たっけー

どうもたっけーです。
好きな選手の再現をしています。
ユーザーページ
https://bbl.webliru.com/information.php?info=u&id=5570

SBL
1世代目
金子武豊
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=4809
リアルの僕を作ろうとしたら
自分よりも強くなってしまった。
能力自体は弱い。

2世代目
藤川球児
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=5292
2世代目にして成功を掴んだ選手。
防御率0点台1回,1点台3回と、
上振れをむちゃくちゃ引いた。
おかげで通算防御率も2,72と良い数字。
最後は急に打ち込まれてクビ。

3世代目
浅村栄斗
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=5764
リアルと同じくFAをして転々とした選手。
この選手で初めてFA移籍をした。
能力はバランスを求めて微妙な感じ。

4世代目
藤川球児
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=6295
自身初の名晶会入りを達成した選手。
ホールドやセーブが稼げなかった2世代目の
リベンジをする為もう一度始めた。
同い年に中継ぎ投手が自分含めて
3人いて査定負けをしていたので
「このままだと2世代目の二の舞だ。」と、
思い、早めに空いた守護神に座った。
そのおかげで250Sを達成し、名晶会入りが出来た。
守護神を降りた後も中継ぎがいないチーム事情もあり、
しぶとく中継ぎで投げた代償か球速がドンドン落ちていき
最後は131キロまで低下し、成績不振もあり、
引退を決意した。引退記事を初めて書いた。

5世代目
江越大賀
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=9072
大好きな江越を再現。
パワプロの能力(ミートG)に寄せてから
ミートを上げたためそつなくできるしか特徴が無い。

6世代目
メッセンジャー
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=9694
初めての引退した選手の作成。
他のステータスも高いため流石に球速は捨てた。
(SBLでは初めての球速捨て)
かなり安定していたがタイトルは取れなかった。
しかし、イニングをしっかり稼いで名晶会入りはできた。

7世代目
藤浪晋太郎
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=10387
やっぱり速球派が好きな私は藤浪を作った。
球速を再現するために先発はあきらめたが
250Hを達成し、名晶会入りを達成。
防御率2点台,1点台を安定して出し、
速球派もやっていけることを示した。
球速は最終的に164キロまで上がった。

8世代目
中谷将大
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=11044
初めての捕手挑戦だったが、
なんと初の2弱持続早を引いてしまう。
なので能力が予定より伸ばせず、
.260、30本マンになってしまった。
しかし初の野手で名晶会入りを達成出来た。

BBL
1世代目
青柳晃洋
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=15574
ブルーバイソンズに入団。
初めてのトレードでワイベに行き、
先発で投げるが勝てずコンドルズにFA移籍。
コンドルズで勝ちを嚙み締めたのち、
投手がいなく苦しんでいた古巣
ブルーバイソンズにFA帰還。
そこからは勝ちに恵まれず、
水死して引退。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月17日 16:59