+
|
鳴見なる先生をすこれ |
鳴見 なる(なるみ なる、3月29日-)は、日本の漫画家、イラストレーター。女性。東京都出身。
2005年に『こいかみ』でスクウェア・エニックス『月刊ガンガンWING』第70回金の翼賞佳作を受賞、同年12月号掲載の同作品でデビュー。その後、同誌2006年3月号の読み切り『キンキラ◆コンプレックス』掲載を経て同年7月号より『東京★イノセント』を連載していた(休刊に伴い2009年4月よりウェブコミック配信サイト『ガンガンONLINE』へ移籍)。
代表作に「東京★イノセント」、「ラーメン大好き小泉さん」。尚、生年非公表だがデビュー時は高校生だったと言われている。
漫画家としての得意ジャンルはラブコメ。
好きな物としてラーメン、妖怪、東京を上げており、特にラーメンは一日5杯までなら美味しく食べる事が出来ると公言している。
|
製作者紹介
227年度参加の初心者。鳴見なる先生をすこれ。
鳴見なる氏を広めるべく現れ、BBL界に同氏の漫画作品のキャラクターを送り込んでくる。
タイトルや通算記録には基本的に興味がなく、「作りたい選手を作る」のがモットー。
キャラに独自の設定を設けた上で選手の育成する事を得意としており、SSも書きたいと思っている。
日本ハムファンなのでワイルドベアーズに行きたいと思っている生え抜き派。
+
|
個人実績 |
- 第4回製作者ドラフトにて11巡目指名(りりすさん)
- 第5回選手ドラフトで一条寺メイが11巡目指名(みりすさん)
- 第5回製作者ドラフトに指名者として参加。フラワーナイト氏を1位指名。同ドラフトにて美咲さんから9位指名
- 第6回選手ドラフトで千葉紀梨乃が13巡目指名(レンリさん)
- タッグマッチトーナメントに二木さんと組んで参加。準優勝。
- 第6回製作者ドラフトにて15巡目指名(みりすさん)
- 第8回選手ドラフトに指名者として参加。黒埼ちとせ投手と風見幽香選手を1位指名。同ドラフトで小日向美雨が5位指名
- 第7回製作者ドラフトにて5巡目指名(二木さん)
|
選手紹介
+
|
一条寺メイ |
|
選手名 |
一条寺メイ |
ポジション |
投手 |
投打 |
右投右打 |
AP |
球速 |
成長型 |
凹凸 |
所属 |
埼玉ライガーズ(245-264) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
なし |
紹介 |
突出した能力こそないがチーム事情に合わせて先中抑と全ての役割をこなした縁の下の力持ち。 どこでもそれなりに抑えるチームに一人はいて欲しい便利屋的存在。衰えてからローテの序列が上がった珍しいタイプ。 一軍デビューがPSFinal最終戦で、しかもチームを勝利に導いた主人公属性の持ち主。 中継ぎ時代はPS7連投の酷使の他、先発時には同級生対決で勝利しPS唯一の勝ち星を挙げたりもした。 コンセプトはバランス型ノーコン。だが、コントロールと球質は衰えが緩やかだったので晩年は打たせて取る投手へと変身。 投球フォームは吉川光夫。 |
|
+
|
雪代千歳 |
|
選手名 |
雪代千歳 |
ポジション |
内野手 |
投打 |
右投左打 |
AP |
ミート |
成長型 |
持普 |
所属 |
福岡ダイヤモンドホーンズ(265-284) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
首位打者 最多安打 最高出塁率 盗塁王(2回) B9(三塁) GG(三塁/一塁) |
紹介 |
福岡のスピードスター。またの名を快速白狐。 俊足を武器にリードオフマンとして福岡でダイヤモンドを駆け巡った巫女さん。 メイちゃんが現役終盤につけた背番号45をつけていたのでそれをSSのネタにしようと思ったが没にした。 近い世代だとHIKAGEさんの紫電一閃ちゃん選手を(勝手に)ライバル視していた。 打撃フォームは西川遥輝。 |
|
+
|
中村美沙 |
|
選手名 |
中村美沙 |
ポジション |
外野手 |
投打 |
左投左打 |
AP |
守備 |
成長型 |
早熟 |
所属 |
兵庫チーターズ(285-298) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
外野手GG(289~297) 勝手に新人王(289) |
紹介 |
