーション編集プラグインで分割動画作成
  • 女医ハック AviUtlフィルタでカラオケ字幕のハードサブ
  • AviSynthで簡単分割動画作成
  • Subtitle Workshopで字幕作成
  • Aegisubでカラオケ字幕作成
  • ASSDraw3の基本的な使い方

他

  • AMV2とAMV3の比較
  • iphone用動画変換
  • テキスト字幕ファイル(SRT, SSA, ASS)の利用方法
  • HP Pavilion Desktop PC s3720jp/CT レビュー
  • SilverStone SST-FT01 レビュー
  • SilverStone SST-SG05 レビュー



メール


記事メニュー2
2025-05-09 (Fri)
count: -



更新履歴

取得中です。
)




since:2008/08/21



人気記事ランキング
  1. AVIUTL+アイマス字幕消しプラグイン
  2. テキスト字幕ファイル(SRT, SSA, ASS)の利用方法
  3. アマレココを使ったゲームキャプチャ
  4. Aegisubでカラオケ字幕作成
  5. ASSDraw3の基本的な使い方
  6. 動画エンコード
  7. 他
  8. ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2704日前

    トップページ
  • 2704日前

    メニュー
  • 4121日前

    ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
  • 4461日前

    HDキャプチャカード AverTV HD DVR
  • 4567日前

    アマレココを使ったゲームキャプチャ
  • 4743日前

    動画編集
  • 4743日前

    他
  • 4775日前

    docomo GALAXY NEXUS SC-04Dのこと
  • 4776日前

    docomo Xperia arc SO-01Cのこと
  • 4776日前

    ゲームキャプチャ方法
もっと見る
人気記事ランキング
  1. AVIUTL+アイマス字幕消しプラグイン
  2. テキスト字幕ファイル(SRT, SSA, ASS)の利用方法
  3. アマレココを使ったゲームキャプチャ
  4. Aegisubでカラオケ字幕作成
  5. ASSDraw3の基本的な使い方
  6. 動画エンコード
  7. 他
  8. ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2704日前

    トップページ
  • 2704日前

    メニュー
  • 4121日前

    ビデオキャプチャーソフト Bandicam バンディカム
  • 4461日前

    HDキャプチャカード AverTV HD DVR
  • 4567日前

    アマレココを使ったゲームキャプチャ
  • 4743日前

    動画編集
  • 4743日前

    他
  • 4775日前

    docomo GALAXY NEXUS SC-04Dのこと
  • 4776日前

    docomo Xperia arc SO-01Cのこと
  • 4776日前

    ゲームキャプチャ方法
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 アマレココ、FantasyRemoteのreadmeに記載されているレジストコードを入力する

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.