作者名
しょっぺ人(しょっぺじん)
詳細
概要
1998年~2001年までBMS作品を制作していた、日本出身の作曲家。
ネタBMS愛好家から高い人気があり、代表作として知られる『うんこそんぐ』は突き抜けた下品さが話題を呼び、伝説のネタBMS
としてBMSの歴史に名を残している。伝説だけあってただのネタ作品で終わることはなく、音ゲー界隈で知名度の高いt+pazolite氏
を筆頭に多くの作曲家によってリミックスされている。(t+pazoliteリミックスはこちら)
(ちなみに2010年に『うんこそんぐ』の続編『うんこそんぐ2』を本人が作曲している。(動画))
としてBMSの歴史に名を残している。伝説だけあってただのネタ作品で終わることはなく、音ゲー界隈で知名度の高いt+pazolite氏
を筆頭に多くの作曲家によってリミックスされている。(t+pazoliteリミックスはこちら)
(ちなみに2010年に『うんこそんぐ』の続編『うんこそんぐ2』を本人が作曲している。(動画))
他に特筆すべきBMS作品として『夢の中の僕の彼女』があり、2000年のBMS作品にしてはボーカルの質が高いのが特徴的であるが、
歌詞が卑猥であることや、それを歌ったボーカル担当のYOURA氏が女性であること、そしてこのBMS作品が辛口BMSレビューサイト
のclub Stubbornに投稿(List 13/14のNo.649)されてレビュアーから高めの評価を得たという事実は別方面で衝撃的であろう。
歌詞が卑猥であることや、それを歌ったボーカル担当のYOURA氏が女性であること、そしてこのBMS作品が辛口BMSレビューサイト
のclub Stubbornに投稿(List 13/14のNo.649)されてレビュアーから高めの評価を得たという事実は別方面で衝撃的であろう。
BMS作家の引退とその後
未公開作品を除けば、2001年に発表した『a night and call so night(意味不明)』が事実上の引退作となっている。
作曲自体は続けているようで、XやYouTubeでひっそりと活動している様子。
リンク
HP:https://web.archive.org/web/20010129043800/http://www.19.alphatec.or.jp/~syoppe/
X(旧:Twitter):https://x.com/syoppejin
YouTube:https://www.youtube.com/@syoppejin01/videos
niconico:https://www.nicovideo.jp/user/4822037/video?ref=pc_userpage_menu
muzie:https://web.archive.org/web/20041212221156/http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a000596
BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/dqzMtLb3KKyhTy
BMS配布元:https://web.archive.org/web/20021014150127/http://isweb41.infoseek.co.jp/art/digi002/syoppebmsbms987654321/
X(旧:Twitter):https://x.com/syoppejin
YouTube:https://www.youtube.com/@syoppejin01/videos
niconico:https://www.nicovideo.jp/user/4822037/video?ref=pc_userpage_menu
muzie:https://web.archive.org/web/20041212221156/http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a000596
BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/dqzMtLb3KKyhTy
BMS配布元:https://web.archive.org/web/20021014150127/http://isweb41.infoseek.co.jp/art/digi002/syoppebmsbms987654321/