兵庫のアイドルグループHGC48のセンター(大嘘) 最低限の打力と走力を兼ね備えた守備型外野手。実は4番と9番以外全ての打順を打った。 なんとなく2番を打ってそうな打者のイメージを持って育成したが一番活躍したのは3番の時だった。 打撃フォームは平沼翔太。 |
|
+
|
梅澤真輝奈 |
|
選手名 |
梅澤真輝奈 |
ポジション |
外野手 |
投打 |
右投両打 |
AP |
走力 |
成長型 |
持普 |
所属 |
兵庫チーターズ(299-316) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
外野手GG(308~316) |
紹介 |
走力守備特化型の外野手。完全なる守備の人 打てな過ぎてチームに迷惑かけたのでもう二度とこの手のタイプは育成しないと思う() 両打だったり外野だったりと異なる部分はあるが、この選手には中島卓也と言う明確なモチーフがいる。 打力低めの粘り〇がそれっぽさを出した。打撃フォームはB・スケールズ |
|
+
|
青山妃 |
|
選手名 |
青山妃 |
ポジション |
内野手 |
投打 |
右投右打 |
AP |
ミート |
成長型 |
正弦波 |
所属 |
東京スカイクロウズ(317-336) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
ベストナイン(代打×1/二塁手×6) リーグ最高殊勲選手 |
紹介 |
走攻守でバランスの取れた中距離ヒッター。やる気嫁はともかく精密と集中は相性良いかと思ったけど微妙だった。 家系初となるリーグ最高殊勲選手を獲得した選手で、TSの連覇や下剋上に貢献。 衰え年に打率本塁打安打数でキャリアハイをだし、ひそかに狙っていたサイクルヒットも達成。 かなり遅咲きだが定着後は期待以上の成績を残した。 打撃フォームは陽岱鋼。 |
|
+
|
館花紗月 |
|
選手名 |
館花紗月 |
ポジション |
投手 |
投打 |
左投左打 |
AP |
コントロール |
成長型 |
凹凸 |
所属 |
北海道ワイルドベアーズ(337-355) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
なし |
紹介 |
質コン型で球速も変化も捨てた投手。凹凸の無駄遣い。 中継ぎを中心にオープナーや通常の先発も務め、家系初の先1及び中1を経験。 思ったより三振も取れたのでコントロールさえあれば三振が取れると証明した。 先1として開幕戦及びPSで勝利投手になったのでメイちゃんの無念を晴らした。 投球フォームは前田幸長。 |
|
+
|
千葉紀梨乃 |
|
選手名 |
千葉紀梨乃 |
ポジション |
外野手 |
投打 |
右投両打 |
AP |
ミート |
成長型 |
凹凸 |
所属 |
福岡ダイヤモンドホーンズ(356-375) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
首位打者(2) 最多安打(2) 最高出塁率(2) 最多盗塁 ゴールデングラブ(8) ベストナイン(2) |
紹介 |
元ネタは今までと違いBAMBOO BLADEと言う女子剣道をテーマにした漫画。 中の人が愛してやまないキャラでありtwitterなどのアカウントで使用するアイコンはすべて彼女である。 なので二強を引けたのがすごく嬉しい。 グキる所を見たくないという理由で久しぶりにカラダを使用し、普段はタイトルは狙わないがこの世代では狙いに行った。 打撃フォームは中の人が好きな天谷宗一郎。 |
|
+
|
如月愛理衣 |
|
選手名 |
如月愛理衣 |
ポジション |
投手 |
投打 |
左投左打 |
AP |
スタミナ |
成長型 |
凹凸 |
所属 |
兵庫チーターズ(376-393) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
(睦月賞2回) |
紹介 |
アヘアヘ死球お姉さん。荒れ球が武器の速変型投手。 ルーキーの頃からローテーションで投げ続け、引退まで先発として第一線で働き続けたがチームを勝たせることは出来なかった。 与四球王に輝きつつも防御率1点台をたたき出し晩年にはチーターズのエースに君臨。 公式タイトルこそ無縁だったもののコンEで睦月賞を2回獲る活躍を見せ、昨今のコントロール重視の環境に一石を投じた。 投球フォームは加藤貴之 |
|
+
|
シャーロット・ホームズ |
|
選手名 |
シャーロットホームズ |
ポジション |
外野手 |
投打 |
左投左打 |
AP |
パワー |
成長型 |
晩成 |
