攻略情報
キャラクター情報 | 技性能解析 | 基本戦術 | 基本コンボ | HDコンボ | その他のコンボ |
中央&端背負い
- PG 2本
- スライディング>キャンセル発動(HDC)>ディレイジャンプ強K>キャンセルネオマックス超必殺技
- スライディングをどのような形で当てても持っていけるコンボ。
このつなげ方をすると実はネオマックス超必殺技の補正が抑えられダメージが一番取れる。2ゲージ消費でダメージが617と低燃費なわりにダメージが高い。
一見難しく見えるがジャンプ強Kがわりと当てやすい。発動時近C暴発をさせないことがシビアではあるがジャンプ攻撃をくぐってスライディングをヒットさせたさいにぜひとも持って行きたいコンボ
- 立弱Kまたは近立強K>スライディング>キャンセル発動(HDC)>立ち強K>スライディング>なるべく遅らせてEXサプライズローズ
実は比較的ダメージが取れるコンボ。
必須パーツはスライディングで、なるべく間合いを近づけてからキャンセルするとEXサプライズローズがつながる。
なおノーマルサプライズローズでも繋げは可能。
3ゲージあればノーマルサプライズローズからネオマックスキャンセルルートにしてダメージアップもできるし4ゲージあればEXサプライズをネオマックスキャンセルし高ダメージを取ることが可能。
- PG 0本
- レシピ
端&端付近
- PG 2本 動画
- 近D(2段目) > スライディング > (HD)[近C > スライディング > [(2回目以降HC)弱トルネードキック ≫ トラップショット > ]×3 > 弱トルネードキック ≫ 強トルネードキック] ≫ EXサプライズローズ
- お手軽HD連続技。
相手開始位置~画面端の間で決めることが出来る。 - PG 4本
- 立弱Kまたは近立強K>スライディング>キャンセル発動(HDC)>近立ち強Pまたは強K>スライディング>強トルネードキック>EXサプライズローズ>マックスキャンセルベノムショット
- ゲージを大量に消費はするが比較的簡単で約9割のダメージが取れるコンボ。