作者名
syatten(シャッテン)
詳細
2003年から2010年までBMS作品を制作していた、日本出身の作曲家。BMSクラブミュージックガチ勢の一人。
00年代後半のBMSトランスシーンを牽引した作家のひとり。
ちなみに作曲自体は2001年に始めている。
00年代後半のBMSトランスシーンを牽引した作家のひとり。
ちなみに作曲自体は2001年に始めている。
ジャンルはトランス・プログレッシブハウスを扱い、『Bird Sprite -D.K.R. mix-』『Evangelize』など多くの名トランスを生み出している。
また、wandering light名義でBGAを制作することがある。
また、wandering light名義でBGAを制作することがある。
BMSイベントでは
2003年の「第三回自称無名BMS作者が物申す!」で『Nebula Drive』を発表し、デビューと同時に16歳にして優勝を果たす。
この優勝をきっかけに氏の名が界隈に大きく知れ渡ることとなる。
2004年の「Spring Phase」は圧倒的なインプレ数を獲得し、『☆さくらなみきのかぜ☆』を僅差で上回り、優勝する。
「BOF2005」ではツナマヨちゃん名義で『Bird Sprite -D.K.R. mix-』を発表し、各部門全て2位を獲得する。
2007年の「戦 [sen-goku] 國 ~夏の陣~」では『aliceblue (Radio Edit)』を発表し6位を獲得する。
「BOF2010」では『Altostratus』を発表し、個人スコア部門5位を獲得している。
と、非常に優秀な成績を収めている実力者である。
2003年の「第三回自称無名BMS作者が物申す!」で『Nebula Drive』を発表し、デビューと同時に16歳にして優勝を果たす。
この優勝をきっかけに氏の名が界隈に大きく知れ渡ることとなる。
2004年の「Spring Phase」は圧倒的なインプレ数を獲得し、『☆さくらなみきのかぜ☆』を僅差で上回り、優勝する。
「BOF2005」ではツナマヨちゃん名義で『Bird Sprite -D.K.R. mix-』を発表し、各部門全て2位を獲得する。
2007年の「戦 [sen-goku] 國 ~夏の陣~」では『aliceblue (Radio Edit)』を発表し6位を獲得する。
「BOF2010」では『Altostratus』を発表し、個人スコア部門5位を獲得している。
と、非常に優秀な成績を収めている実力者である。
「BOF2010」をもってBMS作家を引退。現在はサークル「Chromesphere Records」として作曲をしている。
主な作品
『Evangelize』『beyond the limit』『hurt, scenery, groundrainbow』『Bird Sprite -D.K.R. mix-』
リンク
HP:http://www.planetoid.biz/
Twitter:https://twitter.com/syatten
SoundCloud:https://soundcloud.com/syatten
BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/NDs_lVzs7QFJUR
BMS保管先:https://ia800300.us.archive.org/view_archive.php?archive=/33/items/syatten_bms/Syatten_bms_collection.rar
Twitter:https://twitter.com/syatten
SoundCloud:https://soundcloud.com/syatten
BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/NDs_lVzs7QFJUR
BMS保管先:https://ia800300.us.archive.org/view_archive.php?archive=/33/items/syatten_bms/Syatten_bms_collection.rar
古いリンク
HP:https://web.archive.org/web/20020601143529/http://www.310-jp.com/fsound/
HP:https://web.archive.org/web/20040416060130/http://www.ismusic.ne.jp/s-curve/
HP:https://web.archive.org/web/20040416060130/http://www.ismusic.ne.jp/s-curve/