動力コアは、シールド号で使用できる攻撃パーツのひとつ。
[部分編集]
特徴
名称 | レアリティ | 種類 | 荷重 | スロット | 効果 |
動力コア | レア | 攻撃パーツ | 1 | 任意のパーツを発動した時、出力が1ポイント上昇し、威力が1ポイント上昇する。 | |
動力コア+ | レア | 攻撃パーツ | 1 | 任意のパーツを発動した時、出力が1ポイント上昇し、威力が1ポイント上昇する。 |
発動効果に反応して出力が上がっていく攻撃パーツ。おまけ程度だが威力上昇もついてくる。
1ターンに1回の発動では上昇コアの伸び率に届かないので、動力コアを採用するなら発動パーツをなるべく多く装備したい。
1ターンに1回の発動では上昇コアの伸び率に届かないので、動力コアを採用するなら発動パーツをなるべく多く装備したい。
活用
- 微弱エネルギー源、成長装置、早戻しバルブといった毎ターン無条件で使える発動パーツがあるとスケールアップが捗る。もちろん上昇コアと組み合わせるのもいいだろう。
- プリロードコードがあれば1ターン目からかなりの出力上昇を見込める。
- 運用上、必然的に複数の発動パーツを装備することになるのでチートボタンとも好相性。