【作者名】
maki(マキ)
- 旧名義:Rai(ライ)、ridis(リジス)、guna(グナ)
【詳細】
(「そもそもBMSってなに?」という方は「Wikipedia」と「BMSまとめ @wiki:BMS初心者向け解説」の記事にて)
【maki (BMS)とは】
2000年からBMS作品を制作している、日本出身の作曲家。BMSイベントで複数回の優勝経験がある。BMS作者デビュー作は『Distance of illusion』。
フリーのシンセサイザー「Synth1」の使い手として知られ、ridis名義の頃は「軍曹」の名でも親しまれていた作曲家である。
【作風(音楽)】
インスト系をメインとしており、AmbientやTechnoの要素がある作品が多い。世界観は、海や冬などの寒色系の情景をイメージさせるものが多く、
氏の世界観に惹かれるユーザーは多い。ridis~guna名義にかけては『x-Aria』『雪月夜鐘』『subconsciousness』など、BMS史に残る名作を送り出している。
氏の世界観に惹かれるユーザーは多い。ridis~guna名義にかけては『x-Aria』『雪月夜鐘』『subconsciousness』など、BMS史に残る名作を送り出している。
【作風(映像)】
自らBGAを制作することが多く、連番BMP形式ではループ素材やイラスト、ポエムなどを取り入れた作品を制作している。最近はMV形式の制作にシフトしており、氏自らがイラストを描いたアニメーションを制作している。
ちなみに一時期は連番BMPに、イラストレーターである草野ほうき(別名義:草野郎)の協力のもと『deadly daydream』を筆頭にいくつかBGA作品を制作していた。(※草野ほうきは現在プロとして活動している)
ちなみに『searoad tracks』はsasakure.UKに、『x-Aria』は美月 正(ゆうゆP)によってリミックスされている。
【■BMSイベントにおける主な実績】
(※各BMSイベント名をクリック・タップするとイベント結果のページに飛びます)
- Millennium X’mas BMS Contest:『Aqua seed -Atnc mix-』(全17作品中...Total:2位)
- 自称無名BMS作家が物申す!:『searoad tracks』(全39作品中...Score:1位)
- Winter Ambience BMS Event:『時計仕掛けの少女』(全33作品中...Total:1位)
- LiZ vs OMT:『heartless wind -ceres remix-』(全39作品中...Point:3位 / Average:7位)(全3チーム中...Point:2位 / Average:1位)
- 戦 (sen-goku) 國 ~夏の陣~:『subconsciousness』(全124作品中...Total:7位)
- BOF2004:『x-Aria』(全116作品中...Point:6位 / Average:10位)(全40チーム中...Point:2位 / Average:11位)
- BOF2005:『雪月夜鐘』(全127作品中...Point:5位 / Average:4位)(全43チーム中...Point:1位 / Average:1位)
【主な作品】
- BMS作品:『x-Aria』『雪月夜鐘』『subconsciousness』『時計仕掛けの少女』『searoad tracks』『deadly daydream』
- その他楽曲:『書籍「夕焼けが見えない場所」』『あがないのまち』『Ancient Visionary』
【BMS作品紹介】
ジャンル | タイトル | イベント | 備考 | 公式音源 |
??? | Distance of illusion | BMSデビュー作 | ||
Ambient | Recovery -lost visions mix- | |||
Techno | 雲の缶詰 | |||
Ambient | Ra-vine remix "shell with blue" | |||
Drum'n bass | Lunar dream | |||
Ambient | Dilapidated city | |||
Techno | Hikari | |||
Ambient | searoad tracks | 自称無名BMS作家が物申す! | ||
Techno | E reviver -toy box mix- | Original:sasakure.UK | ||
Drum'n base | shamanism | |||
instrumental | 時計仕掛けの少女 | Winter Ambience BMS Event | ciel-soa-terre名義 | |
techno | phantom-tears | |||
Techno pop | 長靴 | q-ty-beats | ||
drum'n bass | whisper | B.J.Cup 5th stage | ||
game music | Twinkle -D'n'b arrange- | Original:『ろりろりろーりんぐ』 | ||
instrumental | heartless wind -ceres remix- | LiZ vs OMT | Original:美月 正 | MP3 |
ambient | deadly daydream | MP3 | ||
instrumental | end of white season | Spring Phase | ||
intelligence | x-Aria | MP3 | ||
clock dance | 神隠し | Be-Music Battle ClimaX 2005 | ridis名義:最終作 | |
fantasia | 雪月夜鐘 | BOF2005 | MP3 | |
trance | Hope the Nebula | 第二回・仮装BMS舞踏会 〜中の人は誰だ!!!!〜 | sleeptten名義 | |
instrumental | Lamellibrachia | ten:tax | ||
techno | MACHiNE Road | BOF2006 | blossom名義 | |
instrumental | subconsciousness | 戦 [sen-goku] 國 〜夏の陣〜 | Original:『ゆめにっき』 | MP3 |
instrumental | Miaplacidus | BMS同窓会(仮) | MP3 | |
sunset beat | flat by second | BOF2009 | connsome名義、guna名義:最終作 | |
fantastical synth beat | tightrope city | BOF2010 | ブースター名義 | |
fantastical synth beat | ice valley "beyond the searoad" | BOF2011 | YouTube | |
instrumental | sunken azure world | BOF2012 | YouTube | |
synth beat | soda ocean | BOF2013 | ||
synth beat | stairway to the universe | G2R2014 | ||
synth excursion | bathypelagic snow | BOFXV | ||
lore expedition | frozen summit | BOFXVI | ||
lore expedition | ashen valley | BOFXVII | YouTube | |
synth pastelica | zephyric verse | BOF:ET | YouTube |
【制作環境】
- 音源:PC-98 FM音源、YAMAHA S-YG20(ソフトシンセサイザー)、Roland SD-80(MIDI音源)、Synth1
【リンク】
- HP:http://aquaseeds.net/
- X(旧:Twitter):https://x.com/boostermofumofu
- SoundCloud:https://soundcloud.com/maki_takigi
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCUK0Yfrl55LwzTx7omcQE8Q
- BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/YtyJ0hKrot58X7
- BMS保管先:https://archive.org/download/maki_bms
【古いリンク】
- HP:https://web.archive.org/web/20070209132402/http://studiohex.net/
- HP:https://web.archive.org/web/20030318214241/http://hat774.hp.infoseek.co.jp/
- HP:https://web.archive.org/web/20030622164048/http://liz.nothing.sh/ridis/
- HP:ttp://homepage2.nifty.com/uema/rai/(アーカイブなし)
- HP:https://web.archive.org/web/20000312183434/http://www.imix.or.jp/s-take/LOODMAP.HTML