ブロンズコアは、シールド号で使用できる攻撃パーツのひとつ。
[部分編集]
特徴
名称 | レアリティ | 種類 | 荷重 | スロット | 効果 |
ブロンズコア | 普通 | 攻撃パーツ | 1 | 出力2ポイントを持つ。4回強化できる。 | |
シルバーコア | 普通 | 攻撃パーツ | 1 | 出力4ポイントを持つ。3回強化できる。 | |
ゴールドコア | 普通 | 攻撃パーツ | 1 | 出力7ポイントを持つ。2回強化できる。 | |
プラチナコア | 普通 | 攻撃パーツ | 1 | 出力11ポイントを持つ。1回強化できる。 | |
ダイヤコア | 普通 | 攻撃パーツ | 1 | 出力16ポイントを持つ。強化できない。 |
1スロットで出力2ポイントを持つ攻撃パーツ。
それだけではちょっと強い基本コアでしかないが、ブロンズコアの真骨頂は「最大で4回まで強化できる」こと。これは他のパーツにはない唯一無二の特徴である。
強化を重ねれば重ねるほどスロット数の増加とともに凄まじい火力を叩き出し、それを複製でもできようものならそこらの賞金首をいともたやすく制圧する。強化の機会がなければ本領を発揮できないとはいえ、普通パーツなので休暇イベントの強化対象にもなりやすく、少ないエネルギーで高い火力を出してくれる性能は、エネルギー原料の厳選や補助パーツによるリソース強化を手抜けることにもつながる。シールド号においては最強クラスの攻撃パーツといっていいだろう。強化の機会があれば優先的に強化していきたい。
それだけではちょっと強い基本コアでしかないが、ブロンズコアの真骨頂は「最大で4回まで強化できる」こと。これは他のパーツにはない唯一無二の特徴である。
強化を重ねれば重ねるほどスロット数の増加とともに凄まじい火力を叩き出し、それを複製でもできようものならそこらの賞金首をいともたやすく制圧する。強化の機会がなければ本領を発揮できないとはいえ、普通パーツなので休暇イベントの強化対象にもなりやすく、少ないエネルギーで高い火力を出してくれる性能は、エネルギー原料の厳選や補助パーツによるリソース強化を手抜けることにもつながる。シールド号においては最強クラスの攻撃パーツといっていいだろう。強化の機会があれば優先的に強化していきたい。
活用
- スマート助手や邪悪な像があれば、何もしなくても敵を粉砕してくれる。
- ただし、対深海の恐怖号戦では、カウンター発動のターンに威力を抑えられず想定外のダメージを受けてしまう可能性がある。思わぬ相打ちに要注意。
- ジェドの憤怒との組み合わせはもはや反則のレベル。あまりの破壊力に笑ってしまったプレイヤーも多いのではないだろうか。
- 難敵の多くは、こちらの行動を牽制したり手数を制限してくることが多いが、特段準備も必要なく開幕から高威力を出し続けられるため、それらの妨害に対しても強く出られる。数少ない懸念として、対21ポイント号戦では威力が21を上回って休眠してしまうおそれがあるので注意。