皆さんどうも
どうも、そんなに思い入れのない外国人の名前で2回ユーザーネームを変えてしまいその名前で永遠にやっていくことが確定しているゲーリー・レーシッチと申します。
自己紹介
•556年より参加の新参者
とある地方大学に通ってる人
趣味はコピーバンドとプロ野球観戦
中日ファンでずっとやってます。
イチオシの選手は圧倒的に石橋康太選手
選手紹介
記念すべき1世代目の選手
自己流で作った割には成績も谷繁感があってお気に入りの選手
今思うと守備重視の割には率とか残せてて驚き。
キャリアハイを一番高い能力で出せなかった不遇な選手
(ちなみに一番高い能力の時は防御率4点代だった)
そしてなんと言っても史上初の名前の肩幅が伸びる選手!
現実世界で中日が勝つと名前の肩幅が1cm伸びる仕組みだったが
早熟で年数が短かったのとあまり勝てなかったのもあり
あまり伸びなかった()
今思うとつぶやき内での禁止事項である、NPB公式戦の実況と捉えられてもおかしくなかった気もしないくもないがそこは内緒で。
ちなみに現在の中日の勝利数を肩幅数に変換すると
与田監督は現在、肩幅89cmになるみたいです。(7月6日現在)
初のオリジナル選手
いろいろと中途半端な能力になってしまったのは
割と後悔している。
初のオリジナルキャラクターをガッシュベルにした理由は
2世代目が終わり次の選手を何にしようと考えていた時に
親友の3日間熟成させた菅田将暉こと中村くん(偽名)と
家でお酒を飲んでいた時に泥酔してしまい
中村君が「ラウザルク〜!」と叫んでどこかに行ってしまったことがきっかけである。
本当にどうしようもない男だ。
初の先発育成をした選手
かなり気合が入っていてその証拠として私の青春であり
一番好きなアニメキャラであり
私の嫁でもある
長門有希ちゃんを使って育成している。
運と黄金期のビルダーズ打線に恵まれて先4で23登板ながら
ビルダーズ初の20勝を記録し驚異的な勝ち運を見せた。
更に
完全試合も達成しかなり思い出に残る育成だったと思う。
ちなみに余談だが長門有希を好きになったのは
涼宮ハルヒの消失という映画からなのだが
まだ見てない人は見た方がいいだろう。
というか見てくれ。
内容は詳しくは言わないが私は少なくとも20回は見ている。
それぐらい名作なのだ。
またも早熟を引いてしまったが、個人的にはお気に入りの能力。
新人王未遂もあったが、全盛期には2番バッターで打率.332を記録し68打点をマークし34盗塁/34犠打を決める自分の好きな器用なバッターを上手く表現できた気がする。実は初のFAもこの選手になった。
かなり前の育成すぎて、あまり覚えがない。
ただ能力を見るに、恐らく不完全燃焼で終わったのであろう。
かなり中途半端な能力をしている。
この3人がこの成績を出した年は本当に絶望的でしたね。
今となってはいい思い出…なのか(?)
色々あって…(本当に今思うと恥ずかしい。)半年ぶりの選手育成。特に理由はなかったが大好きな選手である堂上兄弟の育成をすることに。なかなかお世辞にもいい育成とは言えないとは思うが記録としてはなかなかよかったと思います。あとこの育成から鍋底に対しての苦手意識とトラウマを覚えましたね。のちに次の世代も鍋底になるのですが…。まあ、結果的にはいい世代になりましたね(^^)
最後に
今後は失踪しないように頑張るつもりです。
中の人は絡んで下さると喜ぶのでお初の方でもどんどん絡んでいただけると嬉しいです。
最後まで見ていただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します〜
最終更新:2022年03月08日 22:51