所属 |
北海道ワイルドベアーズ(394-414) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
ベストナイン(6) リーグ最高殊勲選手 ゴールデングラブ |
紹介 |
一度はやってみたかったトリプルスリー型。3割30発は何度かクリアしたが盗塁だけは生涯で一度も30個に届かず。 いつか家系で打線を組む時に長打打てる選手は必要なので育成したがやはりホームランが打てると楽しい。 晩成の割に通算は伸び悩んだけども生え抜きは自分の記録に拘りだしたら終わりだからね いわゆる花の394年組の一人だが同期の中では影が薄い。 尚本来は「シャーロット・ホームズ」だが字数超過で中黒がない。フォームはE・ヘルマン |
|
+
|
一条寺里緒 |
|
選手名 |
一条寺里緒 |
ポジション |
内野手/指名打者 |
投打 |
右投左打 |
AP |
ミート |
成長型 |
鍋底 |
所属 |
大阪ブルーバイソンズ(415-433) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
ベストナイン(指名打者×3 一塁×1) リーグ最高殊勲選手 ゴールデングラブ(一塁) |
紹介 |
家系軍の主力を任せようと育成した打者。鍋底は難しいと実感した世代。 パワー小APを取った方が良かったかもと思ったり、もっと早くミパAA諦めればもっと強くできたと反省するべき点も多かった。 晩成だった前世のホームズ選手よりも通算成績は伸びているので、通算を伸ばすのであれば鍋底も悪くないと感じた。 地味に家系初の通算2000試合出場かつ1000打点で家系2位の安打数。 能力的には上位互換も多いけど期待以上に活躍を見せた。フォームは柳田悠岐 |
|
+
|
二宮飛鳥 |
|
選手名 |
二宮飛鳥 |
ポジション |
内野手 |
投打 |
右投右打 |
AP |
ミート |
成長型 |
正弦波 |
所属 |
千葉スカイオーシャンズ(434-454) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
ベストナイン(遊撃×2) ゴールデングラブ(二塁 一塁×2) |
紹介 |
紀梨乃に続き二人目の非鳴見なる作品。 アイマスだと飛鳥が一番好きだけどアイマス製作者が誰もやってなかったので待つより速いと思って自分でやった。 粘り選球眼と小技Bでウザいバッターをイメージ。小技を高めにすることで身体能力でなく技術で戦う曲者感を出した。 最多四球や最多犠打、最高盗塁成功率のような非公式だが狙っていたものは一通り獲れたのでOK。 初手で大きな引いてアウトだったけど小技もBくらいになると職人と合わさって強いと思う。査定は弱いけど |
|
+
|
アンジェラ |
|
選手名 |
アンジェラ |
ポジション |
捕手 |
投打 |
右投右打 |
AP |
パワー |
成長型 |
持普 |
所属 |
兵庫チーターズ(455-474) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
ベストナイン×2 |
紹介 |
ドイツ出身の巨乳のお姉さん。助っ人外国人っぽい感じでプレーしたので楽しかった 一条寺里緒選手の後ろを打つ5番になると思うけど全盛期に思ったほど成績が出なくてすごく悔しい。 初めて一軍に出たのが12年目だったので捕手の育成は難しいと感じたし正直試合出れるか不安だった。 3割近くで30後半は安定して打つと思ったけどCAじゃ全然数字残らない環境だね 打撃フォームは浅村栄斗 |
|
+
|
有栖川シア |
|
選手名 |
有栖川シア |
ポジション |
投手 |
投打 |
左投左打 |
AP |
変化 |
成長型 |
普通 |
所属 |
兵庫チーターズ(475-493) |
通算成績 |
|
全盛期能力 |
|
獲得タイトル |
最多セーブ 最優秀中継ぎ×2 |
紹介 |
2年連続5度目のチーターズ。親の顔より見たHC オーソドックスな変コン型ストッパーでそこそこ球も速いタイプ。家系の中で抑えを任せられる投手として育成。 入団後一度も二軍に落ちることなく投げ続けた為二軍成績が無い兵庫の鉄腕。ただし怪我は多かった。 正確無比なコントロールと大きく曲がるスライダーを武器に都合8年抑えを務め入団から引退までブルペンを支えた。 家系で初めてタイトルを取った投手 投球フォームはV・ガラテ |
|
最終更新:2021年09月19日 09:37