強化装置は、シールド号で使用できる補助パーツのひとつ。
[部分編集]
特徴
名称 | レアリティ | 種類 | 荷重 | スロット | 効果 |
強化装置 | レア | 補助パーツ | 1 | - | バトル開始時、このバトル中に限り、隣接する名前の異なるパーツを強化する。 |
強化装置+ | レア | 補助パーツ | 1 | - | バトル開始時、このバトル中に限り、すべての名前の異なるパーツを強化する。 |
装備するだけで他のパーツを強化してくれるパーツ。
報酬やショップに強化済みのパーツが出現するかどうか、パーツを自由に選んで強化できるイベントと遭遇できるかどうかは運次第だが、このパーツがあれば望んだパーツを確実に強化できる。強化によってパフォーマンスが劇的に向上するパーツもあるのでとりあえず所持しておくだけでも頼もしい存在。しかしこのパーツで1枠食ってしまうのもまた事実なので、他のパーツを外してでもこれを装備する価値があるかどうかはよく考えたい。
ちなみに「名前の異なるパーツを」と説明にある通り、強化装置を2点装備してお互いに強化しあうといった効果は得られない。ブロンズコア系統をどうしても重ねて強化したいなら別だが、そうでなければこのパーツを2点以上所持する意味はないだろう。
報酬やショップに強化済みのパーツが出現するかどうか、パーツを自由に選んで強化できるイベントと遭遇できるかどうかは運次第だが、このパーツがあれば望んだパーツを確実に強化できる。強化によってパフォーマンスが劇的に向上するパーツもあるのでとりあえず所持しておくだけでも頼もしい存在。しかしこのパーツで1枠食ってしまうのもまた事実なので、他のパーツを外してでもこれを装備する価値があるかどうかはよく考えたい。
ちなみに「名前の異なるパーツを」と説明にある通り、強化装置を2点装備してお互いに強化しあうといった効果は得られない。ブロンズコア系統をどうしても重ねて強化したいなら別だが、そうでなければこのパーツを2点以上所持する意味はないだろう。
活用
どのパーツを強化できてもおおむね満足だが、特に下記のようなパーツはメリットが絶大なため、ぜひとも組み合わせたい。
- オレンジ色のエネルギーを出せる微弱エネルギー源。
- すべてが白色のスロットになる契約コア。
- 閾値が下がり強力になるステップコア。
- スロットが増えて強力になる六芒星コア。
- 威力上昇量がさらに増す相互コア。
- 装填数がさらに増えるホワイトナイフ。
- 威力上昇が11ポイントにもなる高圧導流器。