【作者名】
Is-m(イズム)
- ユニット:parakeet 41(パラキート フォーティワン (Is-m & Synk))
【詳細】
(「そもそもBMSってなに?」という方は「Wikipedia」と「BMSまとめ @wiki:BMS初心者向け解説」の記事にて)
【Is-m (BMS)とは】
1999年からBMS作品を制作している、日本出身の作曲家。BMS音楽ユニット「parakeet 41」としては1999年~2002年まで活動を行っていた。
BMSプレイヤー『LunaticRave NEXTWAVE』を起用したBMSパッケージ「endless music」を公開したことで知られる。
「endless music」は現在アーカイブから入手可能である。(アーカイブ)
「endless music」は現在アーカイブから入手可能である。(アーカイブ)
【作風】
扱うジャンルはTechnno、Techno Pop、Minimalがメインで、Jazz楽曲も手掛けたことがある。parakeet 41時代の作品は当時のユーザーから
人気が高く、『innocent infant』『mental travel』『鋼の雫』の3作品がBMS名作選「BM98 THE BEST」に選出されている。
人気が高く、『innocent infant』『mental travel』『鋼の雫』の3作品がBMS名作選「BM98 THE BEST」に選出されている。
また、Is-m名義でも『innocent infant』の続編『adolescent person』や、『MooN』『reflective moment』などの名BMS楽曲を送り出している。
SoundCloudでは彼の楽曲が殆どDL可能なので、興味のある方はぜひ。
SoundCloudでは彼の楽曲が殆どDL可能なので、興味のある方はぜひ。
【■BMSイベントにおける主な実績】
(※各BMSイベント名をクリック・タップするとイベント結果のページに飛びます)
- 第二回BMS衆議院選:『Amplifying Effect』(全99作品中...Total:5位 / Average:2位タイ)
- BOF2004:『adolescent person』(全116作品中...Point:9位 / Average:28位)(全40チーム中...Point:2位 / Average:11位)
- BOFU2016:『reflective moment』(全605作品中...Score:26位(補正:29位) / Median:32位)(全175チーム中...Score:16位 / Median:21位)
【主な作品】
- BMS作品:『innocent infant』『MooN』『Air revolution』『wilis』『adolescent person』『reflective moment』
【リンク】
- HP:http://www.is-m.jp/
- X(旧:Twitter):https://x.com/Is_m_
- SoundCloud:https://soundcloud.com/is-m-192608385
- BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/YaAqhivwrPByOU
- BMS配布元(アーカイブ):http://web.archive.org/web/*/http://www.is-m.jp/download/*