LONESTAR ローンスター 攻略Wiki

勇者

最終更新:

lonestarjp

- view
だれでも歓迎! 編集
勇者は、すべてのシップで選択できる操縦士のひとり。


マジッククラフト 勇者

種族:人類
※協会レベル10でアンロック

固有才能 手札のエネルギーを装填した時、前回の手札のエネルギーを装備した部件と接続し、その接続線上の中心点にある部件に[白色1]のエネルギーを1個装填する。
サンダーチェーン

専用宝物 サンダーチェーン才能が[白色1]のエネルギーをさらに1個装填する。
マルチショット

中国発のインディーズゲーム「マジッククラフト」とのコラボから登場した操縦士。
名前のない主人公の少年がモデルとなっており、異世界に飛ばされて勇者になるというストーリーから、そのまま「勇者」として参戦している。
固有才能「サンダーチェーン」は、手札から続けて装填したパーツ同士を結んだ中間にあるパーツに白色1を装填するというもの。装填時にはパーツからパーツへと電気を帯びたようなエフェクトが発生する。接続線はシップ上をまっすぐにつなぎ、たとえばテンキーにして「1」の位置から「9」の位置へ装填すると、その中間の「5」の位置にあるパーツに白色1が装填される。ただし1マス単位での判定となる関係により、「1」の位置から「8」の位置へ装填したとしてもその中間の「4」「5」にパーツがあってもマスがずれているためサンダーチェーンの効果が及ぶことはない。

  • 癖が強く、使いこなすのがなかなか難しい。シップにパーツが増えてくると、装填順のミスが命取りになることもある。装填さえできればいい補助パーツや、装填数さえ稼げればいいトリプル効果・満載効果を持つパーツが接続線上になるような配置を考えて挑もう。
  • 破壊号サメの歯号などこちらのエネルギーを装填できる敵のシップでもサンダーチェーンの効果が発生する。サメの歯号では移動させたくないパーツまで移動させてしまい思わぬ事故を引き起こしかねないので装填順に注意。
  • クロエ大船長と組み合わせて同横列にパーツを4点置いた場合、端のパーツから端のパーツへ接続するとその間にある2点のパーツ両方に白色1が装填される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー