「都市伝説と戦う為に、都市伝説と契約した能力者達……」 まとめwiki

騎士と姫君

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

騎士と姫君


ショートカット


<姫君> (契約者、「彼女」)

所属:フリー

プロフィールなど

20歳代のハーフの女性。文系大学生。帰国子女(父親がアメリカ人)。
幼い頃に都市伝説の事件に巻き込まれ、以後やたらと怪異を目撃したり巻き込まれたりする様になる。
秋祭りの一月ほど前に学校町東区に越してきた。現在一人暮らし中。
性格はいたっておっとりのほほん。いざとなるとキリっとするタイプ。
契約した首無し騎士の事は「ホロウさん」と呼んでいる。
しょっちゅう襲われたりさらわれてはホロウさんのお世話になっている。
押しに弱い。
≪夢の国≫戦を経て自分以外にも様々な契約者がいる事を知り、そちらの方面に興味が出てきた模様。

+ その他詳しい設定

好きなもの

洋画。
面白そうな事、お祭り。
お酒だったら赤ワイン。

その他

最近(秋祭り前)引っ越してきた為、他の契約者や組織うんぬんなどの裏事情に関してはほとんど知らない状態。
一応契約者と都市伝説の関係程度の知識はある。
本人としては平穏な生活を望む為、『組織』や『首塚』共にあまり参入したがらないかも?

外見

ロングの茶髪(色素が若干薄め)、細身で小柄(身長約160センチほど)、一見すると小柄な体格。

一人称

私/二人称:あなた/三人称:あなたたち

近況

半年ぶりに無事アメリカより帰還。
今のところ平穏に過ごせているようです。

+ 関わった人々

現在までに面識のある人々

上田明也こと笛吹丁(ハーメルンの笛吹き
コアラショタこと鮫守幸太(首塚
チャラ男こと翼(首塚
パワーストーンの契約者(花子さんと契約した男の話
仮面ライダー(合わせ鏡のアクマ
ザクロ
コアラショタのパパこと鮫守虎吉(蝦蟇と髑髏は黄金の夢を見るか?
アクマの契約者(合わせ鏡のアクマ
アクマ
妹ちゃん
三面鏡の少女こと(三面鏡の少女
女装少年(女装少年と愉快な都市伝説
スパニッシュフライの契約者こと桜門留美(マッドガッサーと愉快な仲間たち


<騎士> (都市伝説「スリーピー・ホロウ」、「騎士」、あるいは「首無しの騎士」)

アメリカ郊外の町に伝わる首無し騎士『スリーピー・ホロウ』の都市伝説。
独立戦争時(南北戦争時という説も有る)に駐屯していたドイツ人傭兵が敵軍の大砲による攻撃で頭を失い、以後首を探してさ迷っているというもの。
首であれば誰のものでも良いらしく、出会った者の首を手当たり次第はねるというなんとも物騒な都市伝説。
現地では広く知られる都市伝説であり、パターンも様々。
国外ではマイナーな部類に入るが、近年では映画化されたりとだいぶ知られるようになった。

近状

ジャックの扱いにほとほと手を焼いているようです。

……実はアメリカ滞在中教会と喧嘩してきたとか。

+ その他詳しい設定

外見

身長2メートルはあろうかという巨体の男。もちろん首はない。
生前は歴戦練磨の戦士であった為、筋肉質な体つき。ガチムチではない。
主な装備などは下記参照。

経歴

契約者とは幼少時にスリーピー・ホロウ(アメリカ郊外の地名)で出会い、その時に半ば契約が結ばれてしまう。
その後契約者が日本に帰国してしまった為、後を追う様にしてホロウもまた日本へ。
中途半端とはいえ≪契約≫により他の都市伝説と遭遇しやすくなってしまった契約者を影ながら守り続けた。
一ヶ月程前(第一話時から数えて)に契約者がある事件に巻き込まれた際についに再会、完全な≪契約≫を結んだ。
現在は契約者を何とか都市伝説関連の組織や他の契約者との争いに巻き込むまいと、日々気を揉んでいる。

その他

首(声帯)がない為喋れない。
対策としては電子辞書に単語や文章を打ち込んで意思疎通を図っている。
ちなみに筆談させようとするとドイツ語しか書けないのであしからず。

戦闘スタイル、制限事項など

普段はほとんど姿を現さないが、契約者に危険が及びそうになると現れ、身を挺して契約者を守ろうとする。
最近は日に日にその傾向が強まっており、契約者からは「過保護すぎる」と思われている模様。
契約者第一。契約者の敵は己の敵。
契約者に危害を及ぼした者は完全に敵と見なされ、相手の息の根を止めるか契約者が止めるまで攻撃し続ける。
ちなみに本来は死者である為、昼間はほとんど姿を現さない(ギリギリ日陰でならいくらか能力は低下するものの活動可能)

≪能力≫

  • 再生
一度死んだ身の為、傷を負ってもまた再生する。
その他には切られた身体のパーツの再接合など(新たな再生はできない)

  • 騎馬召喚
愛馬デアデビルの召喚。
いつでもどこでも何度でも。
ちなみに出現時は大抵ホロウのみで、デアデビルは後から呼ぶ事が多い。
つまりは状況次第。

  • 剣術
両手剣(俗に言うトゥーハンデッドソード)を扱うスタイル。
生前は戦争を潜り抜け殺戮を繰り返していただけあり経験豊富。
一対一から集団戦まで何でも来い。
一撃一撃が重く、止めは必ず首を狙う。

  • 死者の畏怖
半径約50メートルにいる者は恐怖や不安感を覚える。
相対した場合強烈な恐怖感や威圧感を覚え、戦意喪失などの精神状態に陥る。
一般的な精神を持った者にのみの効果。
相手の精神力や意思の強さによって効果の具合は変わる。
通常何も無い時は抑えているが、戦闘モードなどに入るとガンガン放出される模様。

  • 影の移動(仮で未定)
暗がり、影などからの出現が可能?
主に契約主のピンチ時に現れる時に使われている模様。

≪主な装備≫

マント、チェーンメイルベスト、ブーツ(と拍車)、両手剣、革手袋

……ぶっちゃけ映画版スリーピー・ホロウをイメージしていただければ。
正装用のフルプレートメイルもあるが、ほとんど着た事がない。

能力ステータス

テンプレを使用した一例。

 破壊力   A 
 持続力   B 
 スピード   C 
 精密動作性   B 
 射程距離   E 
 成長性   D 
 契約コスト   D (単独契約でも少々危険なレベル) 
A:超スゴイ B:スゴイ C:人間と同じ D:ニガテ E:超ニガテ

基本的に剣のみなので射程距離はほとんどゼロ。
例外として剣ぶん投げればいけるかも・・?
そして攻撃するのは自分、あるいは契約者に危害を加えられた時のみ。
なので普段はほとんど戦わないはず。たぶん。


<愛馬>(デアデビル、黒馬)

騎士の愛馬。巨大な黒毛の駿馬。
サラブレッドなどのほっそりした種類ではなく、重い装備の戦士でも乗せられる様などっしりした種類。
主人を深く信頼しており、命令とあらばどんな戦場や相手であろうと立ち向かい飛び込んでいく。
契約以後主人の注意が「彼女」に向けられがちなのが気に入らない。

イメージとしては指輪物語の黒の騎手の馬。

能力ステータス

テンプレを使用した一例。

 破壊力   B 
 持続力   B 
 スピード   B 
 精密動作性   D 
 射程距離   E 
 成長性   D 
 契約コスト   - (スリーピー・ホロウと対の存在) 
A:超スゴイ B:スゴイ C:人間と同じ D:ニガテ E:超ニガテ

<無限廊下の少年> (ジャック)

※縮小済み 原寸大はこちら

≪夢の国≫にある呪われた館(ホーン○ッドマン○ョン)からやって来た少年の幽霊。

≪夢の国≫開園当時から「幽霊屋敷を模したアトラクション内の無限廊下には少年の幽霊がいる」という噂が広まり、いつしか都市伝説となった存在。
同アトラクションでは他にも何人かの幽霊の噂があるが、その中でも特に有名。
本来アトラクション内のテリトリーのみにしか現れないが、今回館のルール(館を訪れた客人を自宅まで送り届ける)に従った上という前提で学校町にやってくる。

近状

よく幸太と遊んでいるようです。
ホロウに追いかけられている姿が見られることもたびたび。

+ その他詳しい設定

外見

10歳ぐらいの少年。
服装はサスペンダーの半ズボンにブラウスといった西洋風のスタイル。一見お坊ちゃん。
手には古びたピ○キオの人形を抱えている。

性格

悪戯っ子。人を驚かせたり怖がらせるのが大好き。
初登場時はかなり辛辣な雰囲気だったが、どうやらかつて自分が居た屋敷の主人の真似をしようとしていたようだ。
なお驚かす際の演技の口調もこれらしい。

特技

  • 人を驚かせる事
本場幽霊屋敷のゴースト仕込の様々なテクニックを駆使して驚かせようとしてくる。

  • 人を怖がらせる事
こちらもゴーストたち仕込。
眠っている人を金縛りに合わせるだとか、血まみれの姿で表れるなど結構ブラックなものも多い。
系統としては西洋式ゴーストといった感じ。

能力

  • エンドレスホールウェイ(果てしなく続く廊下)
少年が開けたドアは無限に続く廊下へと続いており、そこからそのドアのある建物内のどの部屋へも行き来が可能。ただしドアがある部屋のみに限る。
廊下は無限に続いており、ドアが一定の間隔で配置されている。内装はその建物のものが反映される。
少年が行きたいところをイメージしてドアを開けた時のみその効果は発揮され、少年以外がドアを開けようとしてもその先には壁があるのみでどこにも通じていない。
仮に先に少年が廊下から出て行ってしまえば、永遠に廊下をさ迷う事になるだろう。

  • その他
ある程度軽いものであれば浮かせたり引き寄せたりする事ができる。
上限はぎりぎり木製椅子などが持ち上げられるぐらい。

常に幽体。肉眼で見える状態になったり、逆に完全に姿を消したりといった事が自由に出来る。
ただしいずれの場合も霊感がある人物からすればほとんど意味はない。

能力ステータス

テンプレを使用した一例。

 破壊力   - 
 持続力   B 
 スピード   C 
 精密動作性   B 
 射程距離   C 
 成長性   B 
 契約コスト   B (単独・複数契約でもほとんど問題ないレベル) 
A:超スゴイ B:スゴイ C:人間と同じ D:ニガテ E:超ニガテ

基本的に異界形成の能力なので破壊力はゼロ。
射程距離などは物を浮かせる能力(例:小石をぶつける)の扱い。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー